ライター
0024ワークスZ900RS(カワサキZ900RS)Z900RSオーナーのこだわりを明確な形にしていく【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ボディカラーに映える足まわり&マフラー変更
2021年に同じ富山県の魚津市から黒部市に移転した0024ワークス。とは言っても業務の内容は変わらず、バイク関連では従来同様に修理やカスタム、パーツ販売を行っている。車種も基本的には問わないが、Z900RSは引き続き多く入ってくるとのことだ。この車両も、そんな1台。
グラフィックのないブラック1色でまとめられているボディは2020年型の純正メタリックディアブロブラックで、アクセントとしてタンクエンブレムはKawasakiからKAWASAKIに変更し...
ライター
バイクプラザ・メカドックZ650(カワサキZ650)速く軽く止まるを手堅くまとめた進化型ザッパー【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
400ccクラス並みの軽快感で楽しめる!
一体式クランクなどを採用し、コンパクトで取り回しの良いZを作ろうという“サーロインステーキ作戦”で作られたのが、カワサキZ650(’76~)。風を切って(zap)軽く走ることから“ザッパー(zapper)”と呼ばれたモデルだ。ちなみに大排気量マルチシリンダー・スポーツモデルを送り出そうとする“ニューヨークステーキ作戦”によって作られたZ1も開発時に軽快なザッパーを意識していた。
「この車両はそのZ650を“少し軽くて速くて、乗れるように作ってほしい”...
ライター
カワサキ「W800」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Kawasaki「W800」
税込価格:117万7000円
W800シリーズの中で、スタンダードモデルに位置付けられる「無印」のW800。シリーズ中で唯一フロントホイールが19インチ径で、ハンドルももっともアップライトでワイドなものを装着していて、クラシカルな大排気量車的な大らかな乗り味を再現。
空冷バーチカルツインエンジンのクランクケース、シリンダーヘッドをはじめ、前後フェンダー、ヘッドライトリムをメッキ仕上げとし、艶やかな塗装の燃料タンクにもクロームメッキのタンクエンブレムを装着してレトロな上質さを表現。シリーズ中でこのスタンダードなW800のみ、センタースタンドが標準装備となってい...
ライター
ACサンクチュアリーZ1(カワサキZ1)最新コンプリートの見本的仕様に個性を加える【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
イタリア車カラーにこだわるペイントで独自性を醸す
カワサキZシリーズを軸としたコンプリートカスタム車のRCMを送り出すACサンクチュアリー。この車両はその近作のZ1、RCM-556。オーナーのこだわりはイタリア車のカラーを使った外装ペイントで、これに合わせて車体各部にオレンジを配し、かつカーボンパーツを組み合わせること。ベース車高騰にもかかわらずこれから乗るということで、妥協ないパーツ/スペック選択がされているのも特徴の1台だ。ある意味でRCMの最新見本的なモデルとして、その上にここに述べた...
ライター
いよいよ3月25日からは東京モーターサイクルショー!モーターマガジン社ブースでは映画『トップガン マーヴェリック』にも出て来るあのバイクたちが…!
モーターマガジン社ブースでニンジャ2台を緊急展示!
いよいよ、待ちに待った東京モーターサイクルショーの開幕があと数日に迫ってきました!モーターマガジン社ブースでは、オートバイ女子部が多彩なゲストとともに会場から生配信をお届けする予定…なのですが、それ以外にも特別展示を行う予定です!
そう、その特別展示車両とは…
そうです。いわゆる「ニンジャ」2台です。この2台を見てピンと来た方も多いのではないでしょうか?
そう!弊社ブースでは、2022年5月27日(金)より全国ロードショーの映画『トップガン マーヴェリック』公開を記念して、劇中にも登場するニンジャ2台を展示する予定なのです!
当日は映画...