ライター
【イベント】ホンダモータースポーツファンのための感謝祭「Honda Racing THANKS DAY 2019」が11月10日(日)に開催!週末はもてぎへ行こう!
「ホンダ レーシングサンクスデイ」はモータースポーツファンのための感謝祭
年に一度のホンダファンの祭典「Honda Racing THANKS DAY 2019」が、11月10日(日)に栃木県ツインリンクもてぎで今年も開催されます!
「Honda Racing THANKS DAY 2019」とは、ホンダレーシングの二輪ライダーや四輪ドライバーが一堂に会するモータースポーツファンのための感謝イベントなんです。
入場はなんと無料!(※別途駐車場料金)
今年で12回目の開催となるHonda Racing THANKS DAYは、今年で世界選手権参戦開始から60周年を迎えます。二輪・四輪ともに...
ライター
【トークショー!】→【キャンプ!】→【観戦!】日本GPは幸せ過ぎる3日間でした!(梅本まどか)
ホントにホントに楽しかった♪ あっという間の3日間!!!
それが、MotoGP日本グランプリの観戦で、私が1番感じた事でした。
10月18日から20日までツインリンクもてぎで開催された日本グランプリが終わり、いろいろ思い出に浸りながら帰ったのですが、今年も現場で観ることができ、その空間でしか感じられない熱気や迫力など、雰囲気を思いきり味わえて凄く幸せだったなと、レースから数日が経過した今でも、しみじみ感じています。
そして、楽しかったことも多いですが、今年特に印象に残ったことは「時代の変化」でした。
私はマルク・マルケス選手と同じ歳ということもあり、初めてMotoGPを観に行った時「同世...
ライター
<日本GP観戦>梅本まどか&大関さおり、まずは観戦後のショートコメントです!
今回はグランドスタンドから決勝レースを観戦!
MotoGP日本グランプリを金、土、日と3日間に渡って観戦取材したオートバイ女子部の大関さおりと梅本まどか。本人たちの観客目線のレポートは、後日掲載するとして(そのための取材を、2人とも頑張っていました!)、今回は3日間を終えてのショートコメントをどうぞ!
レースウィークの3日間を通して、撮影&取材しながらとは言え、こんなにも自由にMotoGP観戦をしたのは初めてでした! 昨年も含め、レースクイーンをしていた時は常にチームのみんなと一緒に居て、レース中もパドックからモニター越しにライダーの応援をしていました。それはそれで貴重な時間なのですが、...
ライター
<日本GP観戦>梅本まどか&大関さおりがMotoGPを満喫中!
見て楽しい、食べて楽しい日本グランプリ!
いよいよ始まりました日本グランプリ。レースの展開は別記事でご覧頂くとして、こちらは観戦レポートの取材で、金曜日から現地入りしたオートバイ女子部の2人を追いかけます!
今回、大関さおりは愛車のCBR650Rで、梅本まどかは予約制直通シャトルバス「もてぎGPエクスプレス」で会場入り。バイク用の駐車場は前売りで600円だし、水戸駅や宇都宮駅からの「もてぎGPエクスプレス」は500円ですから、倹約家の2人らしい選択です(笑)
今年もMotoGP日本GPに来てるよ
やっぱりバイクで来ちゃった!
コースサイドで見てるとMotoGPの迫力あるサウンドがいつまで...
ライター
今夏の思い出は、初めての……「もてぎ2&4」! (大関さおり)
全日本ロードレースの観戦は数しれず、でも「2&4」は初めてでした!
ちょっと前ですが、8月中旬に開催された「ツインリンクもてぎ2&4レース」。
二輪と四輪のレースが1日で観られるなんて、めっちゃ贅沢だねo(^o^)o
私のお目当ては、JSB1000だけどw
でも今回は、決勝日の日曜に予定が入っているので、土曜日の予選だけの観戦です!
それでも、自分の愛車CBR650Rで行く初めてのレース観戦\(^o^)/
まだ慣らし運転も終わっていなくて、出発前の総走行距離は…35km(笑)
暑くてもワクワクでした♪
まずは燃料を満タンにして準備万端!
まだまだ暑いね〜。
でも、千葉の自宅からツインリン...
ライター
迫力満点!! みんなで一喜一憂する「全日本トライアル」の観戦って楽しい!(梅本まどか)
6月22日の全日本ロードレースに引き続き、翌23日はツインリンクもてぎの全日本トライアルへ!
ツインリンクもてぎで全日本トライアル選手権が行われたのは、今回が初めてだそうなんですが、私はトライアル競技自体も初観戦!
ちなみに私のトライアルに対するイメージは「それぞれのセクションを時間内にクリアして順位を競う競技」というもの。
あと、以前イベントで藤原慎也選手と小玉絵里加選手選手がデモンストレーションでパフォーマンスしている所を見て「技が凄い! かっこいい!」というフワっとしたイメージしかありませんでした。
そんな私が実際にトライアルを観戦してみて一番驚いた事は
「会場にいる全員が、一体感...
ライター
初めてのトライアル観戦は、「世界選手権」でした!(大関さおり)
想像以上にトライアル世界選手権が熱かった!
今まで、トライアルショーしか見たことがなかった私は、初めてトライアルという競技を観戦。しかも、それが世界選手権!
もう〜達人の集まりですね∑(๑ºдº๑)!!
こんなに凄いと思いませんでした。
バイクレースの中で唯一、速さとの勝負ではない競技。
初めて観戦に行った私は、ルールも観戦エリアも、コース自体もほとんど知りません。
でも、すっごく! 楽しかったよー。+.゚.( °∀°)゚+.
ずっと見てみたいと思っていた、トライアル選手権。
トライアルは地味…と言う声をたまに聞きますが、全然違う! 私はもっと早くトライアル観戦に行ければ良かったな。って...