ライター
ヤマハ「MT-09」の3気筒の魅力をより体感! SP忠男のフルエキゾーストマフラー パワーボックスをテスト
スペシャルパーツ忠男「新型MT-09用 POWER BOX フルエキゾーストシステム」テスト&レポート
MT-09が持つ3気筒エンジン特有の加速感を市街地でも堪能
ヤマハMT-09の大きな魅力が、2気筒の鼓動とも4気筒のスムーズさとも異なる3気筒特有のパワー特性。特に低中回転域では力強さと伸びやかさを併せ持ち、ギュルギュル…という加速感を楽しませてくれる。
SP忠男の「パワーボックス」シリーズは、ピークパワーよりも街中やツーリングで常用する低中回転域での扱いやすさ、楽しさを最優先する設計ポリシーなのでMT-09では効果が判りにくいかも? と思っていたが、実際に試乗すると想像の上を行ってい...
ライター
「気持ちイー!」をカワサキNinja ZX-25Rで表現! SP忠男の専用フルエキゾーストマフラーを紹介
SP忠男 Ninja ZX-25R用『POWERBOX FULL』
ひさびさの4気筒250ccモデルとして発売以来、爆発的な人気となったカワサキNinja ZX-25R。各社からカスタムパーツがリリースされる中、老舗・SP忠男が新発売したのが、“POWERBOX FULL”だ。
同社が販売するマフラーのコンセプト『気持ちイー!』は市街走行時、信号待ちからのスタートでもマフラーの存在感を存分に楽しめるように、トルクフルで伸びやかな特性を目指したモノ。このNinja ZX-25R用も、その思想に基づき納得いくまで走り込み、開発された1本だ(開発の模様は同社HP内の“マフラー開発奮闘記”に詳し...