ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
新車
新車
ライター
ヤマハ「トレーサー9 GT+」インプレ|快速・快適スポーツツアラーに“ミリ波レーダー”で安全性をプラス!
快速スポーツツアラーの「トレーサー9 GT」に先進装備を搭載した上級グレードモデル「トレーサー9 GT+」が登場! ヤマハ車では初となるACC(アダプティブクルーズコントロール)を採用し、加えてミリ波レーダーを積極利用した、二輪車初の前後アシストUBS(ユニファイドブレーキシステム)も搭載。安全・安心・快適の3拍子が揃った最先端モデルだ。文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
YAMAHA
トレーサー9GT+
大型バイク
ツアラー
アドベンチャー
ライター
ヤマハ「YZF-R15」インプレ|YZF-R125と乗り味を比較、原付二種からプラス30ccの余裕が生む爽快パフォーマンス!
YZF-R125と同時に国内導入されるのがYZF-R15。125と共有するシャシーに、155ccのVVAユニットを組み合わせる兄弟モデルだ。軽二輪登録にはなるが、そのパフォーマンスは排気量分の余裕を感じさせるものだ。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝
太田安治
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
YAMAHA
YZF-R15
150cc
スーパースポーツ
webオートバイ
ライター
【速報】新型『GSX-S1000GX』はまさかの200万円アンダーの価格に! 国内仕様はシート高が低くなって足つき性を確保か!? 発売日とカラーにも注目です!【スズキのバイク! の新車ニュース】
スズキ初の電子制御サスペンションを搭載したスーパークロスオーバー『GSX-S1000GX』の日本仕様が正式には発表! って!? あれ……シート高が低くなってる?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
新車
GSX-S1000GX
スズキ
SUZUKI
大型バイク
ニュース
ライター
【価格と発売日】フルカウル『GSX-8R』の日本仕様が正式発表! 国内カラーは3色展開&スペックはMAX80馬力&重量205kgです!【スズキのバイク! の新車ニュース】
【速報】出ました! 新型『GSX-8R』の国内仕様の正式アナウンスです! 気になる価格は? 発売日はもうすぐそこ!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
ニュース
GSX-8R
新車
大型バイク
スズキ
SUZUKI
ライター
ヤマハ「YZF-R125」インプレ|原付二種クラスに加わった期待のスーパースポーツ!
スーパースポーツの少ない125ccクラスに参戦したYZF-R125は、兄貴分のR7の流れを汲んだ流麗なフォルムが特徴。トラコンも標準装備し、クラス初のクイックシフターもオプションで用意される本格派だ。文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝
横田和彦
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
YAMAHA
YZF-R125
原付二種
スーパースポーツ
webオートバイ
ライター
【レビュー】ヤマハ「MT-125」インプレ|クイックな走りが楽しい俊足スポーツネイキッド
MTシリーズの125cc版、MT-125のファーストインプレッションをお届けしよう。コンパクトなポジションで、アグレッシブなスタイルも魅力。ストリートをキビキビと駆ける、MTシリーズらしい一台だ。文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝
横田和彦
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
YAMAHA
MT-125
原付二種
ネイキッド
動画
ライター
KTM新型「250 DUKE」登場! 2024年モデルでエンジン・フレーム・スタイリングなどすべてを一新
KTMジャパンは2024年1月12日、軽二輪ネイキッドモデル・新型「250 DUKE」の販売に関する詳細を発表した。
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
2024速報
KTM
250DUKE
DUKE
250cc
ネイキッド
webオートバイ
ライター
KTMの新型車「1390 SUPER DUKE R EVO」は日本でも発売される! 価格・カラーバリエーション情報
2024年1月12日、KTMジャパンはニューモデル「1390 SUPER DUKE R EVO」を日本で発売することを発表した。
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
2024速報
KTM
1390スーパーデュークR
DUKE
大型バイク
ネイキッド
webオートバイ
ライター
ヤマハ「XSR125」インプレ|ゆとりある乗り味が楽しいスタイリッシュなロードスター
ヤマハのフルサイズスポーツ車、期待の星・XSR125。XSRシリーズらしさにあふれたスタイルに、125とは思えない迫力のサイズが魅力。果たして、その乗り味やいかに!文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、赤松 孝
太田安治
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
YAMAHA
XSR125
原付二種
ネイキッド
動画
ライター
スズキ「MOQBA」とは?|バイク感覚でどこへでも? 新感覚移動体、登場!
ジャパンモビリティショー2023でスズキが公開した「MOQBA」。階段もスイスイ乗降できる4輪移動装置だ!まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
SUZUKI
未来
ニュース
新車
雑学
モクバ
ジャパンモビリティショー2023
webオートバイ
ライター
カワサキ「Ninja e-1」「Z e-1」発売! 原付二種クラスとなるカワサキ初の電動バイク、回生システムや収納スペースも装備
カワサキモータースジャパンは2023年12月8日、電動モデル「Ninja e-1」と「Z e-1」の国内販売に関する詳細を発表した。2024年1月13日に発売される。
西野鉄兵
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
ニュース
2024速報
KAWASAKI
Ninja e-1
Z e-1
電動モデル(EV)
動画
ライター
MVアグスタ「LXP オリオリ」解説|排気量931ccの3気筒エンジンを搭載、ダカールマシンのDNAを持つアドベンチャー
MVアグスタはEICMA2023で新型車「LXP オリオリ」を発表した。ダカールラリーマシンの遺伝子を受け継いだ意欲作だ。まとめ:オートバイ編集部
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
新車
ニュース
MVAgusta
LXPオリオリ
大型バイク
アドベンチャー
動画
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
人気記事
【世界初公開!!】ホンダ「CB1000Fコンセプト」に新色登場! 全3色のラインアップが鈴鹿8耐会場でついに明らかに!
フト松
@ webオートバイ
車検はあるけどやっぱりパワーが違うよね! 各メーカーの排気量251cc~400ccモデルで最も優れた最高出力&最大トルクを発揮するモデルを紹介
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【アライヘルメット新製品ニュース】2025年9月に発売予定の3モデルをまとめてチェック!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【世界初公開!!】アールズ・ギアとTSRがコラボしてCB1000Fコンセプトをカスタマイズ!「Neo-Classic Rebellion CB1000F」鈴鹿8耐で初お披露目!
フト松
@ webオートバイ
【世界初公開!!】ホンダ「CB1000F SEコンセプト」登場! 鈴鹿8耐で実車初披露、気になる注目ポイントを徹底解説!
フト松
@ webオートバイ
【比較インプレ】ヤマハ「トレーサー9 GT ABS」VS ドゥカティ「ムルティストラーダ V4 S」〈ノア編〉V4Sはスーパートルクフル、ヤマハは正常熟成進化
ノア セレン
@ webオートバイ
【注目の新型!】KTM「390 SMC R」が8月から発売開始! 最新スーパーモトの価格・スペック・装備を速攻解説!
フト松
@ webオートバイ
軽快な走りがウリなんです! 各メーカーの排気量126cc~250ccモデルで最も優れた最高出力&最大トルクを発揮するモデルを紹介
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?【Honda2025新車ニュース】
HondaGO バイクラボ編集部
@ webオートバイ
オーヴァーレーシングプロジェクツ「GP-XX」アルミ鍛造ホイール|スポークホイールを彷彿?! 20本スポークで表現するカスタムの新しい魅力
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年9月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年8月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年9月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.