ライター
あなたがモデルになるチャンスも!! 舞台は阿蘇、全編ドローン撮影の「Honda BIRDrone Touring」ティザームービーがすごい!
抽選でドローン撮影会が7名様に当たる! しかも参加費無料で自宅からの高速代・ガソリン代もホンダが負担
ホンダは、ここのところ次々と新しいプロジェトクトを打ち出し続けていますね。直近では、「HondaGO」プロジェクト、特に無料のレンタルバイクサービス「HondaGO BIKE STAND」が話題となっています。
「ホンダGO バイクスタンド」はこちら!
観光地で使える〈無料のレンタルバイク〉この秋始まった「HondaGO BIKE STAND」を取材してきました! - webオートバイ
これは、いままでの常識では考えられない画期的なサービス!
ホンダが2019年6月から新たなプロジェクト...
ライター
「レンタル819」を20%OFFで利用するチャンス! 11月30日(土)まで秋の平日割キャンペーンを実施中!
全国139カ所の営業所で一斉キャンペーン!
レンタルバイクサービスの最大手〈レンタル819〉が10月1日から「秋の平日割」キャンペーンを開始しました。
11月30日(土)までの期間にウェブで予約を行なった方を対象に、平日利用料金が20%割引になるという嬉しい内容です。
さらに利用者全員特典として、大感謝祭(2019年12月1日~2020年2月29日)でも利用できる、レンタル利用料20%OFFクーポン券も配布中。
このキャンペーンは、全国の「レンタル819」営業所で行なわれています。
店舗検索、予約は公式サイトからどうぞ!
2019年秋の平日割りキャンペーン|レンタルバイクに乗るならレンタ...
ライター
PMC Z900RS (カワサキZ900RS)/'70年代ネイキッド感覚をRSで楽しむ#Heritage & Legends
規制適合ショート管や各部パーツがより充実
2017年末の発売から1年半あまり。ヒット製品となったカワサキZ900RSだが、カスタム派のライダーにはむしろこれからの方が楽しみな時期かもしれない。
スタンダードで乗り進めて、機能やルックスへのカスタムプランもまとまって来る頃だろうからだ。幸いにも業界期待のモデルだけあって、早くから多くのカスタムパーツメーカーから、これまた多くのパーツ群が発表されてきた。
PMCも2018年の東京モーターサイクルショーに’70sネイキッドスタイルと’70sモンスター・カフェレーサーというふたつのデモンストレーション車両を出展。同社が長く手がけてきたZシリーズの...
ライター
プロトが提案するスズキ「KATANA」カスタム! 見た目の良さはもちろん〈ツーリング性能〉を徹底追求し、足つき性もアップ!
ツーリングで使用することを想定した実用的なカスタム
アフターパーツを幅広く扱う「プロト」が提案するスズキの新型KATANAカスタムは、すべてのライダーが安心・快適に乗れるよう手が施された一台です。
EFFEXのローダウンKITによってシート高を18mmダウンし、シート前方を細く絞り込む形状変更により足着き性を大きく改善しています。
シートは前後ともにマルナオによってカスタムされたゲルザブ仕様で、長時間でも快適な座り心地を実現。
その他にも高速道路クルージングで高い防風性能を発揮するMRAのウインドスクリーンや、ノーマルとはひと味違うサウンドを楽しめるアクラポヴィッチ製スリップオンマフラー...
ライター
これでツーリング性能アップ! ファンティック キャバレロ「スクランブラー」のカスタムパーツが多数登場!
輸入販売元のサインハウスが、スクランブラーに適したアフターパーツを用意
2019年のトピックスのひとつに、株式会社サインハウスがイタリアのバイクメーカー、「ファンティック」のバイクを取り扱い始めた、ということがあります。
ファンティック キャバレロシリーズは「スクランブラー」と「フラットトラック」の2タイプが用意され、それぞれに排気量125cc・250cc・500ccのモデルをラインナップ。
今回は「スクランブラー」用のカスタムパーツの販売準備が整ったと発表されました。
ACERBIS オブリビリオン ハンドガード/税抜20,000円
イタリアンブランド「アチェルビス」のハンドガード。耐...
ライター
Hondaウエルカムプラザ青山で「F1&MotoGP 日本GP特別展示」を開催中! 2019年シーズン・チャンピオン〈マルク・マルケス〉のマシンもあり!
希少なレーシングマシンをゆったりと間近で見られる期間限定イベント
10月20日(日)までの期間、Hondaウエルカムプラザ青山で、ホンダのモータースポーツファン歓喜のイベントが開催されています。
この「F1 & MotoGP 日本GP特別展示」は、10月13日(日)に開催される「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース」と、10月20日(日)に開催される「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」をテーマにした特別展示です。
Hondaは、1959年6月3日に日本の二輪車メーカーとして初めて、時の世界最高峰である...
ライター
トライアンフが新型「STREET TRIPLE RS」を発表! クラス最軽量で、エンジンの出力&トルクを増強!
Moto2エンジンチームによって、エンジンの改良が施された!
トライアンフモーターサイクルズジャパンが10月7日(月)、2020年モデルとなる新型「Street Triple RS」(ストリートトリプルRS)を発表しました。
ストリートトリプルRSは、排気量765ccの水冷並列3気筒エンジンを搭載するストリートスポーツモデル。この新型は、トライアンフの Moto2エンジンチームによるエンジンの改良により、パフォーマンスが大幅に向上しています。
メーカー希望小売価格は、税込143万7,000円。全国のトライアンフ正規販売店で、2019年11月中旬に発売される予定です。
TRIUMPH 新型...
ライター
ホンダが2019年世界選手権ロードレース、モトクロス、トライアルの最高峰クラスで、ライダー・チャンピオンを獲得!
ホンダがマン島T.T.レースに初参戦して、60年の節目に快挙を達成!
ホンダが、FIM※が統括する世界選手権の主要カテゴリーである、ロードレース、モトクロス、トライアルの最高峰クラスで、2019年のライダー・チャンピオンを獲得しました。
※ FIMとは、Federation Internationale de Motocyclisme(国際モーターサイクリズム連盟)の略称
同一年における、各最高峰クラスでのタイトル獲得は、2016年に同じくホンダが初めて達成して以来2度目となります。
これは、FIMロードレース世界選手権MotoGPクラスでマルク・マルケス選手(Repsol Honda ...
ライター
低温下でも性能変化の少ない「AIR GEL」パッドを採用した、コミネの透湿防水ウインターグローブ
コミネ「GK-829 AIR GEL プロテクトショートウィンターグローブ」
コミネからウインターグローブの新作が登場しました。
CE規格のソフトナックルプロテクターを内蔵した、透湿防水仕様のグローブです。
最大の特徴は、新素材「AirGel」を採用しているということ。
この素材は、手のひら側の指の付け根部分に配され、ハンドルから来る振動を軽減。低温でも硬化せず、冬場も確かな操作性を実現してくれます。
さらにスマホタッチ機能も搭載。さまざまな機構を盛り込んだ、コミネの意欲作です。
価格は、税別6,900円。すでに発売開始されています。
写真をもっと見る!7
コミネ GK-829 AIR ...