ライター
「通告書?」「始末書?」「罰金?」全日本ロードレースの裏側をのぞいちゃいました!(梅本まどか)
呼ばれたくないコントロールタワーの3F?
10月17.18日にツインリンクもてぎで行われた全日本ロードレース選手権。
既にUPされている観戦記事はもう見て頂けたかな?
アプリを使って観戦☆ワクワクドキドキ全日本ロード選手権inツインリンクもてぎ(梅本まどか) (1/2) - webオートバイ
10月17.18日にツインリンクもてぎで行われた全日本ロードレース選手権!
今回は第4戦なのですが、私は開幕戦のSUGO以来の観戦でした。
この2日間で個人的に1番印象に残っているのは、ST1000クラス 決勝での名越哲平選手 vs 高橋裕紀選手。
高橋選手が今まで全勝しているので、今回もその流れに...
ライター
<全日本ロードレース> 野左根、ついに中須賀超え! ~開幕6連勝で初タイトルへ爆進!~
JSB1000 ついに野左根が!
この週末はツインリンクもてぎで全日本ロードレース第4戦が行われました。土曜の模様は<
JSB1000クラスでは、きのうの雨の赤旗中断→レース成立からの、すっきりしたドライコンディションでの決着レース。ここでは、開幕5連勝の野左根vs絶対王者・中須賀というヤマハファクトリーレーシングのチームメイト同士の戦いに注目が集まりました。
というのも、野左根vs中須賀という世代闘争で、ここまで野左根が5つ勝っているとはいえ、開幕戦レース1では中須賀が転倒、レース2は欠場し、第2戦レース1では赤旗中断からのレース成立、レース2はその野左根と中須賀が接触しての中須賀転倒...
ライター
伊藤真一が新型CBR600RR国内モデルを語る! ツインリンクもてぎで全開デモラン!
全日本ロードレースの昼時間に、伊藤真一氏によるデモランが実現!
10月17、18日に栃木県のツインリンクもてぎで開催された「MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦」。レースレポートはもう少々お待ち頂くとして、ここでは18日(日)のお昼時間に行われた、ホンダCBR600RR 国内モデルのデモランの様子をお届けします!
9月25日に発売開始となったばかりの新型CBR600RRに乗るのは、「Keihin Honda Dream SI Racing」の伊藤真一監督。チームからはJSB1000クラスに2台と、ST1000クラスに1台がエントリーしているので、ライダーの手前、決勝前に下手な...
ライター
<全日本ロードレース> JP2は雨でも晴れでもCBR速いっ! ~レースは笠井悠太が3連勝!
土曜日、雨のなか行なわれたJP250クラス。2016年スタート、5年目を迎える「市販250ccスポーツ最強決定戦」ですが、このクラスは2017年にCBR250RRがデビューしてから、19年まで3連覇中。なかでも18-19年チャンピオンの笠井悠太(TEAM TEC2&YSS)が「絶対王者」として君臨。19年は7戦4勝、20年もここまで2戦2勝と、頭ひとつ抜けている存在です。JP250のライダーはみんな「打倒・笠井」を狙っているといっても過言ではありません。
今回のもてぎ大会でも、笠井は木曜/金曜に行われた特別スポーツ走行で2日間ともトップタイムをマーク。続くのは上原大輝(SDG Mistr...
ライター
<全日本ロードレース> 雨中の決戦! 野左根5連勝達成! ~加賀山が約6年ぶりの表彰台へ
予報通り、冷たい雨に見舞われたツインリンクもてぎ。10/17土曜には、JSB1000のレース1とJP250の決勝レースが行なわれました。
この週末、本来ならMotoGP日本グランプリが行なわれていたはずだったんですね。でも、コロナウィルス感染拡大なんて事情があって、日本グランプリはキャンセル。そのかわりといっては何ですが、全日本ロードレースがこの日程で開催されることになったのです。
もちろん、ウィルス感染拡大防止のためモビリティランドも万全な予防策を実施。お客さんも(もちろん僕ら取材陣も)入場時に体温チェックがあり、グランドスランドは前後左右の間隔を空けて全席指定で販売、パドックパスの販...
ライター
今年もツインリンクもてぎで、全日本トライアル観戦☆(梅本まどか)
9月27日に行われた全日本トライアル選手権に行ってきました、梅本まどかです。
ようやく全日本トライアルも開幕!!
他のロード、モトクロス、スーパーモトの開幕戦はSUGOだったのですが、トライアルはツインリンクもてぎ。
私は去年、初めて全日本トライアル選手権を観に行ったのですが、その時も会場はもてぎでした。
トライアルのイメージは他の競技とは違い、レースではなく、個人技の勝負☆
どうやってゴールまでたどり着くか考え・決め・挑戦するのですが、「こんな岩登れるの?!」「なんでここに行けるの?!」と思う所が沢山あり、ホントに迫力満点で驚きの連続です。
そんなトライアルは競技だけでなく、料金がツイ...
ライター
【女子部キャンツー 5/6】MOTO GUZZI「V85 TT」 × まちょ子 編
はい!お久しぶりです! やっほー、まちょ子です!!!
今回はなんと! モトグッチさんサポートで、オートバイ女子部の6人で、ツインリンクもてぎさんにキャンプツーリング行ってきました!!!
女子部が6人も揃うことなんて、なかなかないので今回も苦手なレポートをチマチマ頑張っておりました、、、。
レポートの後半では、私が乗らせていただいたモトグッチ「V85TT」の試乗レポートもしっかり書かせて頂いたので読んで頂けたらと思います(^^)
朝が早すぎる!!! そんな初日、、、
キャンプツーリングが決まって、私は女子6人でなんてツーリング行ったことがなかったから、早く行きたい早く行きたい!ってウズウズ...
ライター
【女子部キャンツー 4/6】vespa「Sei Giorni II」× 国友愛佳 編
みなさまこんにちは! “あいかつん”こと国友愛佳です!
今回は、オートバイ女子部のメンバーで、キャンプツーリングに出掛けよう!ということで、各自テントに宿泊する準備をして、モーターマガジン社に集合しました。
用意されていたバイクは、モトグッチのV7Ⅲ Racer 10th Anniversary、V7Ⅲ Stone、V7Ⅲ Special、V85TT、アプリリアのTuono V4 1100 Factory とベスパのSei Giorni IIの6台!
普段、お仕事でも外国車に乗る機会の少ない愛佳は、ちょっぴり緊張でした。
そして、担当車両はベスパ!!
普段乗っているバイクはライディングポ...
ライター
【イベント】ホンダモータースポーツファンのための感謝祭「Honda Racing THANKS DAY 2019」が11月10日(日)に開催!週末はもてぎへ行こう!
「ホンダ レーシングサンクスデイ」はモータースポーツファンのための感謝祭
年に一度のホンダファンの祭典「Honda Racing THANKS DAY 2019」が、11月10日(日)に栃木県ツインリンクもてぎで今年も開催されます!
「Honda Racing THANKS DAY 2019」とは、ホンダレーシングの二輪ライダーや四輪ドライバーが一堂に会するモータースポーツファンのための感謝イベントなんです。
入場はなんと無料!(※別途駐車場料金)
今年で12回目の開催となるHonda Racing THANKS DAYは、今年で世界選手権参戦開始から60周年を迎えます。二輪・四輪ともに...