ライター
2024年にクルマが空を飛ぶ? スズキとSkyDriveが来年の製造開始に向け基本合意
陸上だけでなく、空も自由に移動できる乗り物「空飛ぶクルマ」。国土交通省も世界に先駆けてその実現に向けた検討を開始するなど、次世代モビリティシステムへの期待が高まっている。国内でもトヨタ自動車やスタートアップ各社による研究・開発そして事業化に向けた取り組みが始まっている。そうした中、スズキがかねてより協業関係にあった株式会社SkyDrive(スカイドライブ)との関係をさらに進め、2024年春から「空飛ぶクルマ」の製造を開始するという基本合意書を締結した。レポート:スマートモビリティJP編集部※この記事はウェブサイト「スマートモビリティJP」で2023年6月21日に公開されたものを一部編集し...
ライター
ブライトロジック GSX1100E(スズキ GSX1100E)オーソドックスルックに潜む的確な走りのスペック【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
シンプルに楽しめるバイクという作り込みを貫く
スズキの4ストロークスポーツの多くに冠せられるモデル名「GSX」。同社初の4ストロークモデルGS750、すぐ続いたスケールアップ版のGS1000がDOHC2バルブで、その後継として1979年に現れたモデル=GSX1100E(末尾のEは当時のスズキではキャストホイール装着車を表した)が初めて付けた。GSはGrand Sportの頭文字。GSXでは4バルブヘッドとなったことから、それを表すXを加えた。
フロント19/リヤ17インチを引き継ぎながら、当...