ライター
ホンダ「CBR250RR」は最高出力42PSにパワーアップ! 新型はエンジンとともに電子制御装備なども充実
ホンダ新型「CBR250RR」特徴
2気筒スーパースポーツでは250ccクラス最強のポテンシャル
ホンダが誇る250ccスーパースポーツ、CBR250RRの新型が発売された。外装関係は従来型のイメージは引き継いでいるが、カウル類はデザインを見直しての全面刷新。レイヤー構造を採用して、エッジの効いたシャープなスタイリングとした。
エンジンは平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合させながら、ピストンリング、シリンダーヘッド、カムシャフト、吸気ポートなどを変更し、最高出力を42PSにアップ。フロントフォークにはショーワ製のSFF-BPを採用して路面追従性を高めている。
電装関係も大きくグレー...
ライター
「SSやビッグバイクだけじゃない!」250ccクラスにも対応する『DUNLOP SPORTMAX Q5』をサーキット&公道でテストしてみた!
2022年の7月にデビューしたDUNLOPのSPORTMAX Q5は、サーキットコースの走行会やジムカーナの参加者から好感触だと、デビューから半年も経たずしてサーキット走行仲間や雑誌編集仲間といったライダー間でなにかと話題に上がっていた。個人的にとても興味がある上に、先代のSPORTMAX Q4には設定のなかった250ccクラス対応のサイズが用意されているというのだ! しかも、Zレンジで統一された規格でというのだ。今回、250ccのCBR250RRを所有するモデルの葉月美優さんに御協力いただき、サーキットから公道と幅広く走行テストをしてみた。文:山口銀次郎/モデル・車両協力:葉月美優/協...
ライター
<全日本ロードレース> JP250新時代、ついに4気筒が! ~Ninja ZX-25Rついに全日本JP初優勝!
チームサンパチのZX-25R登場!
前戦オートポリス大会から約半月、この週末は岡山県・岡山国際サーキットで全日本ロードレース第7戦が行なわれています。ちょうど台風が接近、この台風がまぁまぁデカい、なんて情報に左右されながら、16時前に雨がザッときましたが、土曜日のスケジュール、なんとか無事に終わりました。
サテ、毎度おなじみWebオートバイが全力応援しているJP250のお時間です。
今大会はエントリーが28台と大盛況で、しかも最近のWebオートバイでも申し上げている通り、JP250新時代、つまり最強CBR250RRの牙城が崩され始めている――そんなタイミング。
そして、その28台のエント...
ライター
ホンダ「CBR250RR」【1分で読める 250ccバイク解説 2022年現行モデル】
Honda「CBR250RR」
税込価格:82万1700円 |グランプリレッド(ストライプ)は85万4700円
ホンダ自慢の2気筒スーパースポーツ。デビュー当初から活発な走りと、先鋭的なフルカウルスタイルによって絶大な人気を誇ってきたが、2020年9月にはさらなる走りの進化を狙い、大幅な改良を施された現行型が登場。
エンジンは内部に大幅な改良を施された上、吸気系部品の最適化やマフラー内部構造の変更、さらにスロットルバイワイヤシステムの見直しなど徹底的な改良を受けた。最高出力は従来から3PS向上した41PSとなり、同時に扱いやすさも向上。
さらにアシストスリッパークラッチの採用、フロントフ...