ライター
エムディーエフ「チタニウムリムストライプ」使用レビュー|愛車を簡単にドレスアップ! MDFはさまざまな製品を展開中
エムディーエフ「チタニウムリムストライプ」テスト&レポート
DIYで前後ホイールを華麗にドレスアップ
お気に入りのブランドやキャラクターのステッカーを貼る「ステッカーチューン」は、最も手軽で安上がりなドレスアップ手法。ペイントとは違い、飽きたら剥がしてオリジナル状態に戻せることもメリットだ。
ステッカーの延長線上にあるのが、タンクをはじめとする外装パーツに貼り付けるグラフィックシート。カラーリング変更に匹敵するほど大きくイメージが変わる。
リプレイスのグラフィックを展開しているMDFは車体外装用からヘルメット用、シートバッグ用など多種多様なグラフィックを揃えているが、ここで紹介するのは前...
ライター
クラッチレバーが重い! もっと楽に走りたい! そんなライダーに注目して欲しい「Honda E-Clutch」!
ミラノショーで発表された進化型マニュアルミッション!
今年のEICMAで発表された「Honda E-Clutch」。クラッチ操作不要でギア操作ができるってことが最大の売りですが、具体的に何がどう便利になるのか?
このEクラッチ、ATとは異なり、あくまでマニュアルミッションなのですが、ライダーが行なうクラッチレバー操作を電子制御で行なってくれるシステムなんです。手動のクラッチ操作不要で発進、変速、停車ができるので運転が苦手な方でも、発進でエンストしたり、走行中のギアチェンジなどでガタつくようなことが無くなるってことですし、クラッチ操作に不安が無いライダーにとってはよりスムーズで効率の良い変...
ライター
Mio「マイビュー M820WD」使用レビュー|バイク用ドラレコはここまで進化した! 最新モデルをチェック
Mio「マイビュー M820WD」テスト&レポート
前後同時録画+GPSデータ記録のオートバイ専用ドラレコが大幅進化
あおり運転問題を端緒に2020年6月から妨害運転罪が厳罰化され、ドラレコの装着率は急上昇。オートバイは一人乗車が多いので事故やトラブルの際に同乗者の証言が得られず、不利な状況に置かれやすいが、ドラレコ映像は警察や裁判所に証拠として提出できるので、自己防衛策として装着するライダーが増えている。
もう一つ、違う角度から普及を後押ししているのが「旅の記録」。音声入りの動画が撮れるだけではなく、GPS機能を備えた製品なら正確な時刻と位置、走行速度を記録し、スマホの画面上で地図と重...
ライター
初めてのバイク駐車場選び、どうしたらいい!? 選ぶポイントとおすすめ月極駐車場サービスをご紹介!
はじめに
こんにちは! CB1300SB乗りのsuuです!
私のことはこの記事で紹介していますので、もしよかったらご覧ください。
はじめまして! CB1300SB乗りのsuuです! - webオートバイ
さてさて! 本題です!
この記事を見ていただけたということは、きっとこんなことを思ったからではないでしょうか?
免許取れたし、念願のバイク買うぞ〜! でも駐車場どうやって見つければいいのかな?
バイク駐車場選び、ミスりたくないな。選ぶポイントがあるなら事前に知っておきたい!
この記事、何よりも駐車場探しを始める前の自分に読ませたかった〜!!
バイク知識ほぼゼロな当時の私は、駐車場選びが未...
ライター
大型バイクで行くべきではない天草のツーリングスポット/看護師を辞めて、日本一周の旅はじめました! vol.6(わっす)
はい!どうも皆さんわっすです(*´꒳`*)
今回は熊本県の天草市のツーリングスポットをご紹介していきたいと思います!
なお!!
どえらい道を通るスポットもあったので我こそはという方のみ参考にしてください
天草市について
天草は青い海に囲まれた、大小120余の島々からなる諸島です。
九州本土とは天草五橋と呼ばれる5つの橋で結ばれています。一年中楽しむこと のできる
イルカウォッチングや日本最大級の肉食恐竜の化石が発見された恐竜の島、南蛮文化やキリシタンの歴史を伝える施設などがあり、自然と文化に育まれた島です。
道の駅 天草市イルカセンター
天草といえばイルカ!!
一年を通じて温暖な気候の熊...