ライター
スーパーカブならではの操作方法をあらためて考えてみた〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.30〉
スーパーカブの操作が難しいなどということがあろうか? いや、ない(反語)
もうさ、ここ数年、スーパーカブシリーズの勢いが凄いわワケ。
雑誌で特集されるなんて当たり前だし専門誌もあるし。
しかも新型ハンターなんて出ちゃったもんだから、この勢いがどこまでいくのかわかんないレベル。
で、そうなると、これまで以上に「初めてカブに乗るよ」という人も増えるわけで。
もちろんスーパーカブ好きな自分にとっては、ユーザーが増えるはホクホクなんですが、「カブ特有の操作」だの「クラッチがない」という意見も散見されるよね。事実だから仕方ない。
クラッチがないというか、クラッチレバーがないんですよね、違和感だよ...
ライター
コーナリングのコツはこれで分かる!? 平嶋夏海が教えるスラロームの走り方【動画】
平嶋夏海さんがジムカーナで鍛えたスラローム走行を披露!
webオートバイのYouTubeチャンネルで人気企画となっている「平嶋夏海のおしえて♡なっちゃん先生」より、初心者の方にぜひともご覧いただきたい動画を2本紹介します!
趣味でジムカーナにも参戦しているオートバイ女子部の平嶋夏海さん。スラロームは得意中の得意科目です。もし現在「教習所でスラロームに苦戦している」なんて方は、必ずや参考になるはずです。
それではどうぞご覧ください!
▶▶▶直線スラロームの動画はこちら!
▶▶▶コーナリングの参考になるオフセットスラロームの動画はこちら!
YouTubeチャンネル|webオートバイ
なっ...
ライター
鈴鹿サーキットのライディングスクール「STEC」が再開! 新型コロナ対策として少人数制のプログラムも用意された!
ビギナーからベテランライダーまで対応! 誰もが楽しく上手くなれるスクール
STECの愛称で親しまれている三重県の「鈴鹿サーキット 交通教育センター」でライディングスクールが6月から再開されました!
毎年2月の開催を皮切りに、年間を通して行なわれているSTECのスクールは、2020年は新型コロナの影響により3月~5月まで休業していました。現在、6月以降の新たなスケジュールが発表されています。
鈴鹿サーキット|STEC 6月以降のスケジュールはこちらからご覧ください!
モータースポーツの聖地・鈴鹿サーキットの敷地内にあるSTECは、いわばライディングスクール・ドライビングスクールの聖地。19...