ライター
カワサキがセイコーと初コラボ! 文字板にバイク・船・飛行機をあしらった腕時計「カワサキ×SEIKO LSAウオッチ」を発売
ただのカラーモデルではない、これぞコラボと呼べる作り込み
カワサキが日本の時計メーカー「SEIKO」とコラボレーションした腕時計を発売しました。
製品名の「LSA」は、陸海空を意味する「Land, Sea, Air」からきていて、文字板には川崎重工業のプロダクトをイメージさせるバイク・船・飛行機のモチーフがちりばめられています。
海に位置する6時には船を、陸に位置する9時にはバイクを、空に位置する12時には飛行機。配置にもこだわりを感じますね。
また、秒針の根本はエンジンのクランクウエイトがモチーフとなっているのにも注目です。
ムーブメントは機械式で自動巻き仕様。本体の裏側はシースルーと...
ライター
エディフィスとホンダ・レーシングの最新コラボ腕時計が発売中! モータースポーツの世界観を表現したシリーズ第4弾
デザインのこだわりがすごい! モータースポーツファンにおすすめのタフネス・ソーラーウォッチ
カシオ計算機がEDIFICE(エディフィス)の新製品として、ホンダ・レーシングとのコラボレーションモデル「EFS-560HR」を2020年10月より発売しています。
エディフィスとホンダレーシングのコラボは、2018年から開始。今回発売されたモデルは第4弾となります。
デザインはサーキットをモチーフにしており、文字板には、路面のアスファルトを模した特殊加工が施されたほか、文字板の円周とインダイアルには縁石をイメージした赤のアクセントを採用。
ベゼルには、モータースポーツと親和性の高いカーボン素材...
ライター
G-SHOCKの新たなモデルはイギリス空軍とのタイアップ! 視認性を重視したアナログ・デジタル混合タイプでバイクとも好相性
ステルス機とコクピットをイメージしたデザイン
カシオのG-SHOCKは、タフネスな性能もさることながら、デザインやバリエーションの多さも人気の理由でしょう。さまざまな企業やブランド、団体とのコラボレーションモデルもお馴染みです。
今回新たに発売されたのは、世界最古の空軍といわれるロイヤルエアフォース(イギリス空軍)のタイアップモデル。
デザインは、ステルス機をイメージし、色味をあえて排除。ベースカラーは航空機の機体に用いられるダークグレーでまとめ、差し色にホワイトとグラスコクピットの表示色をイメージしたグリーンが使われています。
バンドには“PER ARDUA ADASTRA”の文字を印...
ライター
「釣ーリング」を楽しむ人にぴったりな腕時計! プロトレックから冒険感満点の新製品「PRT-B70」が登場
釣りに適した時間を教えてくれる機能を搭載!
カシオのアウトドアウォッチ・ブランド「プロトレック」から、釣りを楽しむ人向けの新製品が発売されました。
「アングラーライン」として新たにラインナップされた「PRT-B70」は、「月の満ち欠けと時角が魚の食餌活動に影響を与える」という理論に基づき、その日の釣りに適した時刻と、魚の釣りやすさをアイコンで表示する新機能フィッシングタイマーと、釣れ時の時間帯に入ると、自動的に秒針でカウントダウンする新機能を備えています。
また、専用アプリとの連携で、全世界の主要海岸約3300ポイントのタイドグラフや、日の出・日の入時刻、月齢データを表示可能。
バイクツ...
ライター
メタルのG-SHOCKが進化した! 新開発のデュアルコアガード構造を採用した「MTG-B2000」シリーズ発売
タフネスさは健在、ミドルサイズで軽量化を図ったG-SHOCK「MT-G」シリーズの最新作
カシオ計算機が、耐衝撃ウォッチG-SHOCKの新製品「MTG-B2000」シリーズを発表しました。
金属と樹脂の特長を融合させ、タフネスかつ防水性の高いメタルウォッチとして人気だったG-SHOCKの「MT-G」シリーズ。今回発表された「MTG-B2000」は、新開発「デュアルコアガード構造」が採用されました。
ケースと裏蓋を継ぎ目なく一体化させた「カーボンモノコックケース」をメタルで囲む二重構造となっており、正面とサイドからメタルの美しい質感を楽しめるデザインを実現しています。
また、2018年に発...
ライター
ルミノックスからダイバーズウォッチの新シリーズが誕生! タフネスかつ高い防水性でライダーにも嬉しい仕様
「太平洋」との親和性、ルミノックスの歴史が込められた新シリーズ
アメリカ海軍の特殊部隊ネイビーシールズに採用されるなど、その堅牢さからライダーにも人気のある腕時計ブランド「ルミノックス」。
そのブランド発祥の地は、太平洋沿岸のカリフォルニア州サンラファエルの小さな町。今回発表された新シリーズ「PACIFIC DIVER」は、その名の通り太平洋とのつながりをイメージ・尊重したダイバーズモデルとなります。
ルミノックス・ブランドの特長である、最大25年間発光し続ける自己発光システム「ルミノックス・ライト・テクノロジー」はもちろん搭載。
さらに200m防水設計、サファイアクリスタルガラスの採用...
ライター
ホンダジェットとG-SHOCKがコラボ! 航空機の機体に使われるカーボン素材をベゼルに採用したタフネス電波ソーラーウォッチ
各部に「HondaJet」の要素を盛り込んだアナログタイプのG-SHOCK
CASIOの耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」がまたまた驚きのコラボを果たしました! 今回コラボレーションしたのは、HondaJet(ホンダジェット)です。
モチーフとなっているは、納入機数世界一といわれるな小型ビジネスジェット機の「HondaJet Elite」(ホンダジェット エリート)。
この『GWR-B1000HJ』は、「HondaJet」の設計・開発責任者である藤野道格氏が描いたデザインスケッチをもとに、機体を模したインジケーターを12時側のインダイアルに採用。
エンジンのファンブレードの形状をモチーフに...
ライター
悟空とルフィ、あなたはどっち派? アニメ『ドラゴンボールZ』『ワンピース』のコラボG-SHOCKが新発売
世代を超えて愛される国民的アニメとG-SHOCKがコラボレーション!
大人気アニメ『ドラゴンボールZ』『ONE PIECE』(ワンピース)とコラボレーションしたG-SHOCKがカシオ計算機から発表されました!
どちらも言わずもがなの国民的作品。『ドラゴンボールZ』モデルは2020年8月発売予定、『ワンピース』モデルは2020年7月発売予定です。それぞれのモデルの特徴を見てみましょう!
G-SHOCK × ドラゴンボールZ コラボモデル「GA-110JDB」
『ドラゴンボールZ』の世界観をカラーリングやデザインで随所に表現したモデル。オレンジのボディ全体に、主人公孫悟空が修業・成長していく...
ライター
サーファー向けの新型G-SHOCKがバイク乗りとも好相性なワケとは?
潮汐情報や日の出/日の入時間が一目で分かる、MIP(メモリインピクセル)液晶を搭載
世界のトップサーファーから支持を受けるG-SHOCKのスポーツライン「G-LIDE」から、スマートフォン連携機能を搭載したニューモデルが登場しました。
今回のモデルは、潮汐情報や日の出/日の入時間を、専用アプリケーションに内蔵されている世界約3300カ所から選択し簡単に時計側に設定させることが特徴となっています。
潮汐情報はライダーとは直接関係することはありませんが、海釣りを楽しむ方には嬉しい機能です。特に役に立つのは、日の出/日の入時間の表示機能。これがパッと確認できるだけで、ツーリングの予定が立てやす...
ライター
G-SHOCKのダイバーズウオッチ「フロッグマン」からバイク乗りにも人気の〈アナログ〉モデルが初めて登場! メンテ不要のタフネス電波ソーラー腕時計
防水性が高くて汚れにくい! アナログ表示でパッと時刻を確認できる仕様は、ライダーにもぴったりな予感
カシオ計算機が、G-SHOCKのダイバーズシリーズ「FROGMAN」(フロッグマン)の新製品『GWF-A1000』を発表しました。
シリーズで初めて、アナログ表示を採用したモデルとなります!
ダイバーズウオッチとして、ISO規格200m潜水用防水性能を備え、手首の動きを妨げないようデザインされた左右非対称のフォルムが特徴。
ケースには、樹脂の軽さとメタルの強さを兼ね備えたカーボン繊維強化樹脂素材を採用。
裏蓋とケースをカーボン繊維強化樹脂で一体構造にした「カーボンモノコックケース」により、...