ライター
平嶋夏海がYouTubeでライディングレッスン!「おしえて♡なっちゃん先生」スタート!
動画でライディングをマスターしよう! 第1回のテーマは「Uターン」!
オートバイ女子部の平嶋夏海によるYouTube企画「おしえて♡なっちゃん先生」が、いよいよスタートしました!
これは、日々ジムカーナ練習を重ねている平嶋夏海が先生となり、ライディングのポイントをレッスンしていく動画。ライディングも修行中、ノウハウを伝えるのも練習中、でも「伝えられることはある!」。自身のスキルアップに取り組み中の彼女が語る等身大のライディングレッスンは一見の価値ありです!
いろいろと発展途上のコーナーですが、皆さんからの温かいコメントもお待ちしています!
早速YouTubeでお楽しみください!
ライター
ついに完結! 「Motoジム!」第6巻が発売開始になりました!
クライマックスを迎えるストーリー、大人気企画「ライテク漫画図解コーナー」をお楽しみください!
10月31日はwebオートバイの人気連載「Motoジム!」第6巻の発売日! 最終巻となる6巻は、本編のジムカーナを舞台にしたストーリーが、ついにクライマックスを迎えます! また、ライディングテクニックを漫画で解説する「ライテク漫画図解」は、描きおろしも大量収録しています。
税込価格は980円。シリーズのファンの方はもちろん、「もっと上手くなりたい」「ジムカーナに興味がある」なんて方も、ぜひご覧くださいね。
現在開催中の東京モーターショー・モーターマガジン社ブースでは、サイン本も販売を開始しており...
ライター
第3回「スズキ北川ライディングスクール in 竜洋」の申し込み受け付け開始! 開催日は9月22日(日)!
スズキ車開発のテストコースで行なわれるリピート率の高い人気スクール
今年3回目となる「スズキ北川ライディングスクール in 竜洋」が9月22日(日)に開催されます。申し込み受け付けは、本日8月6日(火)から開始されました。
このライディングスクールは、静岡県磐田市にあるスズキ竜洋テストコースで、年に5回開催されるもの。
世界耐久選手権の元王者・北川圭一氏をはじめとする豪華インストラクター陣により、「走る・曲がる・止まる」といった基本的な操作を徹底的に学べます。
たった一日でスキルアップすること請け合いの人気スクールです。
2019年度「スズキ北川ライディングスクール in 竜洋」第3回 ...
ライター
あの有名ライディングレッスンが茨城県で受けられます! 9月9日北茨城自動車学校にて「北川圭一ライディングスクール」開催!
定員は15名! 申し込みはお早めにどうぞ!
世界耐久選手権連覇2連覇など輝かしい経歴を持つ、北川圭一氏によるライディングスクールが茨城県北茨城市の「北茨城自動車学校」で9月9日(月)に開催されます。
テーマは「危機回避能力の向上」。北川氏が主宰する他のスクールと同様、速くなるのではなく、上手くなることに焦点を当てた公道で使える実践的な内容です。
ライディングの基本要素「走る・曲がる・止まる」を徹底的に学び、たった一日で確実なレベルアップが見込めるでしょう。
車両は、125㏄以上の二輪車でスクーターもOK。400ccか750ccの教習者をレンタルすることもできます。
開催時間は9時30分~...
ライター
【柏秀樹のライテク小言・1】基礎ができれば、価値観は変わる!
うーん、実にいい香りだ。これは決して「におい」ではない。
バイクは見て触って乗ってナンボなのに、排気ガスの香りでワクワクになるなんて!まさに想定外のツーリングレッスンとなった晴れときどき曇りの水曜日。
ロケーションは東京の奥多摩周遊道路を使うルート。昔から緑が豊かで、クルマ・バイクの交通量も少ない平日だから気分は上々。「KRS」こと柏秀樹ライディングスクールは、バイクジャーナリスト歴40年以上の柏秀樹がライディングレッスンで延べ2万人以上教えてきた経験をベースに、KRSを受講してくれるライダーに「安全安心快適に速攻で役立つアドバイス!」がコンセプト。だが、悩ましくも嬉しい2スト・エンジン...
ライター
【連載】もっと上手くなりたい! 葉月美優のGSX250R RIDING DIARY(第12回:スズキ北川ライディングスクール in 竜洋 編)
ライディングスクールに初参加! ドキドキ、不安……さあ、どうなる!?
4月14日(日)に開催された「スズキ北川ライディングスクール in 竜洋」に参加しました!!
もちろんGSX250Rで♡
私にとってはライディングスクール自体が初なので、とんでもないくらいドキドキ……。
なんでも、このスズキの北川ライディングスクールはレベルが高いとの噂!(レーシングスーツ、もしくは上下革のライディングウエアでないと参加できません)……でも、だから楽しいよと。
しかし、大好きなバイクのことになると、ド緊張してしまう私ですΣ(´∀`||;
ゼッケンでクラス分けされていて、緑は主に初参加の方、青が中級クラス...
ライター
運転に不安を抱えている人、必見! 鈴鹿サーキット交通教育センターの初級バイクスクールが基本を「キ」を優しく教えてくれます!
安全運転講習の最前線、「STEC」とは!?
鈴鹿8耐やF1日本グランプリの舞台として、モータースポーツファンならずとも日本人なら誰しも耳にしたことはあるであろう「鈴鹿サーキット」。
では、その鈴鹿サーキット内にある「STEC」は、ご存知でしょうか?
通称「STEC」は、「鈴鹿サーキット交通教育センター」(Suzuka circuit Traffic Education Center)の略です。
ここは日々、二輪車・四輪車の安全運転講習が行なわれています。
その歴史は古く、はじまりは1964年までさかのぼります。その年、一番最初に講習を受けたのは、白バイ隊員でした。
いわば公道のスペシャリ...
ライター
『Motoジム!』第5巻は3月9日(土)発売! 大阪、東京のモーターサイクルショーでは、サイン本も数量限定販売!
主人公の成長(?)を通してジムカーナ競技を紹介するドラマパートと、本編に連動してライテクや競技のノウハウ等を解説した「漫画図解コーナー」の両輪で走り続けるのが『Motoジム!』。読めば上手になる…かも!?
今作もフルカラーでお届けする最新の第5巻は2019年3月9日(土)発売! 税込価格は950円となっています。
というわけで、今回は過去の人気作品を再掲載。この分かりやすさを、ぜひ体験してください!
過去の作品は、コチラからご覧になれます!
Motoジム! - webオートバイ
Motoジム! の記事一覧 - 「オートバイ & RIDE」は、オートバイ・バイクに関する幅広い最新情報をお届...
ライター
柏秀樹 氏のライディングレッスンスケジュール【10月予定】
KRS:スマイル・オン鴨居イブニングレッスン
鴨居自動車学校をお借りして毎月1回土曜夕方から開催のマイペースレッスン。
すぐに役立つ、より楽しく、より安全になる座学から始まり、
実技では教習所指導員のサポートもあります。
初心者はもちろんリターンライダーや女性ライダーはきっと苦手問題が解決します!
自車で受講以外に教習車とヤマハ発動機販売協賛、人気のXSR700、MT-09など1,080円という破格のお値段でレンタルできます!
Uターン・取り回しやブレーキなど笑顔&無転倒でスキルアップ!
日時:10月13日(土) 11月10日(土)12月8日(土)6:00~20:30
場所:鴨居自動車学...