ライター
SBK(スーパーバイク世界選手権)第6戦ドニントンパーク|バウティスタの連勝は11でストップ!ラズガットリオグルがスーパーポールレースで今季2勝目
2023年6月30日〜7月2日にイギリスのドニントン・パーク・サーキットでSBK(スーパーバイク世界選手権)2023年シーズンの第6戦が行われた。多くのライダーにとって母国戦となるドニントンパークは今シーズンで最も接近戦が繰り広げられたレースのひとつとなった。アルバロ・バウティスタ(ARUBA.IT RACING)が今季16勝目を挙げランキング首位を独走している。そしてヤマハのエースであるトプラク・ラズガットリオグル(PATA YAMAHA PROMETEON WORLDSBK)がスーパーポールレースを制し、バウティスタの連勝記録がついにストップした。
ライター
マジカルレーシング MT-09SP(ヤマハ MT-09SP)シャープな3気筒スポーツの精悍さと機能を高める外装【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ストリートファイターの利点を高めつつ不足はカバー
多くのFRP/カーボンパーツを展開するマジカルレーシングが現行MT-09/SP用に展開を始めた“ストリートボディワーク”。その各パーツ(一部は撮影時点でのプロトタイプ)を装着したSPベースのデモ車両だ。アッパーカウルにNK-1ミラー、前後フェンダーなど、見ていくほどに多くのパーツが作られたことが分かる。どんなコンセプトだろう。
「まずアッパーカウルは走行時のライダーへの負担が減らせるように風防効果を持たせるのはもちろん、ドレスアップ効果にも配...
ライター
ヤマハ「YZF-R125」はスポーツ走行を楽しむだけのマシンじゃない! ヤマハが展示したアクセサリーパーツ装着車をチェック
ヤマハ「YZF-R125」アクセサリーパーツ装着車
125クラスでは数少ないスーパースポーツに期待大
YZF-R7そっくりなスタイリングで登場する予定となっているYZF-R125。発表後初お披露目となったモーターサイクルショー2023で公開された車両は、このカスタマイズモデルだった。
原付二種としては希少なスーパースポーツモデルだが、バッグを装着すればツーリングも充分に楽しめる一台だ。クイックシフトキットやローダウンリンクなどもすでに用意されている。
【写真3枚】ヤマハ「R125」3
文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸
▶▶▶こちらもおすすめ
ヤマハ「YZF-R125」解説 - web...
ライター
【カスタム最前線2023】ワイズギア XSR900(ヤマハ XSR900)純正カラー対応で手軽に変身を楽しめる
ワイズギア XSR900(ヤマハ XSR900)の特徴
「フルキットはさすがに手が出ない…」という人におすすめなのが、ビキニとシートのみのカウルセット。こちらは10万7800円とリーズナブル。カラーは純正の車体色に合わせたブラックとブルーの2色が用意され、より手軽にカスタムが楽しめるようになっている。カウルセットにはレーサー風に見せるゼッケンプレートをイメージしたグラフィックもセット。
【写真4枚】ワイズギア「ヤマハ XSR900」4
文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヤマハ「XSR900」関連のおすすめ記事
【インプレ】ヤマハ「XSR900」 - webオートバイ
【歴代モデル】ヤ...
ライター
ヤマハ「XSR125」はカスタムパーツも豊富にスタンバイ! ビキニカウルを装着すれば印象が一変
▶▶▶ノーマル車の情報はこちら
ヤマハ「XSR125」解説 - webオートバイ
ヤマハ「XSR125」アクセサリーパーツ装着車
ヤマハ・XSRシリーズの最小排気量モデルとして国内導入が発表された「XSR125」。発表と同時にカスタマイズモデルもお披露目され、ビキニカウルとカスタムシートによりカフェレーサーのようなスタイルに様変わりした。
車体が発売されてからの話になるが、レーサーのようなシートカウルを装備してストリートファイター系、アップタイプのマフラーを合わせてスクランブラーなんてカスタムもおもしろそうだ。
【写真5枚】ヤマハ「XSR125」5
文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸
...