ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
GB350
GB350
ライター
ホンダ「GB350」のクラシカルさを際立たせるマフラー|アールズ・ギア「ワイバンクラシック スリップオンマフラー」をテスト
2021年の大ヒットモデル、ホンダ「GB350」と「GB350S」。そのクラシカルなスタイリングをより際立たせるスリップオンマフラーがアールズ・ギアから発売された。装着車両を試乗してみた感想をお伝えしよう。文:太田安治/写真:南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
バイク
用品
マフラー
アールズギア
HONDA
GB350
400cc
カスタム
webオートバイ
インドでの発売から1年、大人気に応えて登場! ホンダ「ハイネスCB350」アニバーサリーエディション
2021年12月4日からインド・マハラシュトラで開催されていた大規模な2輪ショーイベント「インドバイクウイーク2021」で、ホンダが昨年インドで発売した「ハイネスCB350」の発売1周年を記念するアニバーサリーエディションを発表した。
小松信夫
@
webオートバイ
バイク
ニュース
2022速報
400cc
HONDA
ハイネスCB350
GB350
海外仕様
webオートバイ
ライター
ホンダ「GB350」をローシートにカスタム! 足つき性を向上させつつ、K&Hならセミオーダーで自分好みに仕上げられる
オリジナルシートやFRPパーツの開発・販売を手掛けるカスタムパーツメーカー「K&H」から、今大人気のホンダ「GB350」用ローシートが発売されました。
石神 邦比古
@
webオートバイ
バイク
ニュース
用品
カスタム
シート
K&H
HONDA
GB350
webオートバイ
足つき
ライター
ホンダ「GB350」は通勤バイクとしても使える? 燃費や走り心地など2週間の街乗りで感じたことをレビュー
2021年の大ヒットモデルとなったGB350。このバイクを選ぶ人はツーリングはもちろん、街乗りも楽しみたいと考えていることがきっと多いはず。この記事では、普段の使い勝手に関してレポートしいきたい。文・写真:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
新車
HONDA
400cc
GB350
通勤
街乗り
燃費
webオートバイ
ライター
【対談】ホンダ「GB350」開発チーム×伊藤真一|GB350シリーズのコンセプトやこだわったポイントなどを深掘りインタビュー
GB350シリーズを生み出したのは、どんな開発者たちなのだろうか? 伊藤真一さんがGB350の試乗後、GB350シリーズ開発者の皆さんに単刀直入にお話をうかがいました。まとめ:宮﨑健太郎/写真:柴田直行
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
ニュース
HONDA
GB350
伊藤真一
インタビュー
400cc
雑学
新車
webオートバイ
ライター
伊藤真一さんがホンダ「GB350」を公道&サーキットで徹底テスト! GB350Sを購入した男が語るGBの魅力とは?【ロングラン研究所】
インド市場戦略モデルとして開発されたハイネスCB350の日本仕様であるGB350は、現在多くのバックオーダーを抱える注目の1台! 実はすでに、GB350Sの方を注文済みの伊藤真一さん。今回は私情的にも、興味津々の試乗となりました。談:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川 忍
伊藤真一
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
HONDA
GB350
ネイキッド
伊藤真一
ロングラン研究所
webオートバイ
400cc
ライター
ホンダ「GB350」でゆくキャンプツーリング|実測燃費や荷物の積みやすさ、旅バイクとしての性能をレビュー
発表時の写真を見た瞬間に、GB350はキャンプツーリングに向いているバイクだと思った。実際にソロキャンプを行なって分かった旅バイクとしての性能をレポートします。文・写真:西野鉄兵
西野鉄兵
@
webオートバイ
バイク
ツーリング
試乗インプレ
キャンプツーリング
ニュース
HONDA
400cc
GB350
紀行
webオートバイ
ライター
ホンダ「GB350」「GB350 S」比較インプレ|クラシックとスポーツ、空冷単気筒で愉しむ2つの個性
同じエンジンと車体ではあるが、ライディングポジションや各部パーツが異なるGB350Sは、走りのキャラクターもGB350とは異なるものに仕上げられている。その違いとそれぞれの魅力を、両車の各部を見比べながら検証してみよう。文:太田安治、オートバイ編集部/写真:柴田直行、南 孝幸
太田安治
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
400cc
HONDA
GB350
GB350S
webオートバイ
ライター
ホンダ「GB350S」の特徴を解説! スタンダードモデル「GB350」とのちがいをチェック
2021年7月15日、ホンダは新型車「GB350 S」を発売した。
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
ニュース
新車
2021速報
HONDA
400cc
GB350
GB350S
webオートバイ
ライター
【開発者インタビュー】ホンダ GB350・GB350 S|“インドの山道をバイクで登る” その夢から生まれたエンジン特性
ホンダGB350/Sのシリーズを開発した主要メンバーの方にお話を伺った。いまや貴重なカテゴリーである空冷シングルスポーツがどのようにして生まれたのか?文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸、西野鉄兵
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
バイク
ニュース
新車
インタビュー
HONDA
GB350
GB350S
webオートバイ
ライター
ヤマハ「SR400」とホンダ「GB350」の装備を比較! 空冷単気筒は同じでも各部にはそれぞれの特徴が見て取れる
40年以上の「歳の差」があるこの2台、それぞれ趣向を凝らした造りになっているのが興味深い。各部装備・ディテールを見ていこう。文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
新車
400cc
YAMAHA
HONDA
SR400
GB350
比較
webオートバイ
ライター
【徹底比較】ホンダGB350とヤマハSR400ファイナルエディションを乗り比べ! 足つき・タンデム性能もチェック
同じ空冷シングルの400ccクラスというだけで、GB350とSR400はそれぞれに違った個性を備えている。この記事では、あらゆる項目を比較していく。記事末では人気モデル投票も実施中!文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
400cc
YAMAHA
HONDA
SR400
GB350
比較
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
人気記事
メーカーの垣根を超えたコラボレーション|時代を先取りしすぎた!? Vツインエンジン搭載のスペシャルモンキーカスタム
山ノ井敦司
@ webオートバイ
北海道ツーリングならではの“怖さ”と“楽しさ”を1日で体験! 襟裳岬に行ってみた【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
【世界の珍白バイ紹介!】意外なスズキ車が海外で活躍中?【世界でがんばる!! 日本メーカーの珍車大図鑑 Vol.9】
フト松
@ webオートバイ
“CB400SFよ、甦れ!” 古いバイクはサスペンションを正常なモノに換えると、別物に生まれ変わる!
横田和彦
@ webオートバイ
【2026年モデルデビュー!】カワサキ「Ninja 650」最新型を徹底解説! 価格・特徴・進化ポイントまとめ
フト松
@ webオートバイ
【カスタムガイド】Gクラフト「モンキー125」(ホンダ モンキー125)モンキー125のカスタムはGcraftにお任せあれ!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
新世代ミッションの魅力を徹底検証! ホンダ「Eクラッチ」やヤマハ「Y-AMT」をはじめとする各社の最新機構をまとめて紹介
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
マフラー交換で見た目も性能もアップ!! ヨシムラジャパンは「CT125・ハンターカブ」「モンキー125」などの車種専用パーツを豊富にラインアップ!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【カスタムガイド】プロト「XSR125」(ヤマハ XSR125 ABS)ただ荷物を載せるのではなく、“カッコいいツーリングスタイル”を目指す!!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【664万4000円スタート!】ヨシムラGSX-R750 #604コンプリートマシンがいよいよオークションに! 9月20日入札開始!
フト松
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年9月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年9月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年9月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.