ライター
アニーズ KZ1000LTD(カワサキ KZ1000LTD)憧れのMk.IIデザインをLTDベースで具現化する【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
余裕の排気量でいつでも乗り出せる気軽さを楽しむ
古くは2010年頃、テイスト・オブ・ツクバで同爆仕様や不等間隔爆発仕様といったチューニングを施したZレーサーをモンスターEvoクラスに出走させたこともあり、現在も全国のZオーナーに頼られるサポートショップ的存在でもあるアニーズ。この車両は岐阜県養老郡で建築業・ヤスフク建築を営み、また当地の静かな住宅街に建つライダーズカフェ、ドルチェカフェ R/Uのオーナー(Dolce Cafe R/U)でもある、安福 守さん/梨絵さんご夫妻のご主人、守さんのも...
ライター
メローズ GSX1000S(スズキ GSX1000S)カタナをスーパーバイク仕様GSに仕立てるマニアック改【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
オーナーも製作側も凝りに凝りに凝って独自性も高く
’70年代終盤から’80年代序盤にかけてのAMAスーパーバイクで大活躍した、2バルブのヨシムラGS(赤に白ライン)。それをモノトーンで仕立てた印象の1台。だが、ベースはGSではない。GSの後継、4バルブのカタナ、しかもレースホモロゲーション用に3000台をあえて作ったというGSX1000Sだ。手を入れたのがメローズ・中川さんと聞けばそれも納得か。
「オーナーさんの発案で、1000のカタナをネイキッドルックでバーハンドル仕立てにしようと。全体の...
ライター
トリニティガレージ ナカガワ ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)フルR-Shot#Mで高出力をスムーズに生かすエンジンが軸【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
いいエンジンを元に軽量&強化した車体を自在に楽しむ
ZRX最終型となるZRX1200DAEGが2016年に生産終了してから10年近く。これはZRXだけでなく、GPZ900R系エンジン搭載車としての歴史が終了したことを意味する。純正パーツはだんだん供給終了していくが、ZRX用シリンダーもそんなひとつ。トリニティガレージナカガワではこれに対してZRX1200R/DAEG、ZZR1200に使えるハイパフォーマンスシリンダー、「TGN HPC#1164」[TGN HPC#1224」を’25年初頭に発...