ライター
カワサキ好き、メカ好きにこそ 見てほしい! ドキュメント映画『HIEN』の製作がスタート|ドレミコレクション【Heritage&Legends】
カワサキZ系など旧車向けリプレイスパーツ、近年ではZ900RS用外装パーツの開発・販売で知られるドレミコレクション。同社・武 浩代表が約2年の歳月をかけて『飛燕』キ61-1甲の複製機体を製作。完成後にドレミのお膝元・岡山県に新設した、ドレミコレクションミュージアムに収蔵されたのは既報の通り。そしてその同社の活動などを下敷きに映画『HIEN』の製作が企画され、このほど発表会が開かれた。目指す公開は’26年末。カワサキ好き、バイク好きも気になるその詳細は!?※本企画はHeritage&Legends 2024年12月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
ヤマハ「YZF-R3」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク紹介】
YAMAHA「YZF-R3 ABS」
税込価格:72万6000円
人気のYZF-R25をベースに、水冷並列ツインエンジンの排気量を320ccに拡大した小型二輪版のYZF-R3。2019年のモデルチェンジでスタイリングをレーシーにリファイン。さらにメカニズムも倒立フロントフォークの採用などで進化し、その優れたハンドリング性能に磨きがかけられた。
2023年5月にリリースされた2023年モデルでは、マイナーチェンジを遂げ、平成32年排出ガス規制に対応。前後ウインカーにLEDが採用され、灯火類はすべてLEDに。また、クイックシフターがアクセサリーパーツとして新たに設定された。
2023年の新色...
ライター
アドバンテージ ZRX1200ダエグ(カワサキ ZRX1200ダエグ)自社/共同開発パーツ換装で効果を引き出す【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ZRXの運動性や能力を高める足まわりパーツに再注目
市販モデルの基本パフォーマンスを高めるのに有効な、足まわりパーツの変更。鍛造ホイール・イグザクトやオリジナルのダイレクトドライブ・レーシングディスク。さらに純正部品を供給するメーカーと共同開発したニッシンブレーキシステムやショーワ(日立Astemo)製サスサスペンションを展開するアドバンテージ。このZRX1200DAEGはそうした足まわりに特化してパーツを装着したものだ。ここでは、ホイールに注目してみた。
アドバンテージ・イグザクトは現在の...
ライター
ホンダ「CB1000ホーネット」「CB1000ホーネットSP」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
Honda「CB1000 HORNET」「CB1000 HORNET SP」
税込価格:134万2000円(SPは158万4000円)
ホンダの「ホーネット」ブランドが復活し、国内でも2025年1月23日に発売された。個性的なデュアルLEDヘッドライトを装備。ホーネットシリーズの伝統ともいえる張り出した燃料タンク、そこからリアまわりへのボディラインはシャープな造形。外観からスポーツ性能の高さをうかがえる。
ツインスパーフレームに搭載されるエンジンは、2017年型CBR1000RRのものをベースとした999cc・水冷DOHC4バルブ並列4気筒。新開発のダイキャスト製ピストンを採用。バルブタ...