ライター
熱かったあの時代よ再び!「HOT SPICE REPLICA」【ミスター・バイクBG 11月号発売】
AROUND 1984-1990 MIDDLE CLASS
GSX-R FZ400R NSR250R TZR250
1980年代中期から盛り上がっていったレーサーレプリカカテゴリー。各社から「速さ」を競うモデルが次々と登場し、空前の「バイクブーム」を牽引していきました。
特に中型車は免許制度の影響もあり最も注目され、ヒートアップ。歴史を飾った各モデルは当時のメーカーの熱意と技術の粋が詰まっており、今でも乗り続ける数多くのファンが存在します。
今回は400ccクラスは4ストロークモデルを、250ccクラスは2ストロークモデルをピックアップ。
ブームの火付け役、そしていっそう個性が顕著になっ...
ライター
初心者からベテランまで楽しめる特集! 月刊『オートバイ』2020年11月号は「RIDE」とセットで10月1日発売!
名車の歴史がよく分かる一冊! 巻頭特集は「Ninja ZX-25R」VS 新型「CBR250RR」、RIDEでは鈴鹿8耐大特集を掲載!
2020年10月1日に月刊『オートバイ』最新号が全国の書店およびオンライン書店で発売します!
オートバイ 2020年 11月号 [雑誌]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/9/29時点)
楽天で購入
まずは『オートバイ』から紹介します!
今月は特ダネがありますよ! 表紙からもお察しのとおり、スズキのハヤブサに関する大胆予想です。次期ハヤブサはどのようなマシンとなるのか、本誌の推測とともにCG画像をぜひ誌面でご覧ください。
そして巻頭特集は...
ライター
「ナナハンのZ」である所以を堪能するとき<ミスター・バイクBG 10月号特集> 〜このバイクに乗りたい2020〜 KAWASAKI 750RS(1974年)
■文:林 勝二 ■撮影:鈴木広一郎 ■車両協力:奥富 誠/ UEMATSU
「ナナハンのZ」である所以を堪能するとき
その型式名から「ゼッツー」や「ゼットツー」と呼ばれるカワサキ750RSは、今回の他の2台とは少々立ち位置が異なる。唯一無二のエンジンであるCB750フォアや750SSに対し、750RSは兄弟車としてZ1が存在するのだ。
1960年代当時、カワサキは4ストロークバーチカルツインのWシリーズに代わる世界戦略車として、同じ4ストロークでも4気筒の新たなモデルの開発に着手した。当初排気量の設定は750cc。
ところが開発途中にホンダから750 cc 4気筒モデル(CB750フォア...
ライター
『ゴーグル』2020年11月号はホンダのアドベンチャーバイク大特集! ハンターカブからアフリカツインまで紹介します!
9月24日(木)に全国の書店およびオンライン書店で発売!
Amazon・楽天では、8月23日現在すでに予約販売を開始しています!
GOGGLE (ゴーグル) 2020年 11月号 [雑誌]
価格:1239円(税込、送料無料) (2020/9/17時点)
楽天で購入
最新号はホンダのアドベンチャーバイク特集です!
登場するライダーは伊藤真一さん、ちぱるさん、葉月美優さん。ゴーグルカメラマン陣が撮影した渾身の写真とともに、詳しいインプレや車両解説をお楽しみください!
原付二種のCT125・ハンターカブからリッターバイクのCRF1100Lアフリカツインまで、大小さまざまラインアップするホンダ...
ライター
【ミスター・バイクBG 10月号発売】特集「このバイクに乗りたい2020」
特集:このバイクに乗りたい2020
1.70's王道ナナハンの個性を堪能する ── CB750FOUR、750RS、750SS
2.BREAK FREE「常識」を見直す時が来た ── X4、VMAX
3.空冷直4・400アナザーワールド ── XJ400D
「一度は乗って体験してみたい」「オーナーになりたい!」と思うバイクって、必ずありますよね。
絶対的な人気を誇るモデル、普段はあまり注目されないモデル、少し異端的に捉えられたモデル……
いろいろタイプはありますが、当人が欲したものに乗る機会があるのが、何よりベストなのでしょう。
実際に触れてみると、自分の想像以上に新たな発見があって、面...