ライター
ブルーサンダース KZ1000LTD(カワサキ KZ1000LTD)ベースの自由さやZ由来という部分を生かして楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
後期型LTDにロング化&バンク角確保を施した“謎仕様”
エンジンは空冷Z、フレームも基本的にZそのままで、クルーザーの要素を加えながらもそちらに引っ張られすぎていないと言えるLTDシリーズ。Z自体がオールラウンドだったが、それをスポーツ方向に追わず、普段使いやリラックス性を重視して作り込んだ仕上がりにLTDの魅力がある。それを踏まえてこの車両を見ると、LTDシリーズへのカスタムのヒントも隠されているようだ。
「角型ヘッドの後期型をベースにしたカスタムです。オーナーさんは元々Mk.llに乗ってら...
ライター
カワサキが2022年の鈴鹿8耐スペシャルサイトをオープン!「鈴鹿8耐カワサキ応援Ninjaキャンペーン」を実施
株式会社カワサキモータースジャパンは、2022年8月4日(木)から7日(日)に開催される「2022 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会(以下、鈴鹿8耐)」に挑む「Kawasaki Racing Team Suzuka 8H」「Kawasaki Plaza Racing Team」のスペシャルサイトをオープンした。 また、7月1日より期間中に対象店舗でNinjaシリーズをご購入いただいた方を対象に、先着で鈴鹿8耐カワサキ応援グッズセットをプレゼントする「鈴鹿8耐カワサキ応援Ninjaキャンペーン」を実施する。
ライター
レッドモーターKZ1000LTD(カワサキ KZ1000LTD)前期型と後期型を混成構成ながら全体には違和感なし【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
憧れのLTDを手に入れ、街乗りからドラッグレースまで活用
「リヤが純正で16インチ径のLTDって面白そうだなと思っていて、前からほしいバイクだったんです。それが身近な方から割安で譲ってもらえることになって、手に入れました」。
こう言うのは、レッドモーターでメカニックを務める鹿島さん。若手ながらキャブレターの整備やセットアップが好きだったり、同店で新旧多彩なバイクの作業をしたりで、Zのような旧車も現代車もフラットな目で見ているところもその背景にあるのだろう。
車両は冒頭の言葉から分かるようにノ...
ライター
カワサキ「Z125 プロ」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
Kawasaki「Z125 PRO」
税込価格:35万2000円
倒立フォークやオフセットレイダウンリアサスペンション、ペタルディスクブレーキなど本格装備を採用した原付二種スポーツモデル。熟成されてきた空冷単気筒エンジンで、高回転域までスムーズに吹け上がるパワフルな特性に加え、優れた燃費性能が特徴。
2021年10月に発売されたモデルが事実上の国内最終型で、次年度以降は国内導入予定がないことがアナウンスされている。ちなみに、実際のモデルにフロントフェンダーのリフレクターは未装着となるので注意。
▶▶▶詳しい解説はこちら
【インプレ】カワサキ「Z125プロ」(2021年) - webオート...
ライター
メグロのふるさと・那須烏山市に「メグロ大看板」登場! ツーリングの新名所を目指し本格始動!
メグロK3の宣伝に使われた実物をカワサキが寄贈!
2022年5月28日、栃木県・那須烏山市の「山あげ会館」にて、歴史に残るイベントが開催されました。なんと、カワサキモータースが、メグロK3のプロモ―ション用に制作された、一品ものの大看板を那須烏山市に寄贈。それをモニュメントとして同会館に常設展示されることになり、除幕式が行われたのです。
たて3m、よこ4mという特大サイズのこの看板は、メグロK3のプロモーション用に手作りで制作されたもので、K3発表後は兵庫県の「カワサキワールド」などにも展示されていましたが、その役目を終えたいま、こうして「ふるさと」に帰ってきたわけです。ちなみに、那須烏...
ライター
ACサンクチュアリーZ1000Mk.Ⅱ(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)ほしい一念を貫いて手に入れる高質な車両【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
運動性能を向上させたコンプリートを高い熱意で依頼する
「この車両はRCMのシリアルナンバー546が付いたものです。見ての通りにMk.ll。ただMk.llもずっと価格が高騰傾向で、ベース車両の調達がかなり難しくなってます。でも、この車両のオーナーさんのように、高い熱意を持った方のオーダーは引き続きいただいていて、製作を続けています」
こう、ACサンクチュアリーの中村さんがベース車のバックグラウンドを説明するMk.ll。RCMは同店のコンプリートカスタムとして20年超、その内容は既に定着している。...
ライター
カワサキ「ヴェルシス 1000 SE」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Kawasaki「VERSYS 1000 SE」
税込価格:199万1000円
1043cc水冷直4エンジンをはじめ、ニンジャ1000の基本メカニズムをベースに開発されたアドベンチャーツアラー。海外で先行発売されていた2021年モデルが国内仕様で登場。優れた防風性能を備える個性的スタイル、リラックスできて長時間のライディングも苦にならないアップライトなポジション設定、ボッシュ社製IMUを活用した多彩な電子制御デバイスなど、ツアラーとしての美点はそのまま。
最大の特徴は、軽量かつ高剛性のアルミフレームに、スカイフックテクノロジーを採用したショーワ製のストロークの長い電子制御サスペンションを...