ライター
魔裟斗・矢沢心夫妻も登場! ハーレーダビッドソンが新型「ロードグライド」「ストリートグライド」のジャパンプレミアを開催
装備を大幅アップグレード、価格は据え置き!
今回の新型2モデルはデザインを一新。インパクトあるフロントマスクを採用するほか、さらに強力になった「ミルウォーキーエイト」117エンジンの採用、12.3インチの大型カラーTFTモニターを使った贅沢なインフォテインメントシステムなど、充実のアップデートを果たしながら、価格は2023モデルから据え置くなど、魅力を一層増した仕様になっています。
トークショーには魔裟斗・矢沢心夫妻も登場!
3月1日、東京・表参道ヒルズで開催された「ジャパンプレミア」では、実車お披露目の後にスペシャルトークショーを開催。ゲストには、昨年ブレイクアウトを購入してハーレーに...
ライター
KTM「1390 SUPER DUKE R EVO」解説|排気量拡大で戦闘力向上! KTM最強のファイター
KTM「1390 SUPER DUKE R EVO」特徴
劇的進化を遂げた190PSのビースト
EICMA2023で初公開されたKTMの新たなフラッグシップが1390スーパーデュークRとEVO。前モデルの1290に搭載されていた「LC8」Vツインユニットのボアを2mm拡大して排気量を1350ccに拡大、可変バルブタイミング機構も搭載してパワーは実に10PSアップの190PSを達成している。
これを受け止めるシャシーは従来のものをベースに剛性を最適化。スタイリングはウイングレットまで備えた独特なデザインを採用し、ヘッドライトもインパクト十分なデザインに変更されている。上級グレードのEVOは...
ライター
BMW「R 1300 GS」解説|軽量コンパクトに進化したアドベンチャーの王者!
▶▶▶インプレはこちら
BMW「R1300GS」インプレ - webオートバイ
BMW「R 1300 GS」特徴
ライバルを引き離す圧倒的な内容と完成度
アドベンチャーバイクの王者、BMW・GSシリーズのトップモデルが大きく進化し「R 1300 GS」となった。最大のポイントは大幅な軽量化で、スチール製のシェルタイプのフレームにアルミダイキャスト製のシートレールを組み合わせ、車重は前モデルより12kgもの軽量化を果たしている。エンジンの最高出力は歴代最強の145PS。
日本仕様はスタンダード、スポーツ、ツーリングの3グレードで、最上級グレードの「ツーリング」は30km/h以下で車高を油圧...
ライター
ドゥカティ新型「スクランブラー アイコン」「スクランブラー フルスロットル」「スクランブラー ナイトシフト」解説
ドゥカティ「スクランブラー アイコン」特徴
装備充実の第3世代登場
ドゥカティのスクランブラーがフルモデルチェンジを受けて第三世代へと進化した。このアイコンはシリーズ中のメインモデルで、前モデルから約70%のパーツがアップデートされているのが特徴。今回から待望のライド・バイ・ワイヤを採用。新たに2種類のライディングモードが選べるようになったほか、フレームやエンジンも軽量化され、装備重量で4kgも軽くなり、ハンドリングもより一層軽快なものとなっている。
ドゥカティ「スクランブラー フルスロットル」特徴
走りを意識したホットな1台
フラットトラックレースにインスパイアされた「フルスロットル」...
ライター
トップガン・カラーをまとった貴重な限定モデル! カワサキ「Ninja 1000SX 40th Anniversary Edition」
カワサキ「Ninja 1000SX 40th Anniversary Edition」特徴
40周年の節目に復活したトップガンカラー!
初代ニンジャ・GPZ900Rの40周年を記念して、ニンジャ1000SXにも40thアニバーサリーエディションが設定された。GPZ900Rの中でも、いわゆる「トップガン」カラーと呼ばれるカラーリングを施したのが最大の特徴で、ホイールにはシルバーのリムストライプを追加して、当時採用されていた切削加工ホイール風の仕上がりとしているほか、カウルサイドのロゴにも往年のイメージを復刻するなど、随所にこだわった仕上げとなっている。
カワサキ「Ninja 1000SX ...