ライター
2024モデルには待望の電子制御サスつき「ES」が追加に!CRF1100L アフリカツイン【2024速報】
欲しかった装備が揃う充実のアップデート!
先にご紹介したアドベンチャースポーツと同時に、スタンダードのアフリカツインもアップデートを受け新型になりました! スタンダードもエンジン、DCT、装備と様々なパートで見直しを受けており、従来型オーナーが欲しがる装備をしっかり備えた「充実進化」となっています。
まずはボディ関連から見ていきましょう。一見すると「あれ? アドベンチャースポーツ?」と思う人もいるかもしれませんが、これはれっきとしたスタンダード。新型は5段階の高さ調整が可能なロングスクリーンを標準装備しているのです! 従来型オーナーにはちょっと羨ましいアイテムと言えるでしょう。ちなみに、...
ライター
フロント19インチでオン・オフ問わない万能ツアラーに進化!CRF1100L アフリカツイン アドベンチャースポーツ【2024速報】
オンロードで威力を発揮する、フロントの19インチワイドタイヤ
いまや日本を代表するアドベンチャーツアラーのひとつである、ホンダのアフリカツイン アドベンチャースポーツ。長距離も快適に走破できるこのアドベンチャースポーツが、2024年モデルで大幅なアップデートを受けました!
パッと見て、新型は何が違うかおわかりでしょうか? そう! 新型のアドベンチャースポーツは、フロントホイールを19インチ化し、ワイドタイヤを装着したのです! これはよりフロントのグリップ力を増強し、オンロードでのパフォーマンスを向上させることで、本来の「あらゆる道を走破できるアドベンチャーツアラー」というコンセプトをより...
ライター
世界初公開! ホンダ新型「CBR600RR」の実車をじっくりチェック!
2色のニューカラーで市販予定!
昨日ホンダの表彰台独占で熱戦の幕を閉じた「2023 FIM世界耐久選手権"コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会」でしたが、会場内のホンダブースに展示され、大いに注目を集めていたのが、市販予定車の新型CBR600RR。会場では固定展示でしたが、今回じっくり撮影させていただくチャンスをいただきましたので、各部をじっくり見ながらチェックしていきましょう!
新型CBR600RRのカラーは2色のようです。会場に展示されたのは、いわゆるHRCカラーのグランプリレッドと、マットバリスティックブラックメタリック。グランプリレッドはグラフィックが一新され...
ライター
ただいまエントリー受付中!MAX ZONE mini 第2戦は8月9日(水)開催です!
自慢の愛車で最高速チャレンジ!舞台は富士スピードウェイ!
自慢のマシンで最高速にチャレンジする参加型・モータースポーツエンターテイメント、MAX ZONE mini。ただいま、8月9日(水)開催予定の第2戦のエントリーを受け付けています!
舞台となるのは富士スピードウェイの国際レーシングコース。全長1475mというながーいストレートを持つ、日本有数の名門コースです。「ミニろく」開催時を除き、普段は125cc以下のマシンはなかなか走行できないのですが、MAX ZONE miniはこのコースで思いっ切り全開走行を楽しめちゃうのです!雄大な富士山をバックに、広いコースで思いっきり走れるチャンス...
ライター
【2024速報】排気量は451cc! 国内でも欲しいカラーも登場! 海外仕様エリミネーターの詳細をチェック!
▶▶▶国内モデル情報はこちら
カワサキ新型「エリミネーター」徹底解説 - webオートバイ
2023年6月6日、欧州と北米で同時発表!
日本でも発売となり、月刊『オートバイ』でも試乗インプレッションしたばかりの新生エリミネーター。肩肘張らず、気ままに楽しめる、等身大のカジュアルクルーザーとして、早速注目を浴びています。
ちょっとした加速時や高速道路などでのゆとりを追求して、エンジンはニンジャ400譲りのパラレルツインを採用。全車にETCを標準装備し、上級グレードのSEにはGPS対応の前後ドライブレコーダーも標準装備するなど、カワサキの意気込みが伝わってくる、魅力あふれるニューモデルです。...
ライター
【2024速報】精悍マスクにアップデート、中身も大きく進化! Ninja ZX-6Rが4年ぶりにモデルチェンジ!
北米と欧州で6月6日に衝撃デビュー!
カワサキが誇るスーパースポーツ、Ninja ZXファミリーのミドルレンジを担うモデルがZX-6R。コンパクトなボディに、636ccのトルクフルで扱いやすいエンジン、精悍なスタイリングで、2019年のデビュー以来、現行型は日本のみならず、世界中のライダーに愛されてきました。
そんなZX-6Rの2024年モデルが、2023年6月6日に北米と欧州で発表されました。基本的には従来モデルの発展版なのですが、新型は随所に改良が施されており、その魅力に一層の磨きをかけています。早速気になる各部を見ていきましょう!
ZX-10Rを思わせる眼光鋭いマスクに進化!
フロ...
ライター
驚愕の210PSを誇るハイパーネイキッド! BMW「M1000R」をじっくり見てきました【名古屋モーターサイクルショー2023レポート】
「M」の名を冠した初のネイキッド!
先にご紹介したM1000RRに続き、BMWモータースポーツの「M」の名を冠したモデルが登場しました。それがこのM1000R。名前と写真でわかるように、ズバリ、スーパーバイクとロードスターを融合させた、M1000RRのカウルレス版、というべきハイパーネイキッドです。
スーパーネイキッドのS1000Rをベースとしてはいるのですが、MotoGPマシン顔負けの大型ウイングを左右に備えた戦闘的なルックスは、見る者に多大なインパクトを与えるもの。このウイング、220km/hで11kgものダウンフォースを発生するんだそうです。真横に伸びたワイドなバーハンドルにバーエ...
ライター
BMWが誇るスーパースポーツの最高峰「M1000RR」をじっくりお見せします!【名古屋モーターサイクルショー2023レポート】
全身カーボンパーツで固めた「Mコンペティション・パッケージ」
「名古屋モーターサイクルショー2023」のBMWブースには、BMWモトラッドが誇る最高峰のスポーツモデルが2台展示されています。今回はそのうちの1台、スーパースポーツのM1000RRの実車をじっくり見ながらご紹介していきましょう。
大きなウイングレットを装備して、前モデルよりもかなりアグレッシブになったルックスが目を惹きますが、この車両はいわゆる「Mコンペティション・パッケージ」で、各部の外装パーツにカーボンを多用した上級仕様。価格は448万8500円です。
会場でも皆さんスマホ片手に熱心に撮影されている方を多く見かけましたが...
ライター
BMWが100周年記念の限定モデル「R18 100Years」を国内初公開!【名古屋モーターサイクルショー2023速報】
BMWモトラッド100周年を祝うスペシャルな1台!
2023年4月7日から9日まで、愛知県の愛知スカイエキスポで開催されている「第2回 名古屋モーターサイクルショー」で、BMWモトラッドが特別な1台を国内初展示しました! それが「R18 100Years」です。
文字通り、BMWモトラッドの誕生100周年を祝う記念モデルで、誕生の年にちなんで生産台数は世界限定で1923台、日本にはそのうち76台が導入されるという、超レアモデルでもあります。
特別なパーツを随所に使った贅沢な仕上がり
100周年を祝うモデルだけに、特別装備が満載です。まず目を引くのが、ダブルダイヤモンドステッチの入った、こ...