ライター
『ゴーグル』2020年8月号はBMW大特集! 最新国産車&輸入車のインプレ記事も多数掲載!
6月24日(水)に全国の書店・オンライン書店で発売!
GOGGLE (ゴーグル) 2020年 08月号 [雑誌]
価格:1239円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)
楽天で購入
この最新号は輸入車ファンにはたまらない一冊となっています! 巻頭特集はBMW!
話題の新型クルーザー「R18」を徹底紹介。特徴の解説とともに撮りおろしの美しい写真をお楽しみください。
続いて2020年春に発売されたばかりの「S1000XR」を深掘り。モデルは表紙も務めてくれた、ちぱるさんです!
記事ではちぱるさんのグラビアとともに、詳細なインプレを掲載しています。
さらに同じく春に発売されたばかりの...
ライター
ドゥカティ「スーパースポーツS」の魅力。特徴を徹底解説! ゴーグル2020年5月号はDUCATI大特集!
スーパースポーツが開拓したオールラウンダーとしての真髄
1970年代からモデルチェンジを繰り返し、ドゥカティのラインアップの中での立ち位置を変えながら生産されていたスーパースポーツは、2006年で一旦その姿がカタログ上から消えた。そして2017年、10年あまりのブランクを経て再びその名を冠したモデルとしてデビューしたのが現行スーパースポーツのはじまりだ。
ストリートで求められるスポーツ性能を‼
スーパーバイクシリーズにも似た流麗なフルカウルをまとった、伝統のトレリスフレームを中核とするスリムで軽量な車体に搭載されるLツインエンジンは、水冷のテスタストレッタ 11°で排気量937cc、最高...
ライター
ドゥカティ「パニガーレV2」の魅力。特徴を徹底解説! ゴーグル2020年5月号はDUCATI大特集!
Vツインの正しい進化系
959 パニガーレとして活躍してきたミドルモデルが、「パニガーレV2」として生まれ変わった。V4 と同じスタイリングを採用し、シャシーも大きく進化しての登場した。
パニガーレV4登場以来、すっかり存在感が薄くなってしまった感のあるパニガーレの2気筒シリーズは、2020年のラインアップに2気筒のメリットと魅力を市場に問い掛けるモデルとしてパニガーレV2としてリリースされた。
これまで2気筒モデルは1299や959といったように排気量によって車名が変わり、また排気量に合わせて車体も異なる仕様になっていたが、1299パニガーレの生産終了を期にラインアップから外れたことで...
ライター
ドゥカティ「ストリートファイターV4S」の魅力。特徴を徹底解説! ゴーグル2020年5月号はDUCATI大特集!
ドゥカティだから味わえる最大級の喜び
D U C A T I S t r e e t f i g h t e r V 4 S
他を圧倒する高い運動性能とハイパフォーマンスを秘め、ストリートでの使い勝手を意識したドゥカティならではのメソッドで仕上げられた、ストリートファイターの日本デビューまで、あとわずか。
最高峰のパフォーマンスとスタビリティーに妥協なし
驚くほどの軽さ、素直さで自在に楽しめる208PS
モトGPマシン譲りのテクノロジーを惜しみなく投入したV4エンジンを搭載し、ストリートでのパフォーマンスに焦点を合わせたパッケージ車体を採用する、ドゥカティ・スポーツモデルの頂点に君臨する...
ライター
MOTO GUZZI「V7 ⅢROUGH」を詳解!『ゴーグル2020/2月号』
V7シリーズだからこそ不自然さがない
オーセンティックなルックス!
モト・グッツィを象徴するのが、空冷縦置Vツインエンジンにシャフトドライブというメカニズム。そのルーツとなるモデルが1965年にデビューしたV7だった。V7スペシャル、V7スポーツなども登場して人気となり、現代まで受け継がれるイメージが決定付けられる。
その後ル・マンシリーズの登場でV7は姿を消したが、2008年にその名を復活させた新生V7が登場。750ccの空冷Vツインを積んだ扱いやすいベーシックスポーツである新生V7は、2015年にV7 II、2017年にはV7 IIIと熟成を重ね、多彩なバリエーションモデルも展開する...
ライター
MOTO GUZZI「V85TT」を詳解!『ゴーグル2020/2月号』
新たな個性『クラシックトラベルエンデューロ』とは、
どことなく懐かしいルックスに宿るアドベンチャー!
オールテレーン(=あらゆる地形)を意味するイタリア語「Tutto Terreno」に由来する車名を与えられたV85TTは、長く過酷な旅をするライダーために、モト・グッツィが生み出した本格的なアドベンチャーツアラー。
道無き道を進む砂漠での旅、まさに冒険というべきシーンを想定してデザインされた、かつてモト・グッツィも挑戦していたパリ・ダカールラリー黄金時代を思い起こさせるクラシカルなラリーマシン風スタイルに、ライダーをサポートするライディングモードをはじめとする電子制御デバイスや軽量で大光...
ライター
MOTO GUZZI「V9 BOBBER SPORT」を詳解! 『ゴーグル2020/2月号』
スタイル重視のお飾りカスタムとは異なる
走行性能ありきのメーカー提案カスタムとは?
モト・グッツィのスポーティなスピリットを支える伝統のメカニズムをベースに、第二次大戦後にアメリカでダートトラックレーサーたちによって流行した、ワイルドでスポーティなボバースタイルを再現したモデルV9ボバー。そしてブラックアウトされたディテール、ファットなタイヤが目立つボバーの個性的なコンセプトを活かしながら、新たな魅力を開拓するニューモデルとして追加されたモデルがV9ボバースポーツだ。
より低くマウントされたシングルシートと、短いライザーを介して装着されるドラッグバーハンドルでよりアグレッシブなイメージの...
ライター
MOTO GUZZI「V7 Ⅲ STONE NIGHT PAC」を詳解! 『ゴーグル2020/2月号』
シックな装にさり気なくキラリと光る個性
標準装備で流行をキャッチ!
モト・グッツィの人気モデル・V7 IIIシリーズは多彩なバリエーションモデルを用意しているが、その中でもシンプルなスタイルが特徴のスタンダードモデルに位置付けられているのがV7 IIIストーンだ。そんなストーンをベースに、2019年に新しく加えられた特別仕様車がV7 IIIストーン ナイトパック。
このニューモデルの特徴は、V7シリーズとして初めてヘッドライト、ウインカー、テールランプをLEDとしたこと。さらにヘッドライトとメーターパネルを低く配置したのをはじめ、ブレーキランプブラケットと一体化された新しいデザインのリア...
ライター
バイク雑誌『ゴーグル』最新号は本日12月24日発売開始! 表紙を飾るのは「ちぱる×Moto Guzzi V85TT」です!!
ゴーグル 2020年2月号は「Moto Guzzi」&「Indian」大特集!
モーターマガジン社から発行しているバイク雑誌『ゴーグル』の2020年2月号が12月24日(火)、全国の書店およびオンライン書店で発売を開始しました!
コンテンツはご覧の通りです。
巻頭グラビアは、ちぱるさん×Moto Guzzi V85TTです。
さらにMOTO GUZZIの大特集「“鼓翼” ONLY ONEのメカニズムとその魅力」を展開。
MOTO GUZZIが誇る「V7」シリーズと、クラシカルアドベンチャーモデル「V85TT」を徹底解説しました。
続く第二特集は、「東京モーターショー2019」と「EICM...
ライター
【インプレ】BMW「F750GS」自由自在に楽しめる快適ロードアドベンチャー!(2019年)
ストリートを制する意欲的セッティング
従来通りの、フレンドリーなアッパーミドルクラスのFをお望みなら、迷う事なく750GSをお薦めしたい。ただ、贅肉を削ぎ落としアスリート気質な850GSがあり、対照的な存在の750GSがドッシリ落ち着き払ったツアラー然としたものになっているかというと、決してそうではない。
“R”から継承されたフロントマスクからお分かりの通り、れっきとしたアドベンチャーモデルとして、新たな魅力を搭載し高い走破性を兼ね備えている事は間違いない。
不整地での走破性を高める為の車体構成では、腰高感やフワフワとした接地感の希薄さに繋がるものだが、現代技術に於いてはすでにネガに感じ...