ライター
カワサキ「メグロK3」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Kawasaki「MEGURO K3」
税込価格:132万円
戦前から独自の大排気量オートバイを生産していたメグロは、1960年代にカワサキに吸収されたが、その伝統と技術は後のカワサキに受け継がれ今も息づいている。 そんな長い歴史を誇るブランドが2021年に復活を遂げた。
「メグロK3」のエンジンをはじめとする基本的なメカニズムは、メグロ直系の技術で開発された往年のWシリーズの末裔であるW800シリーズのもの。これにかつてのメグロの各車を想わせるレトロで重厚なスタイリングを組み合わせ、銀鏡塗装や上質なメッキを各部に施している。
ABSやETC2.0車載器、 グリップヒーターなど装備は現代...
ライター
CRAZY MACH 750SS(カワサキ750SS)20年以上も美しさを維持するフルめっきマッハ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
50年という時の流れを感じさせない現役感
ヘリテイジ&レジェンズとして初のリアルタイプ、そして同じく参加型のカスタムコンテストとして2021年9月20日にスポーツランドSUGOのインターナショナルレーシングコース・パドックで開いた“H&Lバイクビルドオフ”。当日参加でエントリー。来場者の皆さんに現地で投票いただいたカスタムコンテストだった。その中で見事にトップに輝いたのが、ここに紹介する“CRAZY MACH”(クレイジーマッハ)さんのカワサキ750SS。
内容を見ていくと、燃料タンクはもと...
ライター
KOYANAGI SPL. GPz1100(カワサキGPz1100)長年複数の車両を手がけた経験で作る今風改【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
採寸や加工、パーツにもノウハウを持って臨む
2バルブで1089ccまでスープアップされた空冷4気筒エンジン、空力を意識したハーフカウルにリヤ・モノショック等と、時代の進化を取り込みつつアップデートし、空冷Z系の最終型となったGPz1100(’83~’85年)。オーナーの小柳さんが、これを元に軽快なライムグリーンで仕立てた車両だ。
「以前はZ1000Mk.IIに乗っていて、ほかにもカワサキが好きでいろいろ作ってきたんです。このGPzも、元々ボロボロだったのを手に入れて、イチから組みました。テー...
ライター
カワサキ「バルカン S」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Kawasaki「バルカン S」
税込価格:91万3000円
カワサキ製のクルーザーのブランドとして、かつては大小さまざまなモデルをラインナップして親しまれてきた「バルカン」の名称を受け継ぐ新世代のクルーザー。
古典的なクルーザー像に縛られていない個性的でモダンなスタイルのボディは、快適性や使い勝手も高いレベルにある。ニンジャ650などとルーツを同じくするパワフルな649cc水冷並列2気筒エンジンを搭載していることに加え、バンク角も深くクルーザーとは思えないスポーティなライディングが可能なことも特徴だ。2022年1月に新色のキャンディクリムゾンレッドが登場。カラーラインナップはこの1色の...