ライター
【イベント】ハーレーの「新旧ローライダー」がヨコハマに集結! 12/1は「ホットロッドカスタムショー2019」に行こう!
「第28回 ヨコハマホットロッドカスタムショー2019」に新旧のローライダーシリーズ3モデルが出展されます!
2019年12月1日(日)に「パシフィコ横浜」で開催される「第28回ヨコハマホットロッドカスタムショー2019」に、ハーレーダビッドソンの人気モデル「ローライダー」シリーズの新旧3モデルが揃って出店されるそうです!
今回、ホットロッドカスタムショーに登場するローライダーは、2020年最新モデルの「ローライダーS」と、純正パーツなどでカスタムされた2020年モデルの「ローライダー」、ウィリアム・G・ダビッドソンが設計した初代「FXSローライダー」の計3台です。
ゲストとしてハーレー...
ライター
モト・グッツィ「V85TT」ジャストサイズの「クラシックトラベルエンデューロ」【ADVインプレッション】
モト・グッツィが新ADVモデル「V85TT Travel」を初公開!人気モデルのグレードアップ版が早くも登場!【EICMA 2019速報!】 - webオートバイ
モト・グッツィ「V85TT」ジャストサイズの「クラシックトラベルエンデューロ」【ADVインプレッション】 - webオートバイ
モト•グッツィ伝統のスタイルを踏襲したアドベンチャーモデル
※写真の車両はオプションパーツ装着車です
モト•グッツィのアドベンチャーモデルは、これまでも「クォータ」や「ステルビオ」など、縦置き90度Vツインを積む大型デュアルパーパスはリリースしてきたが、「V85TT」はその名の通り80年代のパリダカー...
ライター
BMWのクルーザーが復活!?「Concept R18/2」がEICMA 2019で発表!ストリートドラッグ風デザインで市販化に期待!
新型ボクサーエンジンを積んだBMWクルーザーのコンセプトモデル
BMWはEICMA 2019(ミラノショー)で「F900XR」「F900R」などのニューモデル以外にも、コンセプトモデルとして、パフォーマンスクルーザー「Concept R18/2(アール ・18・スラッシュツー)」を発表しました。
BMWのボクサーツインエンジンとしては歴代最大排気量となる1800cc「ビッグボクサー」エンジンをリジッド風フレームに搭載。
小ぶりなビキニカウルとバータイプハンドル、アルミキャストホイール、ショートメガフォンマフラーなどが見て取れます。
BMW「Concept R 18 /2」のプロモーション...
ライター
【EICMA 2019速報!】普通二輪免許で乗れる本格アドベンチャー誕生!KTM 390ADVENTURE
大ヒットモデル・390シリーズに加わった本格アドベンチャー
日本でも大変な人気を誇るKTMの390DUKEとRC390。高回転域まで回して楽しめる390cc・DOHCシングルエンジンにしっかりした車体、KTMならではの豪華な足回りで、このクラスの他のモデルよりも走りの楽しさが際立ったモデルとして定評があります。
そんな390シリーズに、今回新たに待望のモデルが加わったのです!それがこの「390アドベンチャー」です!
ボディサイズはコンパクトながら、兄貴分と同様の「アドベンチャールック」が与えられた外観は堂々たるもの。欧州仕様のシート高は855mmで、さすがにこれは日本人にはキツそうですが...
ライター
【EICMA 2019速報!】ドゥカティ・スクランブラーのもう1つのコンセプトはモタード!「SCRAMBLER MOTARD」
803ccエンジンを搭載する「最もホットなバージョン」
今回EICMAに2台のスクランブラーファミリーのコンセプトを持ち込んだドゥカティ。1台はアドベンチャースタイルでしたが、もう1台がこのモタードです。ミントグリーンメタリックのカラーは新鮮なこのモデル、実はスクランブラーファミリーの中で最もスポーティな仕様となっているようです。
搭載されるエンジンは803cc。すでにこの排気量のスクランブラーファミリーには、最もスポーティな仕様として「フルスロットル」がありますが、このモタードはそれ以上にホットな性格に仕立てられる予定なのだとか。こちらもアドベンチャースタイルの「デザートX」同様、以前...
ライター
【EICMA 2019速報!】ドゥカティ・スクランブラーがアドベンチャーコンセプトを発表!「SCRAMBLER DESERT X」
スクランブラー1100のエンジンを搭載したアドベンチャーコンセプト!
EICMAと言えばドゥカティのお膝元。すでにドゥカティは新型パニガーレシリーズやストリートファイターV4を発表していますが、やはりお膝元、急遽隠し球としてスクランブラーファミリーの新コンセプトモデルを登場させました。そのうちの1つがこのデザートXです。
ドゥカティが市販予定車ではない、純粋なコンセプトバイクを展示することはほとんどなく、過去の例を紐解いても初代ハイパーモタード以来なんだとか。もともと、コンセプトのアイデアはあったそうなんですが、今年の夏に急遽ゴーサインが出て、急ピッチでこしらえたのがこの「デザートX」な...
ライター
トライアンフが『大脱走』のスタントマンの名を冠した「Bud Ekins Bonneville T120」「Bud Ekins Bonneville T100」を発表【EICMA 2019速報!】
『大脱走』でも活躍したバド・イーキンス氏を称えるスペシャルエディション
トライアンフが11月5日(火)、イタリアミラノで開幕したEICMA2019で、ボンネビルT120とボンネビルT100の新たなスペシャルエディションを発表しました。
今回の特別仕様車は、偉大なスタントマン〈バド・イーキンス〉の名を冠したもの。スティーブマックイーンと友人だったバド・イーキンスは、日本でも大ヒットした映画『大脱走』のスタントを務めたことでも有名です。
ボンネビルT120・T100ともに赤と白を基調としたカラーリングを採用し、バーエンドミラー仕様となっています。
燃料タンク上部とフロントフェンダーには、「B...
ライター
ハーレーダビッドソン XL1200N ナイトスター「スポーツスターのお洒落なあいつ」【カメラマン 柴田直行/俺の写真で振り返る平成の名車】第15回(撮影2007年)
「俺写」連載15回、『ゴーグル』で撮った初期の作品を振り返る
こんにちは、カメラマンの柴田です。
平成時代にゴーグル誌で撮影した思い出の1台を写真とともに紹介するこのコラム。夏に連載が始まり早くも15回目。今回ご覧いただくこのハーレーは2008年モデルのナイトスター。撮影したのは2007年の9月だった。
ビッグツインに比べると保守的だったスポーツスターシリーズ。そこに登場したハーレー純正の本格的メーカー製カスタムであったナイトスター。このチャレンジは後年のアイアンやフォーティエイト、セブンティツーなどのヒットモデルへと繋がった。
もっともナイトスター自体は人気モデルではなかったから、覚え...
ライター
【まさか!】アストンマーティンが公式Facebookでバイクを発表! ブラフシューペリアとの英国コラボを実現か?
「オートバイのロールスロイス」とも呼ばれた英国の老舗ブラフシューペリアと、アストンマーティンがバイクを共同開発!?
2019年11月1日、英国の高級四輪車メーカー「Aston Martin」(アストンマーティン)が公式Facebookで、二輪車の写真を公開しました。
Facebook/Aston Martin
Aston Martin
Aston Martin - 「いいね!」6,868,651件 · 15,229人が話題にしています · 8,705人がチェックインしました - We make beautiful art that is meant to be driven and en...
ライター
ドゥカティの新型「Monster 821 Stealth」を詳解!「The Other Side of Red」『ゴーグル』9月24日発売
デビュー25周年経っても色褪せない モンスターならではの世界観は健在
デビュー以降変わらぬアイデンティともいえる、トレリスフレームと丸みを帯びた燃料タンク、そして潔いショートテールといった伝統的コンストラクションを引き継ぎ、ホットなパワーエクイップメントが与えらるドゥカティネイキッドマシンの代名詞「モンスターシリーズ」。
800ccから1200ccまでの幅広いバリエーションを用意して、一大ファミリーを築いている。ここで紹介する821ステルスは、マットブラックを基調に、シルバーとレッドのストライプラインを配したグラフィックモデルとなっている。
獰猛さと美しさを兼ね備えた個性的ネイキッドスタ...












































