ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
400x
400x
【図鑑】普通二輪免許で乗れる400cc万能アドベンチャーバイク・ホンダ『400X(2019)』の足つきや各部装備はどうだった?【チョイフル! バイク選びの参考書】
2019年にモデルチェンジして登場したホンダの本格クロスオーバーモデル『400X』の足つき性やライディングポジション、各部装備やディテールを紹介します!▶▶▶写真はこちら!▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
チョイフル!編集部
@
choifull
図鑑
ホンダ
400X
400cc
アドベンチャー
ホンダの400ccアドベンチャーバイク『400X』の2019年モデルはフロント19インチ化で走破性アップ!前モデルから進化したポイントは?【チョイフル!中古車バイク選びの参考書/HONDA 400X(2019)】
中型アドベンチャーモデルの中古モデルを探している人は必見? 2019年に大きくモデルチェンジした本格クロスオーバーモデルのインプレはこうだった!▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
チョイフル!編集部
@
choifull
インプレ
ホンダ
400X
400cc
アドベンチャー
ホンダ『400X』の中古バイクは価格的には初代が安いけど……。より“冒険”するなら2019年モデル以降の中古車がおすすめ!【チョイフル!おすすめ中古バイク価格リサーチ/2025年2月版】
ホンダの400ccクラスアドベンチャーモデル『400X』の2019~2021年モデルの中古車はいくらで買える? 2024年10月時点での中古車実勢価格やバイク選びの特徴をリサーチします!▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
チョイフル!編集部
@
choifull
バイク
中古バイク相場
ホンダ
400X
アドベンチャー
400cc
のんびり無双の400ccツーリングバイク!? オンロードメインなら『400X』の中古車はけっこうアリなのかも? 【人気バイクのインプレRevival/400X(2016~2018)後編】
前後17インチホイールで『オンロードバイク設計』だった頃の400X。プチアドベンチャーは楽しめるとわかったけど、それ以上にこのバイクがすごいのは……▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
北岡博樹@チョイフル!編集部
@
choifull
インプレ
ホンダ
400X
400cc
アドベンチャー
前後17インチ時代の『400X』は中古車で狙うべきバイクか? この頃までは「オンロードバイク設計」だったけど……【人気バイクのインプレRevival/400X(2016~2018)前編】
実を言うと400Xは2019年モデルでかなりキャラクターが変わったバイクです。それまでは400Xって前後17インチホイールの「オンロードバイク」だったし……だけど2018年までの400Xが持つ、まったくスピードを出す気にならない「のんびり」感には逆に驚いた記憶があります。▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
北岡博樹@チョイフル!編集部
@
choifull
インプレ
ホンダ
400X
400cc
アドベンチャー
フロント17インチ時代の『400X(2016~2018)』の中古車価格や相場はいくら? 400ccの快適ツーリングバイクだけに走行距離が悩ましい……【チョイフル!おすすめ中古バイク価格リサーチ/2024年10月版】
400ccツーリングバイクとして人気モデルに成長した400X。最終モデルはなかなかの高級車となりましたが、中古の初期型ならお値段もこなれてる?▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
チョイフル!編集部
@
choifull
中古バイク相場
ホンダ
400X
400cc
アドベンチャー
バイク
ライター
【積載インプレ】ホンダ「NX400」に積むバッグはこれで決まりか!? シンデレラフィットの組み合わせを発見!
ホンダ「NX400」で2泊3日のキャンプツーリングを楽しんできました。この記事では、その際に実践した積載方法を紹介します!レポート:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
積載インプレ
試乗インプレ
HONDA
NX400
400X
用品
バッグ
雑学
考察
ニュース
ライター
「NX400」と「400X」を徹底比較! ホンダ製400ccアドベンチャーバイクの進化したポイントをチェック
国産400クラス唯一のアドベンチャーバイクであるホンダ「400X」が大幅に進化。「NX400」として2024年4月18日に発売された。そこで400Xが大好きなノア セレンが、旧モデルを振り返りながらNX400に期待するポイントを新旧の比較写真を交えながら紹介する。文:ノア セレン/写真:南孝幸、関野 温
ノア セレン
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
比較
HONDA
NX400
400X
400cc
アドベンチャー
webオートバイ
ライター
ホンダ「NX400」発売! 400Xからモデルチェンジし名称変更|トラコン、TFTメーター、スマホ連携機能を搭載した新型クロスオーバー
ホンダは2024年2月16日、国内で発売する新型車「NX400」の詳細を発表した。全国のホンダドリームで4月18日に発売される。
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
新車
ニュース
2024速報
HONDA
NX400
400X
400cc
アドベンチャー
クロスオーバー
ライター
【比較インプレ】ホンダ「400X」VS スズキ「Vストローム650XT」|ツーリング性能・オフロード走破性・装備類まで徹底チェック
ノア セレン、横田和彦の二人のテスターによる放言高論! 爆裂インプレ企画。今回はノアがセレクトしたミドルアドベンチャーを徹底テスト!文:ノア セレン、横田和彦/写真:関野 温
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
比較
ニュース
大型バイク
400cc
400X
Vストローム650XT
アドベンチャー
webオートバイ
ライター
コスパの高いハードケースをお探しなら「ハードワークス」はありかも! 愛車をお手頃価格でロングツーリング仕様にカスタム
RIDEZが展開するハードケースブランド「HARD WORX(ハードワークス)」を紹介しよう。ホンダ「400X」には、専用のリアキャリアセットを用意。ハードスペックなマテリアルを採用したラゲッジは、シンプルなルックスをタフで無骨なスタイルへと大きく変える。キャンプやロングツーリングでの積載は、装着してしまえば悩むことなし!文:高梨達徳/写真:柴田直行
アドベンチャーズ 編集部
@
webオートバイ
バイク
用品
カスタム
トップケース
パニアケース
ハードワークス
ライズ
ニュース
400X
webオートバイ
ライター
ホンダ「400X」インプレ(2022年)中型バイク最強クラスの快適性! 新型は倒立フォーク&ダブルディスクブレーキを採用
現在国内メーカーの400ccクラスでは唯一のアドベンチャーツアラーとなるホンダ「400X」。新型2022年モデルでは倒立式のフロントフォークの採用やフロントブレーキをダブルディスク化するなど完成度をさらに高めている。文:濱矢文夫、アドベンチャーズ編集部/写真:柴田直行
アドベンチャーズ 編集部
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
HONDA
400X
400cc
アドベンチャー
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
【PR】Honda Dream 秋の乗り換えキャンペーン
【PR】カワサキの公式メディアサイトがオープン
人気記事
愛車の写真や動画を撮るときに活躍するナンバープレートカバー|「NUMBER-TACK(ナンバータック)」使用レビュー
太田安治
@ webオートバイ
【緊急速報!】ホンダ「CB1000Fコンセプト」が圧巻のデビューウィンを達成!【鉄馬2025 with ベータチタニウムレポート】
フト松
@ webオートバイ
スペシャルパーツ武川「パーキングブレーキ」使用レビュー|ワンタッチ操作でフロントブレーキをロック! 停車時の安心感アップ
太田安治
@ webオートバイ
東京ナイトツーリングにぴったりの夜景が綺麗な公園を紹介! バイク専用駐輪場もあります【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
ホンダ「NSR250R SP」(MC21・1990年)を解説! 2500台限定で登場したキャビンカラー|1992年までに登場したSPモデルとそのカタログを掲載
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【世界初公開!】ホンダ「WN7」登場!固定式バッテリー搭載の本格EVスポーツ誕生、航続距離も130km以上を想定!
フト松
@ webオートバイ
バイク用シートクッションおすすめ9選! お尻の痛みと疲労を和らげるアイテムを紹介
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
アンダーフレームで簡単リフト! 収納など捌きの良さも注目|J・TRIP「CRADLE FRAME STAND」
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
510 SPL. Z900RS SE(カワサキ Z900RS SE)ドレミ外装の新作角型レッドを選択し楽しみ始める【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ドゥカティ「ムルティストラーダV2S」インプレ|「アドベンチャー=重厚かつ巨大」そんな常識を覆す、超軽量ミドルモデル
小川 勤
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年10月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年10月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年10月号
『BMW MOTORRAD ALL MODEL GUIDE』
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.