ライター
ブライトロジック GSX1100S(スズキGSX1100S)定番手法&パーツにバリエーションも加えて所有感も高く【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
最初にベストを用意してその水準と手法で作っていく
GS1000/750やGSX1100E、油冷GSX-R750/1100に水冷GSX-R1000、ハヤブサと歴代のスズキ車を軸に多くの車両を製作し販売するブライトロジック。GSX1100Sカタナは主力のひとつで、この車両はその近作。18インチ仕様で販売車両として作られたものだ。まずは同店・竹中さんに仕様を聞いてみよう。
「この車両はもう売れてしまったんですけど、フレームは必要なところを補強して西村コーティングさんで塗装。ホイールはアルミのPMC...
ライター
ブライトロジック GS1000S(スズキ GS1000S)ヨシムラMCFAJレーサーをオマージュした高完成度のGS【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
全身に細部までの配慮が行き届いた上質販売車
見た目のきれいさやキリッと走りそうな感覚がそのまま走りにも反映されるように作り込まれたブライトロジックのGS1000S。ビキニカウル付きのGSと言えば’80年代初頭のAMAスーパーバイクのヨシムラ#34ウエス・クーリー車の水色×白が印象深いが、この車両の赤×白も新鮮かつなじみがいい。
「’80年代前半にMCFAJ主催のレースとかで浅川さん(現アサカワスピード代表)が走らせてたと思うんですけど、あのヨシムラスペシャルGSのイメージ。ウチで作るGSでは初...