ライター
ブルドックZ1 (カワサキZ1)/生誕45年超のZに最新機能を融合し続けるデモ車#Heritage & Legends
常に進化を続けるZ、その例としてのデモ車
ブルドックがカワサキZ系を中心に作るコンプリート・カスタム車のGT-M(Genuine Tuning Machine)。
その特徴は、GT-Mのために必要な機能やルックスを狙って作られたオリジナル/コラボパーツを使うこと。また、自社でほとんどの作業=自ら狙う数値と精度を実現するための内燃機加工、弱点を補い、17インチ化に適正な各部数値も織り込むフレーム加工作業=を行うことにもある。
きっちり作られたベースがあって、各パーツは狙った機能を発揮する。さらに双方が一元管理でき、組み上げの際の配慮も加われば、パッケージとしての質は当然高まる。そんなバラン...
ライター
ハーレーダビッドソン FXDLS ローライダー S 「黒金の思い出は最新モデルに」【カメラマン 柴田直行/俺の写真で振り返る平成の名車】第12回(撮影2016年)
忘れられないローライダーのビキニカウル
撮影日が11月だったから2017年モデルの追加ラインナップだったはず。編集者に次の撮影は「ローライダーのカスタム的な」と聞かされて期待が高まった。
当日ご対面したローライダーSはブラック&ゴールドでシックに決めたこの上ないクールな佇まい。ビキニカウルとシングルシートが走りのハーレーであることを主張している。
ローライダーSの登場の背景には映画の影響があると聞いたことがある。でも俺にはクラブスタイルもXLCRも関係なく、別のストーリーがあった。
1986年、初めてのアメリカ取材の際に訪れたデイトナ。派手にカスタムしたハーレーが集うメインストリートから...
ライター
旅行会社〈道祖神〉がキャンプミーティング「海外ツーリングの宴」を10月26日(土)~27日(日)に開催!
「第26回 道祖神 海外ツーリングの宴 2019 in 梅ヶ島」(静岡県静岡市)
海外ツーリングを古くからサポートし続けている旅行会社「道祖神」が、毎年恒例のキャンプミーティングを開催します。
この「第26回 道祖神 海外ツーリングの宴 2019 in 梅ヶ島」は、ライダーなら誰でも参加できるキャンプミーティングイベント。
10月26日(土)~27日(日)に静岡県静岡市葵区の市営梅ケ島キャンプ場で行なわれます。
これから「海外ツーリングにチャレンジしよう」と思っている方は、経験者の話を気軽に聞けるいい機会ですよ。
さらに、賞品が当たる大ビンゴ大会や、来年の目玉ツアーの紹介もあり。日本にい...
ライター
【入場無料!】「Honda モーターサイクルホームカミング」は10月12日(土)開催/バイクの生産ラインを見られる希少な機会!
イベント盛りだくさんの一日! 10月12日は熊本へGO!
10月12日(土)にホンダの熊本製作所で「Hondaモーターサイクルホームカミング」が開催されます。
ホンダのバイクが生産されるこの地で、ホンダ従業員の方が来場者をお迎えする当イベント。プログラムはなかなか体験できない希少なものばかり。これだけのために熊本に訪れる価値がありますよ!
Honda バイクユーザー限定! 生産ライン見学
Hondaのバイクユーザー限定で、熊本製作所の工場の一部が特別公開されます。
エンジンや車体の生産ライン、Hondaのバイクが生まれる様子を見られるチャンスです。
しかも今年は「エンジン分解実演」も予定...
ライター
「ヤマハ バイクレンタル」が一周年記念キャンペーンを10月から開始! 11月30日(土)までに一度利用するのがおすすめ
11月31日(土)までに利用すると、4時間無料チケットがもらえるかも!
2019年10月1日、「ヤマハ バイクレンタル」がサービスを開始し、一周年を迎えました。そのことを記念し、現在うれしいキャンペーンを開催しています。
「ヤマハ バイクレンタル利用でGETキャンペーン」は、11月30日(土)までに利用いただいた方の中から、抽選で100名様に次回利用の際に使える4時間無料チケットをプレゼントするというもの。
この機会に少し冷たい風が心地良い秋のツーリングを楽しみませんか?
さらに、この機に安心補償制度の拡充も行なわれました。
従来126cc以上の車両に付帯のロードサービスを全車両付帯に拡...
ライター
「第15回北川圭一杯ミニバイクレース2019」が12月8日(日)近畿スポーツランドで開催!
世界耐久チャンピオンとミニバイクレースを楽しもう!
今年で15回目となる、北川圭一杯ミニバイクレースが12月8日(日)に近畿スポーツランドにて開催されます。
初心者クラスから上級者クラスまで、楽しめる2時間耐久3レースを開催。
年々参加者が増え昨年は、参加台数103台、238名の参加を集める人気のレースとなっています。
今年は新たにGSX125ワンメイククラスも作られました。
今年も北川圭一、津田拓也ペアでGSX-R125にてノーマルBクラスAクラスのGSX125ワンメイククラスへの参戦も決まっています。
エキスパートクラスには現役トップライダーの津田拓也選手はじめ、たくさんの現役ライダ...
ライター
10月5日(土)から〈バイカーズパラダイス南箱根〉で新旧カタナ展「KATANA TURN ME ON」を開催!!
新型KATANAの展示はもちろん、魅惑のカスタムカタナをじっくり見られるロングランイベント
ライダーの聖地・箱根に、2019年夏、新たに完成した施設「バイカーズパラダイス南箱根」。すでに訪れた方も多いかもしれませんね。
悠々とした広大な敷地に建つ、ライダーのためのドライブインです。施設内には、ソファーやハンモックがあり、旅の疲れを癒やすのはもちろん、仲間やそこで出会ったライダーとの談笑も楽しめます。
まさにその名の通り、バイカーズパラダイス。そして、10月5日(土)からは、新たな展示がオープンします。
「KATANA TURN ME ON」produced by MotorMagazin...
ライター
〈無料公開中〉漫画『みのりの大地』第7話は、展開が一気に進む! ホンダパワープロダクツのスペシャルサイトで第1話から一気読み!
みのりちゃんのスイカ作りがいよいよ本格スタート!
ホンダパワープロダクツのスペシャルサイトで公開されている漫画作品『みのりの大地』(作:ばどみゅーみん)をご存知ですか?
主人公「みのり」が鳥取県倉吉市で、農業に目覚める、というハートウォーミングなストーリーです。
はじめのうちは、農業にまったく興味を示さず、祖父との喧嘩もありましたが、徐々に農作業の楽しさに目覚めていきます。
そして、第7話は、舞台となった倉吉市の名産品である、スイカの生産が本格スタート。
スピード感があり、読みすすめるごとにワクワクする展開となっています。
スイカがどのように作られているのか、ホンダの耕うん機の用途など、...
ライター
「千葉オレンジバイカーズラリー2019」開催決定! 現在、参加申込を受付中!
オレンジ色のベストを着て、「児童虐待防止活動」の普及を行なうツーリングラリーイベント
今年で4回目となる、千葉オレンジバイカーズラリー2019(以降COBR)の開催が決定しました。
このCOBRは、千葉県・千葉市が行なう「児童虐待防止活動」の普及とPRを目的とした千葉県をラリー形式のツーリングイベントです。
イベント当日は、オレンジ色のベストを着て、千葉県をツーリングし、「児童虐待防止活動」を千葉県の広いエリアで展開します(この活動は、千葉県・千葉市の正式な後援事業として認可を受けています)。
「CHIBA ORANGE BIKERS RALLY 2019」開催概要
開催日
◇2019年...
ライター
クォーターGSX1100S (スズキGSX1100S)/オリジナルカタナの可能性を無限に引き出す超絶カタナ#Heritage & Legends
カタナに次々盛り込む驚異的アップデート
「最新の変更点はドライカーボン製タンクへの換装と角度可変スクリーン、それからシートです。あとフロントディスクをプラスミューでワンオフ製作しました」クォーターの平田さんはこう切り出す。同店は平田さんの加工技術や整備/カスタム哲学に惹かれて、多くのリピートユーザーがカスタム化や整備を依頼する。
「タンクはドライカーボンで、カタナノーマルを元に治具を作り、そこから雌型を起こして成形し、焼き上げてもらいました。この車両はこれ以前にもアルミタンク化してましたすが、前側のカウルとのラインが微妙にずれていたりしたので、新作ではそこも補正して、違和感をなくしていま...