ライター
KTM「1290 スーパーアドベンチャーR」レビュー|大柄な車格に秘められた優れた運動性能!
ホワイトをベースにオレンジをハイライトとして使用したスポーティなグラフィックに変更された2023年モデル。軽量なクロームモリブデン鋼管フレームに、最高出力160PS、最大トルク138Nmを発揮するLC8エンジンを搭載。SPORT、STREET、RAIN、OFFROADのライドモード、リーンアングルセンサー付コーナリングABS、コーナリングトラクションコントロール、クルーズコントロールなど、豊富な電子制御装置に加えて、WP製フルアジャスタブルサスペンション、フロント21インチ、リア18インチのスポークホイールにブロックタイプのタイヤ、エンジンガードを装備し、卓越したオフロード走破性を備える...
ライター
〈カスタムバイク・インプレ〉アクティブ「ZRX1200DAEG」ラインナップに加わったDAEG用“パフォーマンスダンパー”の効果を検証!【Heritage&Legends】
ヤマハが開発、自社ブランド向けにはSRやセロー、YZF-R25、MT/XSRシリーズからYZF-R7用まで純正アクセサリーパーツとして販売する“パフォーマンスダンパーキット”。一方でヤマハ以外の他メーカーのアフターマーケット向けにはアクティブが車種別展開を行っている。そんな同キットにZRX1200DAEG用が加わった。果たして各部のブラッシュアップまで済ませたカスタムバイクでもその効果は体感できるのか? 二輪ジャーナリスト・中村浩史がアクティブのデモバイクを試乗レポートする。※本企画はHeritage&Legends 2022年11月号に掲載された記事を再編集したものです。