ライター
[女子部のふたツー]2019年ラストは江の島ツーリング!(梅本まどか編)with岡崎静夏
2019年ラストのふたツーは私、梅本まどかと岡崎静夏ちゃんのペアで江の島に行ってきました!
静夏ちゃんとお会いするのは、鈴鹿サーキットのイベント「BIKE!BIKE!BIKE!」でご一緒させてもらってから、約1年ぶり、、、
その時は出演者が多かったこともあって、そんなにお話しできずだったので、今回のペアに決まった時はちょっぴりドキドキ₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
それに加えて、今回の車両がヤマハのSR400と、ホンダのレブル500と聞いて、どんな「ふたツー」になるのかな?!と楽しみ半分、不安半分な気持ちでした。
ツーリング終了直後の、2人の感想コメント!( ↓ )
静夏ちゃんクオリティのスケジュ...
ライター
【※動画追加】オートバイ女子部も参戦!?「みんなのモーターサイクル工学講座」は2月5日(水)19時から開催!
梅本まどか&大関さおりと一緒に勉強しよう!
いよいよ開催まで1カ月を切った「みんなのモーターサイクル工学講座」。チケットも残り少なくなってきたようですね。
このイベントは、初心者はバイクの基礎を正しく教えてもらえる(主催が自動車技術会ですから)、知識のある方は昔の常識と今の常識の違いを知ることで、より深い知識を身につけることができる(メーカーの技術者たちが代わる代わる登壇しますから)。そんな貴重な機会になること確実な講座なんです。しかも、講座のあとは懇親会も用意されているので、この機会を使って、疑問に思っていることを全部聞いちゃいましょう!
「座る位置を変えるのって、走る上で意味ある?」...
ライター
「安全運転 No.1」! 二普協アンバサダー就任の梅本まどかさんが、委嘱式に出席!
まずは、周囲の人のイメージから変えていきたい!(梅本)
1月8日、都内にある日本二輪車普及安全協会の事務所で、同協会のアンバサダーに就任した梅本まどかさんに対する委嘱式が行なわれた。委嘱式では伊東孝紳会長から委嘱状が手渡されたほか、バイクライフで心がけているグッドマナーを宣言する「ジャパンライダーズ宣言」も行なった。
就任のインタビューでは、「周囲の人から『危ないのでは?』『怖くない?』とよく言われます。私は自分自身が安全運転を続けることで、バイクのイメージを“安心して良い乗り物”だし、なにより“カッコイイ”ってことをPRしたいです(梅本)」と抱負を語った。
ロングインタビューの内容は、...
ライター
梅本まどかさんが、日本二輪車普及安全協会のアンバサダーに就任!
2020年1月1日より就任! 公式サイトでは随時コンテンツを追加予定!
「日本二輪車普及安全協会」といえば、8月19日は「バイクの日」としてイベントを展開したり、グッドライダー防犯登録の促進に取り組むなど、「バイクライフ・サイクル」のあらゆる場面で、より安全で安心な二輪車の環境をつくりだすために活動している協会。2011年5月から「全国バイク駐車場案内」も展開していますから、公式サイトを訪れたことがある方も多いのでは。
その日本二輪車普及安全協会のアンバサダーに、webオートバイでもお馴染みの梅本まどかさんが就任しました。昨年はゴールド免許も取得し、安全運転には定評のある梅本さん。今後は...
ライター
ヘンリービギンズの「防水ツーリングソックス」を履いていれば、ツーリング時のブーツやシューズは自由に選べる!
「非防水」シューズでも足はサラサラ!
夏以外の3シーズンに対応するライディングジャケットやパンツは防水性能を持った製品が増え、突然の雨にも慌てないで済むようになったが、防水のシューズやブーツはまだ少数派。
足が濡れると不快だし、指先が冷えればペダル操作に支障をきたす。
そんなときには防水透湿機能を備えたソックスの着用が手軽で効果的だ。
デイトナの防水ソックスは三層構造を採用し、高い防水性と快適な履き心地を両立していることが特徴。
生地外側には吸湿性と速乾性を持つナイロン、内側には湿気を吸収して水を弾くメリノウールを使用。
ウールは天然素材特有の免疫作用を持ち、抗菌・防臭効果も発揮する。
...
ライター
【タイヤインプレ】ピレリ「エンジェル GT Ⅱ」軽快感抜群! 長距離走行でも疲れにくいバランスのいいツーリングタイヤ
抜群の軽快さと快適クルーズ性の好バランス
走り出した瞬間、「空気圧高過ぎ?」と思ったほど軽快なハンドリング。
特に30㎞/h以下の低速域ではニンジャ1000の車重を感じさせず、渋滞で発進停止を繰り返す状況や細い路地の右左折も車重を感じさせずに自由自在に扱える。
路面の縦溝の影響も受けにくいから、ストリート適性は文句なしに高い。
この軽快性は速度が高まるにつれて薄くなり、高速道路クルージングではツーリングタイヤらしい落ち着いた直進安定性になる。
荒れた路面や高架の継ぎ目をバンクしたまま通過しても弾かれる度合いが少なく、ブレーキを掛けたまま減速帯を通過した際の衝撃吸収性にも優れていて上質な乗...
ライター
YouTubeチャンネルで新企画スタート! 「とりあえずさわってみた!」
どんな展開が待っているのか【オートバイ女子部談話室】? 初回は平嶋夏海&梅本まどかペアがお送りする、バイク用品レビュー企画を公開!
ツーリングレポートや、バイクや用品のインプレッションで活躍する「オートバイ女子部」のメンバーが始める新企画【談話室シリーズ】!
その第一弾として始まるのが、自然体でバイク用品をレポートする〝とりあえず触ってみた‘’ です!
オートバイ女子部専用の談話室を舞台に、話は脱線を繰り返しますが…。どんな展開になるかは見てからのお楽しみ!
さっそく動画をご覧ください!
オートバイ女子部による各種力作レポートは、コチラから!
オートバイ女子部 - webオートバイ
オ...