ライター
ベストバランスのCBR!『HONDA CBR650R』#ロングラン研究所
ツーリングに使っても疲れにくいポジション
前回の連載ではネイキッドのCB650Rを取り上げましたが、今回のCBR650Rはエンジン、フレームともにCB650Rと同じ基本構成を持つモデルです。
伊藤真一がニューモデルを分析!「CB650R」モデルチェンジで何が変わった?『HONDA CB650R』 - webオートバイ
伊藤真一さんにホンダのオートバイを思う存分乗り尽くしてもらい、新しい魅力を発見するロングラン研究所。今回は、新世代CB-RシリーズのブランニューモデルCB650R。4気筒好きの伊藤さんに乗って頂きます!
ですから、基本的に走りのフィーリングは似ているのかな? と想像していた...
ライター
伊藤真一がホンダ250ccモデルを比較試乗!『HONDA CB250R/CBR250RR/CRF250RALLY』【後編】
気になっていたエンジンのフリクション感が
キレイに熟成された感じがありますね
前回は、2気筒のCBR250RRと単気筒のCB250R、そしてCRF250ラリーのエンジンのフィーリングの違いについて、細かくお話させていただきます……というところでシメにしたので、そのことから続けさせていただきますね。
伊藤真一がホンダ250ccモデルを比較試乗!『HONDA CB250R/CBR250RR/CRF250RALLY』【前編】 - webオートバイ
ホンダの最新250ccモデルを徹底的に乗り比べ! 伊藤さんがかつて所有していた250ccモデルたちと比べて、今のホンダの250モデルをどのように感じ...
ライター
2人のトップライダーが、その真価を見極める!【HONDA CRF1000L Africa Twin/RC213V-S】(後編)【ロングラン研究所/2017年】
※記事は月刊オートバイ2017年4月号より。車両については、現在の仕様と異なる場合がございますので、あらかじめご承知おきください。
こんなに軽いバイクは通常の市販車ではあり得ない
編集部(以下 編):前回は、基本的に岡田さんと伊藤さんは真逆の性格だということがよく分かりましたが、今月も忌憚のないご意見をぶつけ合って頂けると、誌面的にも一層盛り上がって良いなと期待しております(笑)。さっそくRC213VーSについて語って頂きたいのですが、まず、初めて乗った岡田さんの第一印象はいかがでしたか?
岡田
:こういうポジションのバイクに乗るのが久しぶりだったから、正直、最初は違和感があったんだよ。...
ライター
2人のトップライダーが、その真価を見極める!【HONDA CRF1000L Africa Twin/RC213V-S】(前編)【ロングラン研究所/2017年】
※記事は月刊オートバイ2017年3月号より。車両については、現在の仕様と異なる場合がございますので、あらかじめご承知おきください。
元GPライダー、岡田忠之 × 伊藤真一が夢のインプレ対談!
編集部(以下 編):レースもつかの間のシーズンオフということで、久しぶりに岡田さんも登場して、伊藤さんと二人でのゴージャスなロングラン研究所です。岡田さんは、2月のテストまでは日本にいるんですよね?
岡田
:いますよ。でも、ずっと打ち合わせばかりしてます。好きなゴルフも行ってないもん(笑)。
編:お二人が会うのは、昨年の日本グランプリ以来ですか?
岡田
:そうだね。
編:最初、編集部で会っても何も話...