ライター
ヤマハ「YZF-R15M」「YZF-R15」|155cc本格スーパースポーツは日本の道を楽しむのにもちょうどよさそう!
ヤマハ「YZF-R15M」「YZF-R15」特徴
YZF-Rシリーズの最新テクノロジー搭載
軽二輪クラスの本格スポーツとして、2012年には国内導入された実績もあるYZF-R15。その後YZF-R25が登場して、日本市場では見かけなくなってしまったが、生産国のインドでは着実に進化してモデルチェンジ、2021年には「バージョン4」と呼ばれる4代目が登場、YZF-Rシリーズ最新のテクノロジーが詰め込まれている。
スタイリングはYZF-R7を思わせるモノアイマスクが印象的。上級グレードの「R15M」のボディカラーはフラッグシップのYZF-R1Mを思わせるもので、所有感も非常に高い。エンジンは可...
ライター
ホンダ「CBR250RR」は最高出力42PSにパワーアップ! 新型はエンジンとともに電子制御装備なども充実
ホンダ新型「CBR250RR」特徴
2気筒スーパースポーツでは250ccクラス最強のポテンシャル
ホンダが誇る250ccスーパースポーツ、CBR250RRの新型が発売された。外装関係は従来型のイメージは引き継いでいるが、カウル類はデザインを見直しての全面刷新。レイヤー構造を採用して、エッジの効いたシャープなスタイリングとした。
エンジンは平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合させながら、ピストンリング、シリンダーヘッド、カムシャフト、吸気ポートなどを変更し、最高出力を42PSにアップ。フロントフォークにはショーワ製のSFF-BPを採用して路面追従性を高めている。
電装関係も大きくグレー...
ライター
ヤマハ「R125」国内導入に期待! YZF-R7顔の原付二種スーパースポーツ
ヤマハ「R125」特徴
最新のエアロトレンドに豪華装備で大きく進化!
ヤマハが誇るスーパースポーツ、YZF-Rファミリーの末弟となるR125。それまでは2眼ヘッドライトのマスクを持つスタイリングだったが、2023年モデルで大きく進化し、ミドルモデルのYZF-R7の流れを汲んだ、最新のデザインへと生まれ変わり、欧州でのネーミングも「YZF」を省略した「R125」に変更された。
最も目を惹くのはラムエア風のセンターダクト内にマウントされたLEDのモノアイヘッドライト。サイドカウルもレイヤード構造で、最新の空力トレンドを活かしている。
エンジンは可変バルブタイミング機構・VVAを採用。アシスト...












































