ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
試乗インプレ
試乗インプレ
ライター
月刊『オートバイ』2025年1月号はニューモデル大特集、登場モデル数は57機種! 別冊付録は「名車シリーズカレンダー2025」
月刊『オートバイ』2025年1月号は11月29日(金)発売です。全国の書店・オンライン書店でお買い求めいただけます。▶︎▶︎▶︎無料の試し読みはこちら|『オートバイ』2025年1月号
八橋秀行
@
webオートバイ
モーターマガジン社新刊情報
ニュース
新車
試乗インプレ
月刊オートバイ
ライター
暴れ馬だと思った『エリミネーター』が「正しいクルーザー」すぎた……でもこれって400ccだから実現できた『王道』では?【カワサキ ELIMINATOR SE/インプレ・レビュー 中編】
クルーザーなのにハイパワー! 雨上がりのバッドコンディションの中、カワサキの『エリミネーター』で走りだしてみたところ……文:キャプテン・クルーザー/写真:森 浩輔
キャプテン・クルーザー
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
エリミネーター
400cc
クルーザー
webオートバイ
ライター
巷じゃ250ccの『レブル250』が人気らしいが……400ccの『エリミネーター』ってどうなのよ? スペックは比較にならないが……【カワサキ ELIMINATOR SE/インプレ・レビュー 前編】
レブル250の爆発的ヒットでクルーザーブーム再燃中!? でも選択肢はそれだけじゃないだろう? クルーザーのことなら俺にまかせろ!文:キャプテン・クルーザー/写真:森 浩輔
キャプテン・クルーザー
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
エリミネーター
400cc
クルーザー
webオートバイ
ライター
【比較検証】ヤマハ「Y-AMT」VS ホンダ「Eクラッチ」|楽しさ、スポーティさ、便利さにちがいはあるか?
いま搭載車を購入することのできる次世代トランスミッション、ホンダのEクラッチシステムとヤマハのY-AMT。どちらにどういうメリットがあって、それぞれどのような魅力を備えているのか? ここで両者に試乗した太田安治にそれぞれの違いと魅力を語ってもらおう。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク用語
比較
Y-AMT
Eクラッチ
MT-09
CBR650R
CB650R
試乗インプレ
ニュース
現代バイク用語の基礎知識
ライター
【GSX-8S最強説】完全新設計の大型スポーツバイクとして考えると『突き抜けコスパ』だと言えるのでは……?【SUZUKI GSX-8S/インプレ・レビュー まとめ編 】
ワインディングでようやく『GSX-8S』の遊び方に開眼! と同時に思ったことなのですが、このバイクはひょっとして……ものすごくお買い得なんじゃないか!?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
試乗インプレ
800cc
スズキ
SUZUKI
ライター
カワサキの『Z900RS SE』は「宝物」になる1台! 乗って楽しくて眺めて嬉しい「特別感」のあるバイクだ!【KAWASAKI Z900RS SE 試乗インプレ/まとめ編】
『Z900RS SE』でひたすら走り回った一日。試乗の中でバイクの乗りやすさや楽しさなど性能面での優れた部分は多く垣間見えたけど、一番の魅力はちょっと違った部分かも……?文:石神邦比古/写真:森 浩輔
石神 邦比古
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
Z900RS
Z900RS SE
大型バイク
ネイキッド
webオートバイ
ライター
【レビュー】ホンダ「NX400」840km走行! 2泊3日のキャンプツーリングで感じたこと|日本人の休日を豊かにする最強のオールラウンド旅バイクなんじゃないか!?
2024年9月末に、ホンダ「NX400」で2泊3日のキャンプツーリングを楽しんできました。400cc以下の最強クロスオーバーは、じつは全排気量でも最強の旅バイクなのではないか、と感じたしだいです。レポート:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
ツーリング
HONDA
NX400
燃費
400cc
クロスオーバー
webオートバイ
ライター
カワサキの『Z900RS SE』がワインディングで楽しい⁉︎ 高級リアサスペンションの性能を思い知らされた……【KAWASAKI Z900RS SE 試乗インプレ/後編】
存外快適に高速道路の旅程をこなし、辿り着いたワインディングロード。『Z900RS SE』は想像以上に……?文:石神邦比古/写真:森 浩輔
石神 邦比古
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
Z900RS
Z900RS SE
大型バイク
ネイキッド
webオートバイ
ライター
峠における『GSX-8S』と『GSX-8R』の違いとは? ひょっとして『8S』はコスパ最強の大型バイクなのかもしれない…… 【SUZUKI GSX-8S/インプレ・レビュー 後編 】
ようやく見えてきた『GSX-8S』の本領の片鱗……なかなかどうして……奥が深そうなバイクです。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
GSX-8S
GSX-8R
大型バイク
試乗インプレ
レビュー
スズキ
SUZUKI
ライター
【積載インプレ】ロイヤルエンフィールド「クラシック350」にシートバッグを積む方法|見るからに荷物を積みやすそうだけどナメたらあかん!?
2024年11月11日に受注が開始された新型「クラシック350」が編集部にやってきた! ちょこっと借りることができたので、積載性をチェックしてみました。文・写真:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
積載インプレ
ニュース
RoyalEnfield
クラシック350
400cc
350cc
トラディショナル
webオートバイ
ライター
カウルなんて甘えだぜ! カワサキ『Z900RS SE』は長距離移動も快適!? 砲弾型2連メーターで気分も楽しい?【KAWASAKI Z900RS SE 試乗インプレ/中編】
漢らしいカワサキスタイルで『Z900RS SE』の試乗に臨んだけれど、あまりにも似合わなさ過ぎて断念! 気を取り直していつもの装備で出かけた高速道路が楽しかった理由とは……?文:石神邦比古/写真:森 浩輔
石神 邦比古
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
Z900RS
Z900RS SE
大型バイク
ネイキッド
webオートバイ
ライター
【大失敗】26歳、はじめてのカワサキデビュー! 人気の『Z900RS』にカタチから入ってみたが……これであってるよな?【KAWASAKI Z900RS SE試乗インプレ/前編】
カワサキの人気大型バイク『Z900RS SE』に試乗する機会を得たけれど、カワサキ車のちゃんとした試乗は人生で初めて! まずはカタチから入ってみようとしたけど……?文:石神邦比古/写真:森 浩輔
石神 邦比古
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
KAWASAKI
Z900RS
Z900RS SE
大型バイク
ネイキッド
ファッション
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
クシタニ「K-2434 3.0フレキシブルジャケット」使用レビュー|ストレッチ素材を採用した簡易防水ライディングジャケット
太田安治
@ webオートバイ
ロブー「スマートフォトクロミックシールド」使用レビュー|電気の力でスモークとクリアを瞬時にチェンジ!
太田安治
@ webオートバイ
今振り返りたいホンダ「CB-Fコンセプト」(2020年)|CB-F復活の機運を高めたもうひとつの“エフコンセプト”
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ギルドデザイン製ビレットリンクと合わせて装着したビレットリンクロッドが新登場! カワサキ GPZ900Rの全年式に対応
山ノ井敦司
@ webオートバイ
スズキ「GSX400E」の系譜|TSCC・ANDF採用のハイパフォーマンスマシン! GSからGSXそしてKATANAへ【バイクの歴史】
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
新潟県のおすすめツーリングスポット情報|まるで秘境⁉ 写真映え間違いなしのトンネルや幻想的な里山の風景、日本一うまい〇〇のお店などをピックアップ【Rurikoの長旅ガイド】
Ruriko
@ webオートバイ
個人的に超オススメ! 使い勝手良好の<ダイヤル式ヘルメットロック>に注目!
横田和彦
@ webオートバイ
素朴なギモン!? なぜ近代モーターサイクルのシフトレバーは、左側にあるのでしょうか?
宮﨑健太郎(ロレンス編集部)
@ webオートバイ
バイクの教習所に行く前に知っておきたい8つのこと|オートバイを動かすための基本操作と装備の役割を簡単に解説
岩瀬孝昌
@ webオートバイ
トライアンフが新型車「スピードトリプル1200RX」を発表! 世界1200台限定モデル
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年6月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.