ライター
カワサキ×カドヤ「ライデイングライダース PL-SW」【2022年新作サマージャケット紹介】
Kawasaki「Kawasaki×KADOYA ライデイングライダース PL-SW」
モデルの身長・体重:176cm・67kg
着用サイズ:L
夏でも革ジャケット派のカワサキ乗りへ
カワサキプラザ専用の大好評コラボモデルが今夏も登場! レザージャケットの老舗であるカドヤと組んだスペシャル仕様だけに、合わせる車両を選ばないシックなデザインで、夏場も快適&安全に革の質感を楽しめる仕上がりとなっている。肩と肘にCEプロテクターを、背中にはプロテクターを標準装備し、胸部プロテクターもオプションで装着可能。
サイズ:M、L、LL
カラー:ブラック(掲載色)、グリーン
素材:[表地]牛革(パンチン...
ライター
0024ワークスZ900RS(カワサキZ900RS)黒ベースにモノトーンパーツで精悍さアップ!【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
各RSオーナーの考えを明確な形にするポイント
アメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキット(キットではカウルに干渉しないバーハンドルを同梱)をオリジナル加工したステーによってセットし、セパレートハンドルを組み合わせたZ900RS。それだけでも独自性を感じ取れるが、これはこれまでにも紹介してきたように、0024ワークスのZ900RSカスタム・定番スタイルでもある。
同店では担当の大西さんが各オーナーの“何か変えたいんだけどどうしていいか分からない”や、“自分の車両に何を選ぶといいのか”などの...
ライター
カワサキ「ニンジャZX-10R」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Kawasaki「Ninja ZX-10R」「Ninja ZX-10R KRT EDITION」
税込価格:231万円
カワサキの最新技術を結集して開発され、スーパーバイク世界選手権でも2015年〜2020年の6連覇を達成するなど、市販スーパースポーツの最高峰として君臨するの「ニンジャZX-10R」。2021年に数々のレースで得られたデータのフィードバックを受けてモデルチェンジを受け、一体型ウイングレットを装備する先進的な空力技術を取り入れた新しいデザインのカウルを採用。
車体のジオメトリーも見直されて、運動性能にもさらに磨きがかけられた。力強さで定評のあるエンジンも細部を熟成し最高出力...
ライター
キジマZ900RS(カワサキZ900RS)実用面を伸ばしワンポイントを楽しむパーツも充実【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
Z900RSのオールラウンド性を各方面で高めていく
カワサキZ900RSはカスタム化によってより乗りやすく、思い通りに動かせるようになるし、スタイルも好みのものに変えていける。そこで重要になるのは、カスタムの場面でどんなパーツを選ぶかということ。メーカーによっても特色があるから、どんなスタンスでパーツを送り出しているのかに注目してみると、自分の求めるものも分かりやすくなるだろう。
そうした視点からキジマのZ900RS用パーツを見てみよう。この車両はその装着デモ車だ。すると、Z900RSのオー...
ライター
バイクプラザ・メカドックZ1R-II(カワサキZ1R-II)エンジンも車体も全バラ再構築で快走仕様に【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
難点を見つけ出し、良好なパーツを使って一新する
メイクス・カフェレーサーとしてスマッシュヒットとなった、カワサキZ1-R。Z1000をベースに1977年にデビューしたモデルだ。そのZ1000がZ1000Mk.IIに進化したことや、Z1-Rで不評だった部分を受けて、ベースをMk.IIとして燃料タンク容量も13→20リットルに拡大、ホイールサイズも前後18インチから、ベース車同様の19/18インチとしたのがZ1R-IIだ。この車両はそんなZ1R-IIが元になっていて、メカドックに作業依頼で持ち込...