ライター
カワサキがNinjaとZの電動バイク&ハイブリッドバイクの最新プロトタイプを発表|それぞれ発売目標時期も明らかに!【2023速報】
2022年11月10日〜13日に、伊ミラノで開催される欧州最大規模の2輪見本市「EICMA2022」にて、カワサキはすでにその存在が明かされていた2輪EVの2機種・・・ネイキッドタイプ(Z)とフルカウルタイプ(Ninja)を公にデビューさせました。そして、さらに2024年の市販化を目指す、ハイブリッド車のプロトタイプも登場し、多くの注目を集めています!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年11月9日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ライター
英国での開催も決定! 来シーズンのMotoEは、8ラウンド・16レースに拡大され、世界選手権のステータスが与えられました!
2019年の創設から、来期で5シーズン目に突入する電動車によるロードレース選手権"MotoE"ですが、2023年度はこれまでの「FIM エネル MotoE ワールドカップ」から、「FIM エネル MotoE 世界選手権」と名称を変え、世界選手権に格上げされることに! また2023年シーズンは開催数が増えるとともに、ついに海を渡り欧州大陸以外の地でレースが行われることになりました。文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年10月18日に公開されたものを転載しています。
ライター
EVスポーツスクーター「FELO FW-06」が、日本市場に導入されることになりました!・・・ん!? このカタチ、どこかで見た覚えがあるような・・・?
2019年のEICMAで発表され、多くの人の注目を集めた電動スポーツスクーターの「FELO FW-06」が、世界のプレミアムバイクなどを輸入販売している「モータリスト合同会社」を総代理店として、日本市場にも導入されることになりました! ところで皆さん、このFW-06の姿って、どこかで見たことがあるような気がしませんか・・・?文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年9月27日に公開されたものを転載しています。
ライター
トライアルGP最終戦イタリア!! 唯一電動車でフル参戦するG.シャタヌ(エレクトリックモーション)は、トライアル2のランキング10位以内を死守できたのでしょうか!?
全6ラウンドで行われた、2022年のFIM(国際モーターサイクリズム連盟)トライアル世界選手権=トライアルGPですが、その最終戦のイタリアGPは9月16〜18日にポンテ・ディ・レーニョで開催されました。今年からICE(内燃機関)搭載車と同条件で、ガチ勝負することになった電動車を駆って、唯一トライアル2にフル参戦したガエル・シャタヌは、前戦終了時点のランキング10位の座を守り抜くことができたのでしょうか?文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年9月24日に公開されたものを転載しています。