ライター
ヨシムラ トルネード1200ボンネビル|理想のバイクを現実化して最速・最高を目指した完成車【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
油冷チューニング車の見本として燦然と輝く特別な1台
車両メーカーが諸事情から実現しにくいきめ細かな仕上げを、1台1台のバイクを対象にしてより緻密なレベルで対応する。そのためにスペシャルパーツを開発する。これらによって、市販車の完成度を100%≒理想の姿に近づけていく。
1980年代当時、ヨシムラは自らを含めたエンジンチューナーやパーツメーカーの役割をこう捉えていた。一方で、自社で市販車の性能を大きく超えるストリートバイクを、それこそイチから作ることも不可能ではないが、コストや手間はとてつもなく...
ライター
ブライトロジックGSX1400(スズキGSX1400)ヨシムラ50周年記念限定車を元に軽快感を作り込む【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
良い状態を知ればそれを長く維持したくなる
赤いボディカラーに白のライン、4-1集合マフラー。’78年のAMAスーパーバイク開幕戦デイトナ100マイルで1-2-3フィニッシュを飾ったヨシムラGS1000のスタイル。いや、ビキニカウルも備えているから、この年に初開催を迎える鈴鹿8耐参戦車がモチーフか。この車両はスズキGSX1400の2005年型、K5を元に2005年に販売された「GSX1400 ヨシムラ50周年アニバーサリー」(ヨシムラの創業は1954年の「吉村モータース」創業時で、50周年は2...