ライター
ナイトロンNinja ZX-25R(カワサキNinja ZX-25R)ハンドリングを劇的に変化させるリヤショック変更【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
信頼感抜群の操安性と上質な乗り心地が得られる
2020年9月の発売以前から、大きな待望感を持たれていたカワサキNinja ZX-25R。カワサキとしては2007年に生産終了したバリオスⅡ以来の直列4気筒250ccモデルとなる。
そのエンジンは新設計でスチールトレリスフレームに積まれ、倒立フォークやホリゾンタルバックリンク・リヤサスと組み合わされる。いき...
ライター
カワサキ「Ninja ZX-25R SE」「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
カワサキ「Ninja ZX-25R SE」「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」
税込価格:91万3000円
ニンジャZX-25Rは、軽量フレームにショーワ製倒立フォークなどハイグレードな足回りを組み合わせ、そこに注目の水冷直4エンジンをマウント。さらにトラクションコントロールやパワーモードも備え、街乗りからサーキットまでをカバーする高いポテンシャルを実現し、スタイリングもシリーズの兄貴分・ZX-10Rにも似たアグレシッブな仕上がりという魅力にあふれる存在。
上級モデルという位置付けのSEは、アップ/ダウン両対応のオートブリッパー付きクイックシフター、USB電源ソケッ...
ライター
カワサキ「Ninja ZX-25R」【1分で読める 2021年に新車で購入可能なバイク紹介】
カワサキ「Ninja ZX-25R」
税込価格:82万5000円
2019年秋の東京モーターショーで、久々の新開発250cc4気筒エンジンを搭載したスーパースポーツとして公開されるや、世界中にセンセーションを巻き起こしたニンジャZX-25R。国内では2020年9月10日から発売が開始された。
このスタンダードモデルは、ボディカラーがシンプルなブラックのみの設定。しかし、最高出力45PS、4気筒ならではの官能的サウンドを放つ水冷直4エンジンをはじめ、車体や足回り、最新の電子制御デバイスといったスポーティな走りを支える基本的なメカニズムは全く同じものを採用し、その高い性能は基本的に変わらない...
ライター
「気持ちイー!」をカワサキNinja ZX-25Rで表現! SP忠男の専用フルエキゾーストマフラーを紹介
SP忠男 Ninja ZX-25R用『POWERBOX FULL』
ひさびさの4気筒250ccモデルとして発売以来、爆発的な人気となったカワサキNinja ZX-25R。各社からカスタムパーツがリリースされる中、老舗・SP忠男が新発売したのが、“POWERBOX FULL”だ。
同社が販売するマフラーのコンセプト『気持ちイー!』は市街走行時、信号待ちからのスタートでもマフラーの存在感を存分に楽しめるように、トルクフルで伸びやかな特性を目指したモノ。このNinja ZX-25R用も、その思想に基づき納得いくまで走り込み、開発された1本だ(開発の模様は同社HP内の“マフラー開発奮闘記”に詳し...
ライター
ケイファクトリーNinja ZX-25R(カワサキNinja ZX-25R)かつてない作りでZX-25Rを面白くする新マフラー【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
超高級スーパーカーに匹敵するサウンドと質感を
2019年の東京モーターショー発表で、そこから1年も経たない2020年9月の発売で…とバイク界を湧かせてきた新生250cc直4スーパースポーツ、カワサキNinja ZX-25R。紹介するのはこれにオートシフターなどを備えたSEモデル・KRT EDITIONをベースとして作られたケイファクトリーのデモ車だ。
...
ライター
Ninja ZX-25R国内公式戦初優勝を支えた「YSSサスペンション」とは? いま注目を集める新進サス・メーカーの魅力を紹介
2020年9月、久しぶりの250cc4気筒モデルとしてデビューしたカワサキNinja ZX-25R。そのモータースポーツシーンでの活躍に期待が高まる中、早速、11月21日に大分・SPA直入で開かれた『九州エンデュランスフェスタ in SPA直入』で、公式戦(MFJ承認競技会だった)初優勝を果たした。ライダーはカワサキ・レジェンドの清原明彦、塚本昭一両選手にベテラン・後藤恵治選手、さらに気鋭の若手ライダー、岩戸亮介、井吉亜衣稀両選手による計5人の強力布陣。そして、その足元を担ったのはYSSサスペンションだった。今回はそのYSSに注目。生い立ちから今後の展望まで、改めて紐解いてみよう。
ライター
サーキットでモーターサイクルを楽しむイベント「KAZEサーキットミーティング in 鈴鹿」が2021年2月23日に開催予定!
KAZEサーキットミーティングとは
KAZEサーキットミーティングは、サーキット体験走行をメインとした走行会です。
今回は、日本が誇る国際レーシングコース、「鈴鹿サーキット」フルコースで開催されます。
Ninja ZX-25Rオーナー様は、KAZE会員入会で参加無料!(人数に限りがあります)まだサーキット走行を体験したことのない方、スポーツ走行に興味のある方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
サーキット走行初心者から上級者まで、皆さんが安心して楽しめるよう、クラス分けされているのが特徴。また、サーキット走行初体験の方にはプロのインストラクターが詳しくレクチャーし、全...