ライター
スズキ『バーグマン400』ってどんなバイク? 燃費や足つき性、スペックの他、おすすめポイントや装備を解説します!【スズキのバイク!の新車図鑑/SUZUKI BURGMAN400(2023)】
スズキの400ccスクーター『バーグマン400』ってどんなバイク? 燃費性能や足つき性を実際に触れてみてレポート! その他スペックや装備など基本情報も詳しくお届けします。
スズキの400ccスクーター『バーグマン400』を解説します!
SUZUKI BURGMAN400 ABS
国内モデル唯一の貴重な400ccスクーター『バーグマン400』は、流麗かつ堂々とした高級感のあるスタイリングと、DOHCを採用した水冷400cc単気筒エンジンの力強い走りが魅力のビッグスクーターです。
しかし、真に目を見張るのは大柄なボディや大径ホイールなど、豪華装備の数々がもたらす安定感と快適性の高さ!
ゆとり...
ライター
【動画】隼の別案まで登場!? スズキ車の「デザイン」や「カラーリング」はどうやって誕生してる?【スズキのバイク!の耳寄りニュース】
スズキの海外版Youtubeチャンネル『Suzuki Global』に、スズキ車が誕生するまでのデザインムービーが公開されているのをご存知ですか? Vストローム1050や新型HAYABUSAの別候補案だった映像も見られます!
複数のデザイン案から選りすぐられ、1台のバイクが誕生する
動画投稿サイトYoutubeが普及したことで、日本に居ながら世界中のサイトや動画コンテンツなどが気軽に楽しめるようになりましたよね。
その中でもスズキファンに是非チェックしてみてほしいYoutubeサイトが「Suzuki Global」の動画コンテンツです。
その数あるスズキ動画コンテンツの中でも、スズキのバ...
ライター
スズキ「GSX-S125 ABS」ショートインプレ|原付二種フルサイズネイキッドは乗りやすくて本格的な走りも楽しめる!
スズキ「GSX-S125 ABS」特徴
パワーを駆使して攻める楽しさは爽快のひと言
GSX-R125のメカニカルコンポーネントを使用するスポーツネイキッドがGSX-S125。GSX-R譲りのパフォーマンスをアップライトなポジションで堪能できる、125ccクラスではレアなモデルだ。
GSX-R同様、こちらも排出ガス規制に対応したアップデートが施され、エキゾーストパイプにキャタライザーが追加され、最高出力と最大トルクの発生回転数がそれぞれ500rpmずつ上昇したほか、車重が2kg重くなっているが、そうした変化を体感することはほぼなく、本来の爽快なパフォーマンスにはいささかの陰りもない。
的確...
ライター
ブライトロジック GS1000(スズキ GS1000)第1回鈴鹿8耐優勝のヨシムラGSを再現する実走車【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
当時から変わらない機能性も軸に置いたひとつ
1970年代末のAMAスーパーバイクと欧州耐久選手権。前者は市販車ベースに多くのモディファイを行ったカワサキZとヨシムラスズキGS、後者はプロトタイプレーサーのホンダRCBが席巻。その両者が初めて激突したと言えるのが、1978年の第1回鈴鹿8時間耐久ロードレースだ。
当初、欧州で常勝を誇ったRCBによる凱旋レースと言われたこの場に、ヨシムラはAMAスーパーバイク用GS1000を持ち込んだ。結果は#2ウエス・クーリー/マイク・ボールドウィン組GS10...