ライター
ホンダ「NSR250R SP」[MC28]歴史解説|最後のロスマンズ、NSR進化の果て(1993年)
ホンダ「NSR250R SP」[MC28]の特徴・歴史
ロゴまで忠実に再現されたスポンサーカラーモデル
SP仕様は、伸び側減衰力調整機構付きフロントフォークと、フルアジャスタブルタイプのリザーバータンク付きリアショック、乾式クラッチ、マグテックホイールの4アイテムが標準装備というのもさることながら、その時々にホンダのレース活動を支えてきたメインスポンサーのカラーリングが施されるという点も、大きな魅力だ。
ホンダのレース活動を支えてきた数々のスポンサー。ロスマンズ、レプソル、沖電気、キャビン、セブンスター、キャメル、カストロール、ラッキーストライク、味の素、シード、ペンタックス、コニカミノ...
ライター
スズキ「ジクサー250」【1分で読める 250ccバイク解説 2022年現行モデル】
SUZUKI「GIXXER250」
税込価格:44万8800円
俊敏な走りとリーズナブルな価格で注目されたジクサー150の兄弟モデルとして2020年4月に新登場。ジクサー150をベースに強化されたフレームとスイングアームへ、Φ41mmの正立フォークと7段階のプリロード調整機能付のリアサスを装着。
エンジンは新開発のOHC4バルブヘッドを備える250cc油冷単気筒で、高出力を発揮しながら軽く、小さく、シンプルで、環境性能も重視。車体の軽量さやアップライトなポジション設定と合わせて、ジクサーの持ち味であったスポーティかつフレンドリーな走りに磨きをかけた。
抑揚の効いたタンク形状など、フロント...
ライター
ホンダ「レブル250Sエディション」【1分で読める 250ccバイク解説 2022年現行モデル】
Honda「Rebel 250 S Edition」
税込価格:63万8000円
2020年3月のレブル250のマイナーチェンジと同時に追加された、バリエーションモデルである「Sエディション」。
特徴的な形状の燃料タンクやワイド&ファットな前後タイヤが目立つ、ナロースタイルのスタイリングのアウトラインはスタンダードモデルと共通。コンパクトなヘッドライトカウル、フォークブーツとフォークカバーを装着してイメージチェンジ。さらにアクセントとしてシートの表皮をダイヤモンドステッチ風とするなど、細かな部分にこだわってクラシカルかつワイルドな雰囲気を演出。
2022年1月にはカラー追加され、マットア...
ライター
ホンダ「フォルツァ」【1分で読める 250ccバイク解説 2022年現行モデル】
Honda「FORZA」
税込価格:65万8900円
2021年3月にモデルチェンジした、250ccスクータークラスの定番モデル。
エンジンは新世代環境対応型エンジン「eSP+」を採用し4バルブ化。エンジントルクを制御する「Honda セレクタブル トルク コントロール」(HSTC)も装備。
リファインされたスタイリングを支える新型フレーム、電動可動スクリーンやUSBタイプCの充電ソケットなど、装備もアップデートされている。
従来カラーに加え、インディーグレーメタリックが新たにラインナップされ、計3色での展開となった。
▶▶▶詳しい解説はこちら
【インプレ】ホンダ「フォルツァ」(2021...












































