ライター
バイク乗りをイメージして作られたカメラバッグがかっこいい! オータンクラフト〈ライトニングライダー〉スリングバッグ
毎週末フォトトリップに出かけたくなる、本革カメラバッグ
写真好きのツーリングライダーに推したいカメラバッグが10月15日にリリースされました。
WOTANCRAFT(オータンクラフト)というブランドのこちらの製品、「ライトニングライダー」です。
もう製品写真からしてかっこいい。フルレザーモデルと、コーデュラナイロンとレザーを組み合わせたモデルの2タイプがラインナップされています。それぞれカラーは2色ずつ展開中。
オータンクラフト〈ライトニングライダー〉スリングバッグ
オータンクラフト〈ライトニングライダー〉フルレザースリングバッグ
容量は12L。流行りのミラーレス一眼と交換レンズ2本の収...
ライター
流行先取り! マックスフリッツの「ジョガーモトパンツ」はライディングパンツの新たな革命か?
リラックスカジュアルの定番「ジョガーパンツ」をバイク用にアレンジ
ライダーのファッションに新たなムーブメントを打ち出し続けるマックスフリッツから、今季新たな話題を生むであろうライディングパンツがリリースされています。
おしゃれに敏感な方ならご存じでしょう。「ジョガーパンツ」の要素を取り入れた製品です。その名も「ジョガーモトパンツ」。
ジョガーパンツは、もともとはジョギング用のパンツとして作られたもの。それがいまストリートで流行しています。ほら、裾がゴム素材でピタッとしたスウェットのようなジャージのようなパンツ、見たことありますよね!?
今回マックスフリッツは、それをライディングパンツに落...
ライター
スズキの新型「Vストローム1050/XT」は好みの分かれるカラーバリエーション。それぞれの人気ナンバーワンはどれか?
11月5日「EICMA2019」で世界初公開、11月10日「Vストロームミーティング2019」で日本初公開されることを祝してカラバリ・アンケート!
Vストローム1050
いやあ、楽しみです、新型「Vストローム1050/XT」。今回のフルモデルチェンジでは、早くもそのスタイリングが注目を浴びていますね。
1988年に発売したスズキ初のアドベンチャーバイク「DR750S」をモチーフに、現代版にアレンジしたとスズキは正式発表。
フォルムやカラーリングから、伝統を重んじていることが感じられます。特にVストローム1050XTは顕著ですね。
Vストローム1050XT
実際に世界初公開の場となったEI...
ライター
エイクマで盛り上がってるけど「EICMA2019」ってそもそも何?世界中の人の疑問に答えるかのような映像をカワサキが公開中
世界最大級のバイクの祭典の雰囲気を味わいたい!
webオートバイでも連日取り上げているEICMA2019。海外のイベントのため、いまいちピンと来ない! という方も多いはず。
EICMA(エイクマ)は、簡単にお伝えすれば、イタリア・ミラノで毎年この時期開催される世界最大規模のモーターサイクルショーです(イタリア語「Esposizione internazionale del ciclo, motociclo」の略・バイクの国際見本市という意)。
ただ、筆者の編集部員西野も、いまだ参加したことはございません。
取材経験者からよく聞くのは、会場の規模は大阪や東京モーターサイクルショーをはるかに...
ライター
カワサキの新型「Z900」「Z650」は、デザインを「Z H2」のイメージに!? スタイリング紹介の第一報【EICMA 2019速報】
EICMA2019で新型Z900とZ650が登場! まずはスタジオカットとカラーバリエーションを紹介します!
イタリアミラノで開幕したEICMA2019のカワサキブースでは、「Z900」と「Z650」もニューモデルとなってお披露目されています。
まずは第一報として、スタイリング画像をお見せします!
はじめにこちらをご覧ください。
「Z H2」とイメージを合わせるかのように外観が一新しました!!
ちなみに、日本でも販売しているZ650の現行モデルはこちら。
見た目の印象が大きく変わったことが分かっていただけるかと思います。
それでは各カラーをご覧ください!
カワサキ新型Z900(欧州仕様)...
ライター
ヤマハ「トリシティ300」の詳細スペック公開! 東京MSに続いてミラノにも登場!【EICMA 2019速報!】
このトリシティは自立する! コンセプトは「めざせ、ころばないバイク」
先日閉幕した東京モーターショー2019で世界初公開されたヤマハ「トリシティ300」がイタリアミラノで開幕したEICMA2019でも公開されています。
東京では発表されなかった主要諸元等、詳細が見えてきましたので教えらせします!
はじめにスペックからご覧ください。
YAMAHA「TRICITY300」(欧州仕様)の主なスペック
全長×全幅×全高:2,250×815×1,470mm
ホイールベース:1,595mm
シート高:795mm
車両重量:239kg
エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒
総排気量:292c...
ライター
アメリカでは新型「レブル300」も発表された! ホンダ・レブルの人気カラーを大調査! あなたの1票が一番人気を決めるかも!?
EICMA2019で発表された新型レブル500。なんとアメリカでは新型レブル300も!
イタリア・ミラノで11月5日にEICMA(エイクマ)2019が開幕し、各メーカーが一斉にニューモデルを発表しているのは、日々バイクの情報をチェックされている方ならご存じでしょう。
開幕直前にヤマハやホンダの単独発表があったこともあり、webオートバイでもすでに20記事ほどEICMA関連の新型車情報を公開しています。
その中で一気にここ数日間の人気トップ記事に躍り出たのがこちらでした!
【EICMA 2019速報!】ホンダが新型レブルを発表!LEDヘッドライトで印象一変!ビキニカウルなどが備わった〈S ...
ライター
エンジン&フレーム新設計の125cc・150ccスクーター、ホンダ「SH125i/SH150i」が〈超〉気になる【EICMA 2019速報!】
フルモデルチェンジで、よりいっそう快適に! 何と、 選択式のトラクションコントロールまで搭載されている!
125ccや150ccのスクーターはヨーロッパでも人気のカテゴリー。歴史ある町並みには石畳が残っていることも多く、大径ホイールのスクーターが主流となっています。
その中でも人気があるのがホンダのSHシリーズ。高級ハイホイールスクーターの一大ブランドとして欧州で君臨し続けています。
11月5日に開幕したEICMA2019(ミラノショー)で、ホンダはこの絶対的なSHシリーズの最新モデル「SH125i」と「SH150i」を発表しました。フルモデルチェンジです!
新設計エンジン「eSP+(イ...
ライター
日本のホンダ公式HPでも「CBR1000RR-R FIREBLADE」のティザーサイトがオープン! 注目動画もまとめました!
イタリア・ミラノで発表された新型車のスペシャルサイトが早くも日本で公開
11月4日にイタリア・ミラノで発表された大注目の新型車「CBR1000RR-R FIREBLADE」。RR-Rなんて、名前からして、ものすごく速そうですよね。
すでにwebオートバイでは、月刊オートバイ松本副編集長が現地から速報をお届けしています。欧州では「RR-R」をトリプルアールと呼んでいるらしいですよ。
このマシンの情報についてはこちらをご覧ください。
ホンダ「CBR1000RR-R」速報 スタイリング編 - webオートバイ
ホンダ「CBR1000RR-R」速報 メカニズム編 - webオートバイ
さて、どう...
ライター
【まさか!】アストンマーティンが公式Facebookでバイクを発表! ブラフシューペリアとの英国コラボを実現か?
「オートバイのロールスロイス」とも呼ばれた英国の老舗ブラフシューペリアと、アストンマーティンがバイクを共同開発!?
2019年11月1日、英国の高級四輪車メーカー「Aston Martin」(アストンマーティン)が公式Facebookで、二輪車の写真を公開しました。
Facebook/Aston Martin
Aston Martin
Aston Martin - 「いいね!」6,868,651件 · 15,229人が話題にしています · 8,705人がチェックインしました - We make beautiful art that is meant to be driven and en...
ライター
【速報】謎に包まれていたスズキの新型はやっぱり「V」で確定?ティザー動画第3弾で走行映像が公開!
10月31日(木)、YouTubeチャンネル「SuzukiBikesUK」で公開された映像がこれだ!!
11月5日(火)に始まるEICMA(ミラノショー)での公開が予告されていたスズキの新型モデルが、YouTubeチャンネル「SuzukiBikesUK」で、ついにお披露目されました。
約2週間前にアップされた第一弾ティザー動画は、キーホルダーのみ。一週間前にアップされた第二弾は、各部に寄った映像。
そして、10月30日(木)に突然公開された第三弾がこちら! わずか23秒の動画です。
ヨーロッパと思われる美しい峠道から始まる映像、そこを駆け抜けてきたのは……
Vストローム!!!!!?
サ...
ライター
カワサキ「Z H2」には〈カラバリが3色〉もあった! あなたが日本で乗りたい・見たいカラーは何色ですか?
日本でのカラー設定は未定、海外で発表されたバリエーションで、いざ人気投票!
東京モーターショー2019で発表され、話題沸騰中の「Z H2」。スーパーチャージドエンジンを搭載されたネイキッド、しかも「Z」の名を冠しているから、そりゃ誰もが注目しますよね。
国内導入時期は、予定ですが2020年初夏と公表されました。「初夏」というのがまた心ときめく感じで素敵です。
6月、いや5月下旬、GW後、それともGW前の4月末? 人によって捉え方が変わりそうですね。
さて、すでにwebオートバイでも載せていましたが、世界ではカラーバリエーションも発表されています。
欧州のカワサキオフィシャル「Kawasa...












































