ライター
キジマREBEL1100(ホンダ レブル1100DCT)自由に楽しめるクルーザーに大陸横断のエッセンスを【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
250や500の兄弟機で培ったノウハウも存分に投下
先行した兄弟機・レブル250/500で人気を博した、ロー&ロングスタイルによる足着き性の良さと軽量性、取りまわしの良さ。こうした長所をそのままに、1082ccの水冷並列ツインを積んだシリーズの長兄モデルがレブル1100。気軽に、自由にバイクライフを楽しめる車体の雰囲気とフレキシビリティ溢れる乗り味も支持されて、こちらも2021年春のデビュー以来、販売は好調と聞く。
そんなレブル1100に向けて、キジマが提案するのは“トランスコンチネンタルス...
ライター
ホンダ「レブル1100 / DCT」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Honda「Rebel1100 / DCT」
税込価格 : 110万円 / 121万円(DCT)
250ccクラスで一番人気となっているクルーザー・レブルの特徴である、 低重心でスタイリッシュなデザインや、扱いやすさを重視したコンセプトを大排気量クルーザーに適応して新たに開発されたのがレブル1100。エンジンはアフリカツイン用がベースの1082cc水冷並列ツインで、270度クランクによって力強さとフレキシブルさを両立。
そしてボタンでシフト操作ができ、オートマチックモードではイージーライドが可能なDCT仕様もラインナップ。ライディングモードなどの電子制御デバイスも備え、 グリップヒーター...
ライター
ホンダ CMX SPORT(ホンダCMX1100)レブルを毎日気軽に楽しめるスポーツバイクに!【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
秘めたスポーツ性を強調した欧州発カスタム
この“CMXスポーツ”は、CMXボバーと同様に、フランスのFCRオリジナルが製作したカスタムだ。
CMXボバーともオーバーラップするように見えながら、フロントに小ぶりなビキニカウルを装着。ぐっと伸びた丸パイプのスイングアームを加工してリヤにスポーツネイキッドのCB500F用17インチホイールを履いた上で190/55サイズ・ワイドタイヤ化(そもそものレブル1100ノーマルは180/65-16サイズ)したり、低めでワイドなハンドルバーを装着したりすること...
ライター
ホンダ CMX BOBBER(ホンダCMX1100)レブルの持つ遊び心をそのままにミニマル化する【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
レブル1100の可能性をシンプルな方向で引き出す
あえて分けるとしたらということでクルーザーとしているが、実際にはオールラウンドに使えて足着きも良いユーティリティモデルとしての評価が高いレブルシリーズ。ヨーロッパやアメリカでも同様の評価を受けていて、レブル500はヨーロッパのカスタム(クルーザー)カテゴリーで2020年セールス2位となった。’21年型でそのシリーズトップモデルとして、1084cc並列2気筒エンジンを抱いたレブル1100(CMX1100)が加わったが、それを元にフランスのFCR...