ライター
ケイファクトリーREBEL1100(ホンダ レブル1100)注目のオールラウンド・ツイン向けの新パーツを続々開発【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
気軽な快速クルーザーの人気を加速するパーツ群
690mmという低シート高とジャンルレスなデザインを持って’17年から展開、大きな人気を得ているレブル(250)。メーカー・ホンダによる区分こそクルーザーだが、従来のクルーザー=アメリカンという視点から抜け出し、足着きが良くて用途が広い、新しいスタンダードバイクという位置を確保した。
そのデザインや特徴をしっかりと受け継ぎながら、CRF1100アフリカツイン系の1082cc並列2気筒エンジンで新たに現れたのが、レブル11...
ライター
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.30 Honda Rebel 1100〈DCT〉
以前乗ったレブル250と500はとっても好印象、では1100は…?
Honda Rebel 1100に乗った第一印象は「なんてしっかりしているんだ! こんなに風を感じないのはびっくり!」
私が初めてレブル1100を見たのは試乗会。
乗れる時間は15分程でしたが、この日は台風のような天候で雨から逃げ、走れる場所を探しての撮影でした。
結局、雨には降られずに済みましたが、風は強く海も荒れるぐらいの強風でした。
私がバイクに乗っている時に一番苦手に感じるのは、操作に影響を与えるような横風。
雨に打たれるより、強風の中を走る方が苦手で怖く思ってしまうのですが、そんなタイミングで試乗する事になり、...