Home
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
HOME
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
イベント
動画
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
ファッション
カルチャー
ホビー
バイク漫画
バイク用語
雑学
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
MAXZONE
MM社新刊情報
限定公開
vote
SCOOP
2022速報
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
HOME
ライター
伊藤真一
伊藤真一
@
webオートバイ
1966年、宮城県生まれ。1988年ジュニアから国際A級に昇格し、同時にHRCワークスチームに抜擢される。以降、WGP500クラスの参戦や、全日本ロードレース選手権、鈴鹿8耐で長年活躍。現在は若手育成に携わりながらも、現役生活を続行中!
ツイッター公式アカウント
ライター
ホンダ「CB1100 EX」インプレ(2022年)いい意味での“昔のバイク”っぽさが魅力!【伊藤真一のロングラン研究所】
2010年の初代モデルから続いたリッタークラス空冷4気筒の系譜も、2021年秋発売のCB1100 EXとCB1100 RSのファイナルエディションをもって国内販売向けの生産を終了。惜しまれつつも最終版となったCB1100系のトラディショナルモデル、CB1100 EXの走りを今回はテストしてみました!談:伊藤真一/まとめ:宮﨑 健太郎/写真:松川 忍
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
HONDA
CB1100
CB1100EX
大型バイク
ロングラン研究所
webオートバイ
ライター
ホンダ「スーパーカブ C125」インプレ(2022年)|新型は見た目やスペックでは分からない部分が大きく改善している!?【伊藤真一のロングラン研究所】
2018年のデビュー以来、ビジネスバイクとしての「カブ」ではなく、上質なパーソナルコミューターとして支持されてきたスーパーカブC125が、2021年秋に新型エンジンを搭載して、モデルチェンジ! ロングストローク化されたエンジンに注目が集まる新型C125ですが、伊藤真一さんは試乗中、"車体まわりのパーツの違い"の方が、気になったみたいです。談:伊藤真一/まとめ:宮﨑 健太郎/写真:松川 忍
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
ニュース
新車
試乗インプレ
ロングラン研究所
HONDA
原付二種
スーパーカブC125
webオートバイ
ライター
伊藤真一×辻本聡 ロードレース界のレジェンドふたりがオフロードバイク ホンダCRF250L・CRF250ラリーに乗って語り合う!【ロングラン研究所】
1990年代、HRC=ホンダ・レーシング時代のチームメイトだった伊藤真一さんと辻本聡さん。生粋のオンロード派で、ロードレースのエキスパートのおふたりが、2台の人気オフロード車の実力をチェックしました!談:伊藤真一、辻本 聡/写真:松川 忍、赤松 孝/まとめ:宮﨑健太郎
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
新車
伊藤真一
辻本聡
CRF250L
CRF250ラリー
モータースポーツ
ロングラン研究所
webオートバイ
ライター
ホンダ「NC750X DCT」インプレ|エンジン特性の変化とDCTの完成度を中心に解説【伊藤真一のロングラン研究所】
当企画で前回取り上げた新型X-ADVと、同じプラットフォームを採用する新型NC750X。新型X-ADVの仕上がりに大満足だった伊藤さんですが、はたして新型NC750Xは旧型と比べてどれくらい変わったのか? 興味津々で今回の試乗を楽しみにしていました!談:伊藤真一/まとめ:宮崎健太郎/写真:松川 忍/モデル:国友愛佳
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
HONDA
NC750X
大型バイク
ロングラン研究所
伊藤真一
webオートバイ
ライター
ホンダ「X-ADV」インプレ|大幅に進化した2021年型を高速道路&オフロードで徹底テスト【伊藤真一のロングラン研究所】
2021年型でモデルチェンジされたホンダ「X-ADV」。日常の足として、軽二輪クラスのADV150に乗っている伊藤さんですが、新型X-ADVの走りっぷりに感心しきりな様子でした。談:伊藤真一/まとめ:宮﨑 健太郎/写真:松川 忍/ モデル:Ruriko
伊藤真一
@
webオートバイ
Vote
バイク
ニュース
試乗インプレ
新車
HONDA
X-ADV
伊藤真一
ロングラン研究所
webオートバイ
ライター
ホンダ「PCX」「PCX160」比較インプレ(2021年)|125と160の乗り味のちがいを細かくチェック 【伊藤真一のロングラン研究所】
生活の足として、長年多くの人々に愛されているカテゴリーが125ccクラスのスクーターであり、各メーカーが力を入れるジャンルです。そんな激戦区にホンダが満を持して投入した新型PCXと、その軽二輪クラス版のPCX160を比較試乗しました!談:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川 忍
伊藤真一
@
webオートバイ
Vote
試乗インプレ
原付二種
150cc
HONDA
PCX
PCX160
ニュース
ロングラン研究所
webオートバイ
ライター
ホンダ「CB1000R」インプレ(2021年)|スペックで見ても分からない新型と従来型のちがいをチェック【伊藤真一のロングラン研究所】
2021年3月にモデルチェンジを受けた、ホンダ製リッターオーバー・ネイキッドスポーツのフラッグシップであるCB1000R。リリース文に記された変更点は多くはないが、本当のところどれだけ変わったのか? 伊藤真一さんが徹底的にチェック!談:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川 忍
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
HONDA
大型バイク
CB1000R
伊藤真一
ロングラン研究所
webオートバイ
ライター
【対談】ホンダ「GB350」開発チーム×伊藤真一|GB350シリーズのコンセプトやこだわったポイントなどを深掘りインタビュー
GB350シリーズを生み出したのは、どんな開発者たちなのだろうか? 伊藤真一さんがGB350の試乗後、GB350シリーズ開発者の皆さんに単刀直入にお話をうかがいました。まとめ:宮﨑健太郎/写真:柴田直行
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
ニュース
HONDA
GB350
伊藤真一
インタビュー
400cc
雑学
新車
webオートバイ
ライター
伊藤真一さんがホンダ「GB350」を公道&サーキットで徹底テスト! GB350Sを購入した男が語るGBの魅力とは?【ロングラン研究所】
インド市場戦略モデルとして開発されたハイネスCB350の日本仕様であるGB350は、現在多くのバックオーダーを抱える注目の1台! 実はすでに、GB350Sの方を注文済みの伊藤真一さん。今回は私情的にも、興味津々の試乗となりました。談:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川 忍
伊藤真一
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
HONDA
GB350
ネイキッド
伊藤真一
ロングラン研究所
webオートバイ
400cc
ライター
ホンダ「CB125R」インプレ(2021年)DOHCエンジンと新型フロントフォークの採用で乗り味はどう変わったのか?【ロングラン研究所】
CB-Rシリーズのエントリーモデルとして、2018年にデビューしたCB125Rがモデルチェンジ! 旧型の走りがお気に入りだった伊藤真一さんが、新型の走りの変わった点と、変わっていない点を、ガッツリ深掘りしてチェックしました!まとめ:宮﨑 健太郎/写真:松川 忍
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
原付二種
HONDA
CB125R
伊藤真一
ロングラン研究所
webオートバイ
動画
ニュース
ライター
【比較インプレ】ホンダCB1300SF・CB1300SB SP(2021年)|伊藤真一のロングラン研究所
ホンダ製ネイキッドのフラッグシップモデルといえるCB1300シリーズがモデルチェンジを果たし、2021年3月に発売された。この記事では新型「CB1300SF」「CB1300SB SP」の2台を比較。伊藤真一さんは何を語るのか? ぜひ最後までお楽しみください。語り:伊藤真一/写真:松川 忍/まとめ:宮﨑健太郎/モデル:大関さおり
伊藤真一
@
webオートバイ
Vote
試乗インプレ
ニュース
HONDA
大型バイク
CB1300SF
CB1300SB
伊藤真一
ロングラン研究所
webオートバイ
ライター
伊藤真一が選ぶ2021年のナンバーワン・バイク【ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー 2021 直前企画】
読者投票によってその年の人気ナンバーワン現行車を決める「ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー」。2021年の投票を8月10日まで受け付けております! この記事では、月刊『オートバイ』&webオートバイでおなじみのAstemo Honda Dream SI Racing監督・伊藤真一さんが今年のお気に入りモデルを紹介します。
伊藤真一
@
webオートバイ
バイク
JBOTY
伊藤真一
ニュース
カルチャー
イベント
ジャパンバイクオブザイヤー
webオートバイ
Continue reading
人気記事
ホンダがスーパーカブ50・クロスカブ50など原付一種カブシリーズの2022年モデルを発表! カラーの変更や価格を改訂
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【インタビュー】絶版となったZシリーズを里帰りさせた男、絶版ウエマツ 枝川 寿|特集カワサキ・Zに魅せられた男たち
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ヤマハ「テネレ700」2022年モデル発売! パリダカマシンのDNAを受け継ぐアドベンチャーバイクがマイナーチェンジ
小松信夫
@ webオートバイ
バイクにETC車載器を装着するスペースがない、という人へおすすめの装着方法・ポーチ製品を紹介
太田安治
@ webオートバイ
未塗装樹脂パーツの黒さを激的復活! セルフで簡単にできるレジン・コーティング
太田安治
@ webオートバイ
最強の敵役とコラボした“銀河系で最も望ましいスクーター”? ヤマハ「XMAX DARTH VADER」ブラジルで限定発売【小松信夫の気になる日本メーカーの海外モデル Vol.54】
小松信夫
@ webオートバイ
ヤマハ「MT-09」の3気筒の魅力をより体感! SP忠男のフルエキゾーストマフラー パワーボックスをテスト
太田安治
@ webオートバイ
ホンダ新型「スーパーカブ110プロ」発売|スーパーカブ110のモデルチェンジにより〈PRO〉も大幅に進化!
小松信夫
@ webオートバイ
【観戦レポ/鈴鹿2&4】イベントブースでのステキな出会いと、個人的観戦ポイントを紹介させて頂きます!(梅本まどか)
梅本まどか
@ webオートバイ
SHOEIが「Z-8」「グラムスター」のマルク・マルケス選手レプリカヘルメットを発表! 2022年8月に発売予定
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
注目の関連ニュース
モーターマガジン社 採用情報
SNSフォロー&いいね!お願いします
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
クルマの情報ならWebモーターマガジン
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
月刊『オートバイ』6月号 SCOOPあります&最新車を詳解!
モーターマガジン社の雑誌
『ゴーグル』2022年5月号はインディアン大特集!
『オートバイ 250cc購入ガイド2022』4/27発売!
『オートバイ 125cc購入ガイド2022』好評発売中
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻 好評発売中
『アドベンチャーズ 2021』 好評発売中
RIDE189 ツーリングラリー開催中
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由2』発売!
『バイク擬人化菌書7』発売!
プロの技術者も絶賛! 「カス虎」シリーズ最新刊!
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!』発売!
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』発売
東本昌平人気シリーズ最新巻『RIDEX 18』発売
『Mr.Bike BG』の人気連載漫画「雨は これから」vol.7
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
↓「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
連携ウェブメディア 一覧
Log in
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.