ライター
ブライトロジック GSX-R750R(スズキ GSX-R750R)限定車ベースのカスタムを全面見直しし高質な販売車に【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
油冷車登場直前の耐久マシンを再現する魅力的な作り
イエロー×ホワイトのHB(ハーベー。今はBAT傘下にあるドイツ[当時西ドイツ]のタバコブランド)カラーに身を包んだ車両。赤いシートも、まさに当時そのままの雰囲気を醸しだしてくれるデュアルヘッドライトも、そしてエンジン右サイドに見える乾式クラッチも、’83年の鈴鹿8耐で優勝したスズキ耐久レーサー、GS1000Rを彷彿させてくれる。
この車両のベースは’86年の限定モデル、GSX-R750R(通称RR)。GS1000Rは’85年に日欧に投入される...
ライター
ブライトロジック GSX-R1000R(スズキ GSX-R1000R)MotoGP譲りのウイング装備で3D的に次期GSX-Rを提案する【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
カウルに違和感なく独自の樹脂製ウイングを追加
この車両を目の前にして “ニューGSX-R1000が発表されました!”と言われたら、おお、ついに出たかと思わず納得してしまうようなルックスの1台。実際はブライトロジックによるGSX-R1000R・M2(’22年型)ベースのカスタムだ。’24年春の東京モーターサイクルショー、オーリンズ(ラボ・カロッツェリア)ブースの入り口近くに展示されていたから、見た人も多いだろう。
最大の特徴はやはり、そのフロントまわり。スズキのMotoGPマシン、GSX-RR...
ライター
転倒して以来の富士スピードウェイ! 反省と分析を重ねてタイムはどうなる!?【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
前回もお知らせしましたが、クシタニのタブロイドに出演させていただいています。可愛い秋冬ウェアを着ました! ぜひ、お手に取ってご覧ください。
先日、CBR1000RR SP2で転倒後初めて富士スピードウェイを走ってきました!
▶▶▶転倒した記事はこちらです。
富士スピードウェイでまさかの事態が発生……忘れられない夏の思い出、戒めとしてここに記します - webオートバイ
葉月美優のライディングレポート
白糸スピードランドではまあまあ走れたし、1000ccと250ccでは違うのでそこまでの影響はないかなと思っていました。いつでも、富士スピードウェイを走れるのは嬉しいしワクワク...
ライター
日本が誇る鈴鹿サーキットは、世界でも上位の難コース!? 愛車のCBR250RRでいざ挑む!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
先日、スポーツランドSUGOでスーパーGTが開催されました。SUGOのスタッフさんが、まだ私のことを覚えていてくださって嬉しかったです。
今年は、スーパーGTと昨年参戦したSUGOミニバイク6時間耐久レースが重なってしまい、耐久レースへの参戦は断念しました。また来年は、SUGOを走れたらいいなと思います。
さて、前回と前々回でバトラックスプロショップ走行会のレポートをしてきましたが、今回でラストです。今回は、私の走行のお話。
前にも書きましたが、サーキット走行は楽しいし好きなのですけど、サーキット入りの前後と走行前は高確率でナーバスになってしまいます。自分が好きで行くと決...