ライター
スズキ「Vストローム1050DE」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|スズキ「Vストローム1050DE」(12枚)
SUZUKI「V-STROM1050DE」
税込価格:179万3000円
スズキの「Vストローム1050DE」は、「Vストローム1050」をベースにオフロード性能を強化した大型アドベンチャーモデルだ。
オンロードを意識したフロント19インチのキャストホイールを装着する「Vストローム1050」に対し、21インチのワイヤースポークホイールを採用。
加えてフロントフォークやリアサスペンションのストロークを延長することにより、未舗装路での走破性が向上しているほか、スタンダードモデルよりもオフロード走行に適したロングタイプのスイング...
ライター
カワサキ「KLX230 S」は足つき性抜群で扱いやすい! 本格的な走破性に親しみやすさをプラス【オフロード・インプレッション】
カワサキが展開する軽二輪クラスのオフロードモデル「KLX230」シリーズ。今回紹介する「KLX230 S」はスタンダードの「KLX230」からシート高をグッと下げ、親しみやすさを特徴としています。それでもオフロードはしっかり走れるのか? クローズドコースで思い切り走ってみました!文:石神邦比古/写真:Kawasaki Good Times 編集部※この記事はウェブサイト「Kawasaki Good Times」で2025年9月29日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ライター
アニーズ Z1(カワサキ Z1)定番仕様をベースに17インチと楽な乗り味を獲得する【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
確たる定番を元にしてオーナーの望みに仕様を合わせる
シンプルでいつつ、パッと乗りたくなるような魅力も見せるZ。手を入れたアニーズ・寺田さんに、内容やポイントを聞いてみた。
「17インチのフルカスタムをとお願いされたものです。あとは速くして遠くに行けて峠も走るという感じでしたので、それに合わせるようにしています。
エンジンはワイセコピストンで1200cc仕様にして、カムはヨシムラST-2。クランクは芯出ししてと、当店では定番的な、要所を押さえる感じの作りです。排気系はオーナーさんの要望でナイト...
ライター
スズキ「Vストローム1050」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|スズキ「Vストローム1050」(9枚)
SUZUKI「V-STROM1050」
税込価格:170万5000円
スズキ「Vストローム1050」は、独特な「クチバシ」デザインを採用した力強いスタイリングが特徴の大型アドベンチャーツアラー。
エンジンは1036ccの水冷90°Vツインエンジンを搭載。低中速域での力強さと扱いやすさを両立させ、ライダーに快適なツーリングを提供している。
電子制御システム「S.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)」を搭載し、走行状況に応じて各種セッティングを最適化。ライディングモードセレクターやトラクションコントロール、ローRPM...