ライター
カーボンコアガード構造を採用したG-SHOCK「GA-2000」シリーズに、迷彩色のニューモデルが登場!
文字盤で個性を主張、キャンプやアウトドアとの相性もいい!
究極の強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKの次世代スタンダードを担うシリーズ「GA-2000」から、ユーティリティカラーを纏ったニューモデルが登場しました。
GA-2000SU-1AJF/税別16,000円
新たな耐衝撃構造として、カーボンケースでモジュールを保護する「カーボンコアガード構造」が採用されています。
デザイン面では、実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベースにカモフラージュ柄を組み合わせた文字盤が特徴。
さまざまなウエアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張す...
ライター
【G-SHOCK】定番の〈DW-5600〉シリーズに「ユーティリティカラー」モデルが新登場!
2月発売の新作は、街にもアウトドアにも馴染む!
カシオがG-SHOCKの新たなモデルを発表しました。1987年から続いている定番シリーズ「DW-5600」のユーティリティカラーモデルです。
今回のモデルは、従来の単色成形だったベゼルカバー部分を二重成形の構造にし、トップとベース部分で違ったカラーを一体で成形できる技術を採用。
アウトドアではもちろん、ストリートファッションにも馴染みやすい3色のカラーバリエーションで展開されます。
DW-5610SU-3JF/税別12,000円
DW-5610SU-8JF/税別12,000円
DW-5610SUS-5JR/税別16,500円
「DW-561...
ライター
流行りのダッドシューズのバイク版!? 透湿防水かつ軽量なアルパインスターズの新作に注目!
積極的に普段使いしたいライディングシューズ
2019年はダッドシューズ・ダッドスニーカーが若者の間で大ヒットしましたね。それこそかつて社会現象になったナイキ エアマックスのリバイバルヒットもありました。
「おじさんが履いていそうな靴」として、流行ったわけですが、1995年、欲しくても買えなかった僕は33歳となり、立派におじさんの仲間入りをしました。
どうでもいいですが、いまはマラソンの厚底シューズがとても気になっております。
さて本題へ。画期的なライディングシューズを次々と発表しているアルパインスターズから、そんなダッドシューズを思わせる新作「CR-X DRYSTAR RIDING SH...
ライター
アウトドアでもストリートでも映えるG-SHOCK! 薄型の「GA-2100」シリーズにユーティリティカラーが登場
時計機能は大きなアナログ式で、乗車時の時刻確認がしやすい!
G-SHOCKの新製品「GA-2100」ユーティリティカラーが発表されました。
ベースとなる「GA-2100」は薄型でデジタル・アナログのコンビネーションモデルです。
今回は、実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベゼル・文字板・バンドに採用。様々なウエアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張するデザインに仕上っています。
GA-2100SUのベゼルはカモフラージュ柄をプリントし、GA-2110SUは新構造の二重成形のベゼルカバーを採用。新たなデザイン進化を果たしています。
<G-SHOCK...
ライター
T.T.RモータースCB750F(ホンダCB750F)/Fカスタムの幅を広げるスクランブラースタイル #Heritage&Legends
ショップのカスタムの幅を広げるためのトライ
「元々ウチのオリジナルパーツを使ったデモ車両だったんですが、カスタムの幅を広げられたらいいなってカフェレーサー製作を始めたんです」
T.T.Rモータースの代表、林さんがこう言う車両は、’80年型CB750F(A)がベース。
基本をそのカフェレーサースタイルというルックスに置いたのも、それが理由だ。
レースや一般的なストリート向けとしては性能追求や今風、当時風というスタイルはあっても、ベーシックな部分では同じ=走りをきちんとする=であって、ここに関しては今までも学び、追ってきたし、今後もそうだろうという前提がある。
対してこのクラシックスタイルと...
ライター
ガエルネのロングセラーライディングブーツ〈タフギア〉に「TOUGH GEAR 40 ヴィンテージブラウン」が追加ラインナップ
買った瞬間から味わい深いテイストを楽しめる!
イタリアのバイクブーツメーカー「GAERNE」(ガエルネ)のロングセラー製品「タフギア」にニューモデルが加わりました。
この「TOUGH GEAR 40 ヴィンテージブラウン」は、ヴィンテージ感を表現した味のある色合いが特徴となっています。
素材は、マイクロファイバー(合成皮革)を採用。本革性のブーツのような「慣らし」を必要としない柔らかさを持っています。
かかと・つま先・くるぶしにはプロテクションを装備。乗車姿勢に合わせ足首を曲げやすいよう、シャーリングも配備。ソールはビブラム社のブロックソールを採用し、高いグリップ力を発揮します。
アルミ...
ライター
祝! 日本が誇るバイクメーカーとアウトドアブランドのコラボが実現!〈ホンダ×モンベル〉のジャケットが発売
ダブルネームでも良心的な価格、さまざまなシーンで役立ちそう!
そろそろ春夏アイテムの新調を考えられている方も多いのでは?
ホンダ党の方には特に注目の新製品情報が到着しました。
日本が誇るアウトドア総合ブランド「mont bell」(モンベル)とのコラボレーション製品です!
今回発表されたのはジャケット2着と、サーモボトル(水筒)です。
いずれのアイテムも、モンベル製品をベースとし、Hondaロゴが配されています。バイクツーリングではもちろん、アウトドアやキャンプ、ジャケットならタウンユースもできる万能さが特長です。
すべて、全国のHonda Dreamで発売されます。
Honda mon...
ライター
アライヘルメットのオープンフェイス最上位モデル「VZ-RAM」にドラゴン・グラフィックが登場!
全方位に渡る龍のデザイン、黒いバイクや革ジャンとの相性もよさそう!
アライヘルメットが誇る、SNELL規格を通した最新・最高のオープンフェイス「VZ-RAM」に新たなグラフィックモデル〈ドラゴン〉が加わります。
その名の通り、頭頂部にはドラゴンのグラフィック、そして、側面には「龍」の文字が力強く記されています。
カラー自体は黒を基調とし、渋さと迫力を併せ持つニューグラフィックです。
ベースとなるVZ-RAMは、オープンフェイスでありながら、曇り止め「ピンロックシート」を標準装備。オプションで、プロシェードシステム(サンバイザー)を装着することも可能です。
ベンチレーションシステムもレーシ...
ライター
スペインからやってきたクラシカルかつ機能的なジェットヘルメットSHIRO「SH-235」が登場!
格納できるスモークバイザーを搭載したジェットタイプ
電動バイクを展開するaidea株式会社が新たな事業として、スペインのヘルメットブランド「SHIRO」の日本国内での販売を2020年2月1日(土)に開始しました。
SHIROのヘルメットは、北米、欧州をはじめ世界の各地域での規格をパスする安全性や、快適な使用感をもたらす優れた機能とともに、個性的なデザインやカラーリングによりモーターサイクルライフを彩るアクセサリーとしても評価されています。
今回は、ジェットヘルメット、SH-235 ビュレット/スクラッチドクロームを紹介します。
SH-235 ビュレット/税込27,500円
SH-235 ...
ライター
G-SHOCKの定番「三つ目」の6900シリーズに初のメタルベゼル採用モデルが登場!
シリーズ誕生から25年、高級感あふれるメタルベゼル・モデルが誕生
G-SHOCKの定番モデルのひとつに、丸型のインジケーターを3つ並べた「6900」シリーズがあります。
“三つ目”の愛称で親しまれてきたこのモデルに初めてメタルベゼルが採用された「GM-6900」がこのたび登場。2020年2月14日(金)に発売されます。
「6900」シリーズは、1995年2月の「DW-6900-1 V」発売以来、数々のファッションブランドとのコラボレーションモデルのベースとして用いられるなど、ストリートシーンで高い人気を誇り、今年で発売25周年を迎えます。
「6900」シリーズのベゼルは、凹凸の多い複雑な...
ライター
SHOEIのプレミアムツーリングフルフェイス「GT-Air II」に新たなグラフィックモデル〈REMINISCE〉が追加ラインナップ!
後頭部には、ピンヒールを履いた女性の脚が!?
ツーリングライダーに好評のインナーサンバイザー付きフルフェイス「GT-Air II」のグラフィックモデル〈REMINISCE〉(レミニス)が発表されました。
SHOEI「GT-AirⅡ」は2019年に発売されたニューモデル、機能と特徴はこちらからご覧ください。
SHOEIがインナーサンバイザー付きフルフェイスの最新モデル「GT-AirⅡ」を発表! - webオートバイ
前モデルはスマッシュヒット、6年分の進化は全方位に渡る!
インナーサンバイザー付きのフルフェイスヘルメットとしてSHOEIが初めて世に出した「GT-Air」。それから約6年の月...
ライター
まるで手書きのような風合い! SHOEIのフルフェイスヘルメット「Z-7 SHOREBREAK」が受注限定モデルとして新登場
ピュアスポーツフルフェイス「Z-7」の限定グラフィックモデル
軽量かつコンパクトなフォルムが好評のSHOEI「Z-7」に新たなグラフィックモデル「SHOREBREAK」(ショアブレーク)が加わります。
マットカラーを採用し、手書きのペイントのような味わい深いグラフィックが特徴。ショアブレークとは、サーフィン用語では「岸際で崩れる波」という意味を持っています。
印象的なブルーの色味は、たしかに波をイメージさせますね。
カラーはこのブルー/ブラックの一色展開。価格は税別53,000円で、受注限定販売モデルとして2020年4月発売予定です。
写真をまとめて見る!3
SHOEI【Z-7SHORE...