ライター
【タイヤインプレ】ピレリの「ANGEL GTⅡ」は街乗りからロングツーリングまで高水準で対応する!
抜群の軽快さと快適クルーズ性の好バランス
走り出した瞬間、「空気圧高過ぎ?」と思ったほど軽快なハンドリング。特に30km/h以下の低速域ではニンジャ1000の車重を感じさせず、渋滞で発進停止を繰り返す状況や細い路地の右左折も自由自在に扱える。路面の縦溝の影響も受けにくいから、ストリート適性は文句なしに高い。
この軽快性は速度が高まるにつれて薄くなり、高速道路クルージングではツーリングタイヤらしい落ち着いた直進安定性になる。
荒れた路面や高架の継ぎ目をバンクしたまま通過しても弾かれる度合いが少なく、ブレーキを掛けたまま減速帯を通過した際の衝撃吸収性にも優れていて上質な乗り心地。
クイックな...
ライター
自動車技術会とオートバイ女子部がコラボ?? 渋谷で学ぶバイク界の「ウソ」「ホント」! 開催は 2020年2月5日!
️オートバイ女子部でもわかる「モーターサイクル工学講座」
プロがガチでお話します!️
「サスはノーマルより社外品の方が優秀?」「サーキットではタイヤの空気圧を下げた方がイイ?」「意味のないアドバイスNo.1“上体をリラックス”?」などなど、一部で常識化されているバイク界の認識。でも、それって本当? (公益社団法人)自動車技術会が開催し、大好評を得た「モーターサイクル工学基礎講座2019」の講師陣が、そんな常識を打ち崩す! 今回の講師はホンダ、ダンロップ、ショーワから現役の専門家を招聘。実は、様々なバイク界の常識は、最新のデータ解析によって地盤が揺らいでいるんです…??
馴染みのバイクショ...
ライター
ヘルメットバッグとしても便利!? 老舗ジーンズメーカーとのコラボで生まれたEDO-SHIKI「デニムふろしき」<ギアーズテスト>
『何でも包めて、運べる、現代版「ふろしき」』
室町時代からその歴史は始まるという、日本の伝統文化「ふろしき」。
結び方次第でさまざまなモノを包み、手軽に持ち運ぶことができるオシャレでエコなアイテムとして、近年、再注目を浴びている。
京都で100年以上続く老舗ふろしきメーカーの宮井株式会社から生まれた『EDOーSHIKI』は、現代のライフスタイルに合わせた新たなふろしきブランド。
日本で始めてジーンズを作った『BIGJOHN』とのコラボレーションによるデニムふろしきは、120㎝四方の大判サイズで、フルフェイスヘルメットも余裕で包める大きさだ。
工具入れとして持ち歩き、作業時の敷物にしたり、...
ライター
骨折以来のサーキット走行!☆「YSP鈴鹿サーキットランミーティング」(梅本まどか)
11月19日に鈴鹿サーキットで行われた「YSP鈴鹿サーキットランミーティング」に参加してきました!
毎年行なわれているイベントですが、私はこの日が初参加。
でも、今年4月にグロムのサーキット練習中に転倒、右肘を骨折してしまい、それ以降はレーシングスーツを着る事もなく半年ちょっと過ぎていたので「まだ恐怖心がある気がする...大丈夫かなぁ」なんて思っていたのですが、初めてサーキットを走る人にも優しいクラスなど、レベルに合わせて3つのクラスから選んで参加できるという事で、私は初心者クラスのCR(クルージング)クラスで走る事にしました♪
とは言っても、やっぱりみんな速いのかなぁ。なんてドキドキし...
ライター
女性ライダー必見!5cmのヒールで足つき性をアップできる、ジャンニ ファルコの「662MISTY ツーリングブーツ」
足つき性も向上させる女性用ブーツ
オートバイ女子部をはじめとする女性ライダーから、「ライディングウエアの種類が男性用よりも全然少ない!」という不満をよく聞く。
ライダーの男女比率を考えれば仕方ないが、それだけに女性用ウエアをしっかり用意しているブランドは信頼できるという。
ということで、古くから女性向け用品を手がけているナンカイ「ジャンニ ファルコ」のレディースブーツを紹介しよう。
ジャンルとしてはセミロングのツーリングブーツ。
アッパーに最高級本革のフルグレインレザーを使用し、質感の高さと丈夫さを両立。あえて甲側にチェンジガードを付けず、スッキリしたデザインに仕上げている。
クロージャ...
ライター
1ヵ月前に開催された「東京モーターショー2019」を振り返ります!(梅本まどか)
10月23日〜11月4日まで東京ビッグサイト お台場周辺エリアで行なわれた「東京モーターショー2019」♪
私が行ったのはプレスデーの10月23日・24日。
どんな発表や展示があるのか、どんな体験できるのか、とても楽しみでした。
梅本まどかの注目した車両は...
各メーカーさんそれぞれブースの雰囲気が違って、どこも面白かったのですが、私が注目したのはカワサキブースさん。
大注目の4気筒250ccモデル、「ZX-25R」は今回のモーターショーで発表されてから、いろんなメディアに出ていますが、個人的にはそこではなく、、、
もうひとつ、今回発表されたW800。(生産終了していたんですよね)
す...
ライター
カジュアルなのにプロテクションもばっちり! 普段使いもできるウインタージャケット/コミネ「プロテクト KVパーカ JK-604」
プロテクターフル装備の軽快パーカ
ライディングウエアは転倒や衝突の衝撃からライダーを保護するため、肩、肘、背中のプロテクター装備が当たり前になり、胸部プロテクターを内蔵、または後付けできるものも増えている。
ただ、プロテクション性能の高いウエアはスポーツライディング系やアドベンチャー系の「いかにも」なデザインが多く、街乗りやストリートバイクとのマッチングは今ひとつ。
そこで充分な保護性能とカジュアルなフォルムを両立したコミネの新製品を紹介しよう。
デザインは完全にスエットパーカ。
こうしたデザインのライディングウエアは以前からヨーロッパで人気があり、日本でもストリートライダーを中心に浸透...
ライター
国内最大級のオフロードコーナーを新設!? いまライコランド柏店がアツい!
オフロード遊びに必要なアイテムが、ズラリと揃っているんです!
エンデューロやモトクロスと言った競技はもちろんですが、ちょっとした林道ツーリングを楽しむ上でも用意しておきたいのが専用の装備品。とはいえ、オフロード車用のアパレル品や、車両パーツを豊富に揃えているお店って、全国的に見ても多くはないんですよね。
そんな中、今年10月にライコランド柏店のオフロードコーナーがリニューアル。国内最大級の売り場面積を確保し、国内で購入できるオフロード用品は、すべて揃っているのでは? と思うほどの品揃えなんです。実際にモトクロスジャージからハードパーツまで含めると、そのラインアップは5000点を越えるほど...
ライター
いろんなバイクの試乗が出来ちゃう 「ワールドモト」♪ 私は6台のバイクに試乗してきました!(梅本まどか)
10月27日に大阪泉大津フェニックスで行われた「WARLD MOTO」。
私、梅本まどかは去年に引き続き愛車CB400SFで参加してきました\(^o^)/
このイベントの魅力はなんといっても、試乗車が多いこと!!
しかも、試乗車は外国車が中心なんですが、国産車も人気の車両がラインアップされているという、とても珍しいイベントなんです。
上の写真は、実際に試乗車にお客さんが跨り、今から出発する所ですが、こんなに台数があるんですよ!!!
もう朝から大行列でした。
私はこの日の朝、会場に着いて最初にした事は...
試乗車の視察です。笑
どのバイクに乗ろうかとさっそくチェック☆
気になるバイクが多...