ライター
YAMAHA「R1-Z」は蘇ったRZ250だったのか? -1990〜1993年-【心に残る日本のバイク遺産】2サイクル250cc史 編
TZR250を基とする並列2気筒を独自のスチール製フレームに積むネイキッド
1990 R1-Z/3XC1
全長/幅/高:2005/700/1040mm
シート高:775mm
車軸距離:1380mm
車体重量:133kg(乾)
燃料消費率:34.0km/L
エンジン:水冷2サイクル二気筒
総排気量:249cc
最高出力:45ps/9500rpm
最高トルク:3.7kg-m/8500rpm
変速機:常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ:前110/70-17(54H)・後140/70-17(66H)
スプロケ: 前14|後45
チェーン :サイズ520|リンク114
発売当時車体価格:48万9...
ライター
台風の影響で延期された「Vストロームミーティング 2019」の開催日が決定しました!
ライディングウエアは秋冬物で。秋開催です!
9月8日(日)に静岡県浜松市のスズキ本社にて開催予定だった、「Vストロームミーティング 2019」は残念ながら台風15号の影響により、延期されました。
そして、あらためて開催日が決定しましたのでお知らせします。
2019年11月10日(日)です!
スズキ「Vストロームミーティング2019」 公式サイト
スズキ国内二輪 Vストロームミーティング2019
スズキ国内二輪 Vストロームミーティング2019 ページです。
Vストロームミーティングはこんなイベント!
「Vストロームミーティング」は、今年で5回目となります。
参加無料で、Vストロームシリー...
ライター
カワサキが「Ninja H2 SX SE」「Ninja H2 SX SE+」の2020年モデルを発表!
カラー&グラフィックを刷新し、10月15日(火)発売!
カワサキはスーパーチャージドエンジンを搭載した総排気量998ccのライトウエイトスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」「Ninja H2 SX SE+」の2020年モデルを発表しました。
今回の主な変更点は、カラー&グラフィックです。
価格は「Ninja H2 SX SE」が税込244万2,000円、「Ninja H2 SX SE+」が税込282万7,000円となります。いずれも10月15日(火)の発売予定です。
カワサキ Ninja H2 SX SE
カワサキ Ninja H2 SX SEの主なスペックと価格
全長×全幅...
ライター
ホンダが名車スーパーカブC100のサービス資料を書籍として復刻!時代を楽しむ〈メモリアルサービスアーカイブス〉第一弾
ちょっとマニアックすぎ? いえいえ、こんなグッズを待っていた方は多いはず!
ホンダは、歴史的な名車「スーパーカブC100」のサービス資料を書籍として復刻した「メモリアルサービスアーカイブス C100編」を発売しました。
これは、取扱説明書、パーツカタログ、サービスマニュアルの3点を最新のスキャナー技術と丁寧な手作業により再現したもの。
手書きのイラストや、当時の文体など、スーパーカブC100が生まれた「時代を楽しむ」ための、まさにメモリアルサービスアーカイブスです。
また、写真張り付けスペースやアクリルフレームを用いた専用パッケージなど、飾っておける仕様にもなっています。
記載されている...
ライター
9月14日(土)開催! 入場無料のバイクイベント「ツーリングスマイル2019」が静岡県裾野市で開催されます!
オートバイ女子部でおなじみの大関さおりさん&木川田ステラさんも参戦!
ライコランド・南海部品北関東グループが主催するビッグイベント「ツーリングスマイル」が今年も開催されます!
日時は9月14日(土)9時~15時、会場は静岡県裾野市の森の駅富士山に隣接する水ヶ塚駐車場です。
会場では、小川裕之選手によるエクストリームショーや野崎史高選手によるトライアルショー、バイク王の「絶版車試乗会」などなどイベント盛りだくさん。
さらにステージの進行MCはオートバイ女子部としてもおなじみの大関さおりさん&木川田ステラさんが務めます。
出展ブースのガレージセールやじゃんけん大会など、バイクイベントならでは...
ライター
カドヤの「2019-20秋冬コンセプトムービー」がかっこよすぎ! 2019年秋冬の新作アイテムはすでに予約受付中!
まるで海外アーティストのミュージックビデオのようなPV!
老舗バイクウエアメーカーのKADOYA(カドヤ)が2019年秋冬アイテムのコンセプトムービーを公開しました!
舞台は、夜の東京。バイクと共に生きる若者たちを中心に様々なシーンを切り取っています。
この映像が、まるで映画やミュージックビデオのようで、かっこよく、グッときます。
それではどうぞご覧ください!
KADOYA 2019Autumn Winter collection(2分12秒)
秋冬の新作は、9月下旬から順々に入荷予定とのことですが、予約はすでに公式サイトで受付中です。
9月31日までに注文をすることで、消費税8%の合...
ライター
スズキが原付二種スクーター「アドレス125」と「アドレス125 フラットシート仕様」の新色を発表!
《アドレス125インプレ・コスパ編》“5つ”の『低』が魅力!? 原付二種スクーターのスタンダードになったのはワケがある! - webオートバイ
カラー&グラフィックを変更し、9月26日(木)に発売開始!
バリエーション・アンケート実施中!
スズキが124㏄空冷エンジンを搭載する原付二種スクーター「アドレス125」の最新モデルを9月12日に発表しました。
今回の変更は、カラーリング及びグラフィックのみ。価格や諸元に変更はありません。発売日は9月26日(木)です。
また、2018年3月に追加ラインナップされた、フラット形状のシートを採用しトランクスペースの容量も大きくなった「アドレス125 ...
ライター
嬉しいが機能が満載、ライディングデニムならではの魅力が詰まった一本! クシタニ『エクスパンドライダースパンツ』
車体の傷付き防止も含めて樹脂製のほうが安心
ジャケットやシューズはライディング用でもパンツは普通のデニム、というのが一般的なライダーのファッション。
革やナイロン製のライディングパンツは見た目が大仰で洗濯も面倒といった理由から敬遠されがちだ。
ただ、カジュアルウエアのデニムはライディング中の動きやすさや安全性は考えられていない。
ライディングを前提に作られたデニムを穿いて走ってみれば、その違いに驚くはずだ。
クシタニのエクスパンドライダースパンツは、肌触りのいいコットン74%、高強度のコーデュラナイロン24%、伸縮性のあるポリウレタン2%の生地を使用し、ライディングポジションに合わせてカ...
ライター
バイク用の防水バッグをお探しなら、これありかも!? ドッペンギャンガーの「ターポリンツーリングドラムバッグ」が絶妙なサイズ感!
ドッペンギャンガー「ターポリンツーリングドラムバッグ DBT511-BK」
バイク用のアイデアアイテムを提案し続けているドッペンギャンガーから、新たな防水バッグ「ターポリンツーリングドラムバッグ」が登場しました。
容量は30Lで、サイズはW50 ×L(D)30 ×H30cm。バイクのリアシートに載せるのにちょうどいいサイズ感となっています。
宿に泊まる1~2泊程度のツーリングなら、これひとつでもOK。キャンプツーリングなら、サイドバッグなどを併用することで、対応できそうです。
また、アウトドアブランドなどの防水バッグとは異なり、バイクに装着するベルトも標準装備。
バッグの下部からベルトを...
ライター
フルフェイスヘルメットも収納できる! コミネから拡張できる便利なシートバッグが新登場!
コミネ「SA-239 ツーリングシートバッグ」
コミネからシートバッグの新製品が発売されました。容量は16~24L。
通常状態はロー&ワイドなシルエットながら拡張状態ではフルフェイスヘルメット1個の収納も可能です。
メイン気室のほか小物用ポケットも装備。レインカバーやリュックストラップも標準装備されています。
バイクへの取り付けは、バッグの計12カ所に設置されたDカンへ付属のコードを使って行なう汎用性の高さが魅力。
価格は税抜13,900円です。
KOMINE「SA-239 ツーリングシートバッグ」公式サイト
【PRODUCT】|SA-239 Touring Sheet Bag|Komi...
ライター
「フィンガーフォロワー」とは?最新のスーパースポーツ車に採用されるロッカーアームを解説【現代バイク用語の基礎知識2019】
従来の直打式有利説を技術の進歩で覆した「フィンガーフォロワー」
【主な機能・効果】
1.バルブの運動質量の軽量化
2.高回転化に有利
カムシャフトの回転をバルブに伝えるロッカーアームには、回転軸がアームの中間にあるシーソー式と、アームの端にあるスイングアーム式の2種類あり、スイングアーム式は「フィンガーフォロワー」とも呼ばれる。
1本のカムで吸排気両方のバルブを開くOHCではロッカーアームが必要不可欠で、そのほとんどがシーソー式を採用。
一方、DOHCでは、カムが直接バルブを押す直打式とロッカーアーム式が混在。部品配置の関係から、使われているロッカーアームはフィンガーフォロワーだ。
これ...