ライター
ACサンクチュアリー Z1000Mk.II(カワサキ Z1000Mk.II)完成後10年近くを走りアップデートを兼ねてリメイク
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
内容に加えて外観もカスタムらしさを出すように変更
空冷Z系を主としてホンダCB-Fやスズキ・カタナなどZと同世代の空冷4気筒車、GPZ900Rなどの’80年代水冷4気筒車をベースとしたコンプリートカスタムとして、成立25周年を超えたACサンクチュアリーのRCM(Radical Construction Manufacture)。
現代17インチラジアルタイヤを履きこなせるようにと各部数値の定量化と加工等の体系化を進め、通算製作番号を示すシリアルナンバーは今は700番台に入っている。各車両は外...
ライター
ヤマハ「YZF-R25 ABS」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「YZF-R25 ABS」
ヤマハ「YZF-R25 ABS」
税込価格:69万800円
スポーティな走りと日常での扱いやすさを兼ね備えたオールラウンドなフルカウルスポーツとして、若年層を中心に人気となっているYZF-R25。
2014年12月に初代モデルが登場し、2019年モデルではフロントに倒立フォークを採用するなど装備をグレードアップ。2022年モデルで令和2年排出ガス規制に適合すると同時に、前後ウインカーにLEDを採用し、クイックシフターがアクセサリー設定された。
2025年モデルではYZF-RシリーズのDNAを継承・進化させたスタイリッシュなボディデザイ...
ライター
ACサンクチュアリー GSX1100S(スズキ GSX1100S)カスタムらしい作り込みを高い完成度と組み合わせる【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
今作るカタナカスタムの見本となるような車両を作る
基本としている前後17インチ仕様を初めとして倒立フロントフォークやフルカスタムペイントなど、カタナ=GSX1100Sへの現代化+個性化提案とでも言うべき車両を手がけてきたACサンクチュアリー。’22年のRCM-500、’23年のRCM-588(3桁の番号は通算製作番号=シリアルナンバー)などはその一環で、前述のような個性化でも目を惹いた。カタナの動きはどうなっているのだろう。
「現状ではコンプリートのRCM製作オーダーを受けるのはやはり空冷Z...
ライター
ホンダ「PCX160」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ホンダ「PCX160」(14枚)
Honda「PCX160」
税込価格:46万2000円
2021年にフルモデルチェンジを受け「PCX150」から156ccへ排気量をアップして登場した「PCX160」。
PCXシリーズ特有の高級感のあるスタイリングと快適な移動を支える高い走行性能が魅力の軽二輪スクーターだ。
2023年1月に発表された2023年モデルは、平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。2025年2月に発売された新型では新形状のヘッドライトや発光部のデザインを一新したテールランプなどで、よりスタイリッシュな外観に一新した。
その他にもハンドルカバーの採用やメー...