ライター
'70年代風鉄丸アームを現代仕様にアップデート|PMC(アーキ)「丸鉄スイングアーム 強化レーシングタイプ」
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
PMC(アーキ)「丸鉄スイングアーム 強化レーシングタイプ」
カワサキZを軸に’70年代車向けパーツを開発販売するピーエムシー。Z用丸鉄スイングアームは定番パーツだが、このほどそのアップデートモデルとして“丸鉄スイングアーム 強化レーシングタイプ”の発売がアナウンスされた。
同品はメインパイプ下側にスタビライザーを装備する、’70年代レースシーンを彷彿させるデザイン。強化レーシングタイプではメインパイプを従来品比で約2mm太くしたΦ42.7mmへと変更。最新18インチ...
ライター
アメリカンドリーム Z1000Mk.II(カワサキ Z1000Mk.II)取り付きやすい仕様を意識した前後18インチ&開発車【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
しっかりした車体姿勢とセッティングで性格付け
メイクス・カフェとして’77年に登場したZ1-R。ベースとなったKZ1000の丸タンクからスリムな13リットル容量の燃料タンクほか外装を角型デザインとし、フロント19/リヤ18インチのタイヤを前後18インチにしたモデルだ。そのベースを、アップデートされたZ1000Mk.Ⅱとし、フォークオフセットをZ1-R/KZ1000の60mmから50mmに変更。前後ホイールも1.85-19/2.15-18とKZ1000/Mk.ⅡとしてZ1-Rで言われたハンドリ...
ライター
国内有数の大手パーツサプライヤーPMCが目指す将来像に興味津々!! 【Heritage&Legends】
カワサキZなど’70年代車のリプレイスパーツを軸に、2008年からはタイ製サスペンション“YSS”の輸入発売元に、そして’20年からは現行モデル向けカスタムパーツブランド“ARCHI”を立ち上げるなど、国内有数のパーツサプライヤーとして知られる兵庫・淡路島のPMC。そんな同社では、2024年11月に創業者の正本晃二さんから息子の賢将さんへと経営のバトンが引き継がれた。新体制で目指すPMCのありようとは? デビューを待つ新製品は? カスタムファンが気になる話題を、この機会に改めて伺った。
ライター
誰でもできる簡単ドレスアップカスタムで愛車をおしゃれに! 綺麗なリムステッカーとエアバルブキャップをつけてみました【葉月美優のバイク用品レポート】
葉月美優です。
以前記事にした葛西臨海水族園のお話がYouTubeにアップされました。ぜひ、見てください!
今回は、バイクをおしゃれにするちょっとしたアイテムをいろいろ手に入れたので、その紹介をします!
リムステッカー
CBR250RRに貼ったら、とてもかっこよくなったのでトゥオーノ660にも貼りたくなってしまいました。
キラキラしていて、遠くから見てもよく目立ちます。これは、走行中も絶対にかっこいいと思うので写真を撮ってもらうのが楽しみです!
エアバルブキャップ3点
いつも黒いキャップが気になっていて、もっとキラキラした物があったらいいなと思っていたら、ドストライクな物を見つけました...