ライター
ハーレーの2023年ニューモデル「ブレイクアウト」が国内初公開!その迫力に魔娑斗も大興奮!
空冷最強の1923ccエンジンを積むゴージャスなマシン
1月26日、東京代官山の「T-SITE」で、ハーレーダビッドソン ジャパンが2023年のニューモデル「ブレイクアウト」を国内初公開、ゲストとして元格闘家でタレントの魔娑斗さんも駆けつけ、国内初のお披露目に華を添えた。
このブレイクアウトはハーレーが誇る空冷最大の「ミルウォーキーエイト」117cuiエンジン(1923cc)を搭載する豪華モデル。随所に美しいメッキを施したゴージャスな1台。
まさしく「メーカー製カスタムマシン」という言葉がピッタリで、240サイズという極太のリアタイヤと、前方に突き出した、ヘビーブリーザータイプのエアクル...
ライター
2022年の最新外国車をチェック! 注目の11台のニューモデルを一気に紹介
トライアンフ「スピードトリプル 1200 RS」
トライアンフを代表するビッグネイキッド、新鮮でスポーティなニューカラーを追加
トライアンフを代表するビッグネイキッドのスピードトリプル1200RSの2023年モデルが発表された。ボディカラーは従来モデルで人気を集めているマットシルバーアイスとサファイアブラックに加えて、新鮮かつダイナミックなイメージのマットバハオレンジを追加。鮮やかなタンク、サイドパネル、アンダーカウル、シートカウルと、カーボン製のフロントマッドガードのコントラストが、スピードトリプルのスポーティさを際立たせる。
カラーバリエーション
▶▶▶こちらもおすすめ
トライアンフ...
ライター
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.32 Aprilia SR GT 200
え⁈ 私サイズじゃない!こんなピッタリな事あるの⁇ と、初めて思ったスクーターでした。
何がピッタリって一番驚いたのは運転姿勢をとると、足先がフットスペースにピタッと収まり、手も凄く楽な位置に置けること。
ビッグスクーターって大きいイメージがあるし、足を前に伸ばしても乗れる事が多く、そのスペースがあるからか走行中、足を前に出してみたり、膝を曲げてみたり、フロアステップに置いてみたり、いろいろ試したくなります。
以前、ホンダのフォルツァに乗った時はフロアに足を乗せて走行すると楽しかったという印象が強かったし、いろんな場所に足を置けるから長時間でもいいなと思っていた所がありました。 でも、今...
ライター
ついに登場!水冷エンジン搭載の新世代ハーレー「スポーツスターS」
パンアメリカと同系統の「レボリューションマックスT」エンジンを採用!
先行してエンジンのティーザー画像が発表されていたハーレーダビッドソンのニューモデル・スポーツスターSが昨日発表となり、日本仕様の価格、発売時期も発表になりました!
スポーツスターといえば、コンパクトな車体とクイックな走りで長年日本のライダーに愛されてきたシリーズですが、このスポーツスターSは、先にアドベンチャーモデルの「パンアメリカ」で発表されたものと同系統の、水冷DOHC・1252ccVツインの「レボリューションマックス1250T」エンジンを採用しているのが特徴です。
可変バルブタイミング機構のVVTを採用するこの新...
ライター
MONSTER in TOKYO「覚醒する東京ライディング!」 ドゥカティNEWモンスターに見る、走りへの情熱。
新たに生まれ変わったNEWモンスターの凄み!
獲物を狩る瞬間の緊張感を漂わせ、戦闘的で隆々とした肉付き、それでいてシンプル。モンスターが創造するライディングは、いつの時代も熱く、そしてフレンドリーだった。
全てが刷新され、想像を絶するパフォーマンスを発揮するNEWモンスターが日本の街を走り出すまで、あと僅か。
車体やエンジン、そして構成パーツ、全てが見直され今までにないライトウエイト化を実現。
モンスターファンに応える、キャラクターと乗りやすさをさらに追求し、具現化したNEWモンスター!
高いパフォーマンスを予感させる独創的なスタイリングに磨きを掛け、モンスターならではの世界観を提供する...