ライター
カワサキ「Ninja ZX-25R SE」「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
カワサキ「Ninja ZX-25R SE」「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」
税込価格:91万3000円
ニンジャZX-25Rは、軽量フレームにショーワ製倒立フォークなどハイグレードな足回りを組み合わせ、そこに注目の水冷直4エンジンをマウント。さらにトラクションコントロールやパワーモードも備え、街乗りからサーキットまでをカバーする高いポテンシャルを実現し、スタイリングもシリーズの兄貴分・ZX-10Rにも似たアグレシッブな仕上がりという魅力にあふれる存在。
上級モデルという位置付けのSEは、アップ/ダウン両対応のオートブリッパー付きクイックシフター、USB電源ソケッ...
ライター
カワサキ「Ninja ZX-25R」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
カワサキ「Ninja ZX-25R」
税込価格:82万5000円
2019年秋の東京モーターショーで、久々の新開発250cc4気筒エンジンを搭載したスーパースポーツとして公開されるや、世界中にセンセーションを巻き起こしたニンジャZX-25R。国内では2020年9月10日から発売が開始された。
このスタンダードモデルは、ボディカラーがシンプルなブラックのみの設定。しかし、最高出力45PS、4気筒ならではの官能的サウンドを放つ水冷直4エンジンをはじめ、車体や足回り、最新の電子制御デバイスといったスポーティな走りを支える基本的なメカニズムは全く同じものを採用し、その高い性能は基本的に変わらない...
ライター
カワサキ新型「Ninja ZX-10R」を解説! 2021年型は空力性能を追求、クルーズコントロールも搭載
カワサキ「Ninja ZX-10R」2021年モデルの特徴
大きく進化した2021年型でWSBK7連覇をロックオン!
2015〜2020年にスーパーバイク世界選手権6連覇を達成し、レースでその最高のポテンシャルを証明してきたNinja ZX-10R。このほど全身を刷新して大きくレベルアップを遂げた2021年モデルの国内仕様が正式に発表された。
速さの証明をし続けてきた基本構成をベースに、エアロダイナミクスを大幅に向上、次世代のNinjaスタイルをとなった。トラクションコントロールなど最新スペックの電子制御デバイスに加えて、新たにエレクトロニッククルーズコントロールやスマートフォン接続機能...
ライター
カワサキ「ニンジャ H2 カーボン」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
カワサキ「Ninja H2 CARBON」
税込価格:363万円
強烈なパワーのスーパーチャージド・エンジンと、鋼管製トレリスフレーム、唯一無二の存在感を放つ独特なスタイリングが特徴。
この「カーボン」はカーボン製アッパーカウルを装備し、231PSにパワーアップされたエンジン、フロントブレーキはブレンボ製モノブロックキャリパーにアップグレードされている。ブルートゥースによるスマートフォン接続機能も備えたフルカラーTFT液晶メーター、ETC2.0車載器も搭載。最新の塗装「ハイリー・デュラブル・ペイント」も採用。
なお、写真の車両には前後リフレクターが装着されているが、実際のモデルには未装着...
ライター
テクニカルガレージRUN GPZ900R(カワサキGPZ900R)“キリン”劇中車がモチーフのレプリカ・ニンジャ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
しっかり作り込まれた内容に好みのスタイルを
テクニカルガレージRUNが手がけるカスタム、バージョンアップコンプリート。現行スポーツモデルの新車を元にする場合は、足まわりやブレーキ系、排気系を見直してハイグレード化する。いわゆる人気旧車をベースにする場合は、今所有して走らせて満足できるよう、フルに手を入れる。ベース車こそ違っても、狙うポイントは変わらない...